ニューヨークで人気のカフェレストラン「バビーズ」。
バビーズは、グランマ(おばあちゃん)という意味で、このお身の味はどこか懐かしいおばあちゃんの味なのだそうです。
日本人にとっては、なんとなくちょっと素敵なメニューに感じますが、ニューヨークの方には懐かしい味なのですね。
東京駅 八重洲地下街にある「バビーズヤエチカ」でランチを食べてきました。
平日の14時過ぎでしたがたくさんお客様がいました。
お得な平日限定のランチがあったのでそのメニューから選ぶことにしましたよ。
【平日限定ランチ】
◆ ステーキプレート(メガネカルビ) 2000円
◆ クロックマダムバーガー 1980円
◆ ハムチーズパンケーキ 1300円
◆ フライドチキンのサンドウィッチ 1500円
◆ 自家製ビスケットとベーコンのエッグベネディクト 1600円
◆ エッグベネディクトコンボ 1500円
◆ カップスープとハーフサンドウィッチのコンボ 1000円
◆ ニューイングランドクラムチャウダー S500円L900円
セットのドリンク
コーヒー、紅茶、ピンクレモネード、コーラ、コーラゼロ、ジンジャエール、オーガニックアイスフレーバーティー、アップルティー
まず到着したのは、セットドリンク。
「オーガニックアイスフレーバーティー」にしてみました。
となりのグリーンの瓶にはシロップ。
いつものガムシロップの勢いで入れようとすると、水みたいにサラサラなので要注意(笑)
えーと、フレーバーティーってことは、よくある「アップルティー」とか「ブルーベリーティー」みたいにフルーティな香りがつけてあるのかな?と思って飲んでみると…。
…な、なんのフレーバーなのかわからない。
バニラの甘い香りのような気もするし、エルダーフラワーの華やかな香りのような気もするし、いやそのどれでもないような。
うー、うー。
これは一体何フレーバーなの??
ま、気にせずにいきましょう。
お料理が到着です。
わ!
ステーキプレート(メガネカルビ) 2000円 ドリンク付き
なんかすごい量、ポテトが。
トーストは、12枚切りくらいの薄さ。
カリッカリに焼かれています。わーいわーい!
私は薄ーい食パンをカリカリに焼くのが好きなんです。
なので、すごくうれしい!
そして、ステーキ肉は「メガネ」という希少部位を使っています。
大きさは、大体イメージの中のケンタッキー・フライド・チキン(ドラムじゃないやつ)って感じです(笑)
メガネは、骨盤のまわりのお肉で、ハラミのようなやわらかさと赤身肉の旨みを持った部位なのだそうです。
実際に食べてみると、脂身は無いのに柔らかく、でも適度な弾力があり噛むと旨みを強く感じるお肉でした。
ステーキあまり食べる機会が無いのでうれしいです!
そして、添えられたポテトがいい感じ。
よく揚げてあるけど、カリカリじゃなくてちょっとしなっとしているんです。
すごく甘みを感じて好きな感じ!
正直これは好みが分かれるところだと思いますが、私の好みのポテトでした。
パンは量的には少ないけど、ポテトがたっぷりあるから大丈夫。
カリカリのトーストも、多めのサラダも、肉々しいステーキも、甘みのあるポテトも。
ドリンク付きで2000円ならたまの奮発ランチにいいなと思いました。
他にもいろいろなランチがあって、どれもおいしそうなので今度食べてみたいです。
ただ、平日限定なのがとても残念ですけど。
もし、ヤエチカ(八重洲地下街)でパンケーキやサンドウィッチが食べたくなったら、バビーズを思い出して下さい。
おいしかったです。
ごちそうさまでした。
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
バビーズヤエチカ ⇒ http://bubbys.jp/locations/yaechika/
Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!
1月30日に更新しました!
地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/
12月16日に掲載されました!
「お気に入り!」をぽちっとお願いいたします!
ニュース&レポート →こちらから
番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…
もしよかったらご覧になってください。
こちらは不定期更新のため、読者登録やブックマークして頂けるとうれしいです。
「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami