六本木 けやき坂のイルミネーションはやっぱり綺麗。 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

今年も、六本木ヒルズのイルミネーションを見に行って来ました。

やはりイルミネーションは定番のところが綺麗だと思います。

やはりしみじみというよりも、キラキラピカピカしていてほしいですからね。

 

私が訪ねたのは、11月末の土曜日の事。

まだ11月ということで、土曜の夜でも人は少なかったです。

今はもう12月も半ばへ近づいていますから、この時よりもきっと混雑しているはず。

でもまあ、それが風物詩ってやつですよね。

 

六本木ヒルズでは、けやき坂イルミネーション、毛利庭園イルミネーション、66プラザイルミネーション、クリスマスマーケットなどがありますが、1度には多いので、2回くらいにわけてご紹介します。

 

まずは、けやき坂イルミネーションからです。

 

 

六本木けやき坂通りのケヤキ65本とその周辺に、約1,200,000灯のLEDが飾られました。

 

中央には東京タワーが見えています。

 

後ろのビルが、六本木ヒルズ森タワーです。

 

 

 

 

そして、青かった照明がオレンジに変わりました。

 

今回のイルミネーションは2色なんです。

 

青いのが、「SNOW&BLUE」

もうひとつがアンバー(琥珀色)で「CANDLE&AMBER」

 

これは時間で決まっています。

 

毎時

0分~10分、CANDLE&AMBER

10分~30分、SNOW&BLUE

30分~40分、CANDLE&AMBER

40分~0分、SNOW&BLUE

 

例えば19時0分~19時10分まではCANDLE&AMBER

19時10分~19時30分まではSNOW&BLUE  ってことですね。

 

アンバー(琥珀色)は暖かな感じで素敵ですが、光が弱めなのでコンデジではなかなか綺麗に撮れませんでした。

やはり写真で見て綺麗なのは青の方かもしれませんね。

 

 

イルミネーションを少し楽しんでから、エスカレーターでヒルサイド1階というところに上がってみました。

 

 

もみの木ショップというのがあり、ポインセチアや生のもみの木が売っていました。

イルミネーションと同じく、12月25日まで営業しているそうです。

 

そして、けやき坂の上を通る「けやき坂通りブリッジ」の上からは、けやき坂のイルミネーションを見下ろし、東京タワーを正面に見られる最高のロケーションです。

もちろんここにはかなりの数の人が集まっていました。

 

そこからの景色はこんな感じ!

 

 

視線の位置が変わるだけで、だいぶ印象が違いますね。

下から見るよりも、上から見るとLEDの数が少なく見えました。

でも、東京タワーがばーんと目の前に見えるから、それだけで十分ですけどね。

 

アンバーのイルミネーションも見ました。

また、アンバーから青に変わる瞬間もなかなか綺麗でした。

その様子は最後の動画にも映っていますのでぜひご覧くださいね。

 

 

東京タワーと逆側のけやき坂。

こっちは人も少なくて静か。

 

地上に降りてきました。

 

ひっそり東京タワーが見えるのがお気に入り(笑)

 

 

ルイヴィトン。

私には遠い世界過ぎて、ここから眺めるばかりです…おぅ、まぶしい。

 

 

 

動画も撮ってみました。

ぜひこちらからご覧ください。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

動画はこちらから ⇒  https://www.youtube.com/watch?v=bBZaGa9VbJg

 

次回は、クリスマスマーケットで食べたものや、その雰囲気などもご紹介します。

またぜひご覧になって下さいね。

 

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

 

 

明治神宮 ⇒ http://www.meijijingu.or.jp/index.html


アンドザフリット ⇒ http://andthefriet.com/

 

 

12月5日に更新しました!

Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!

地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/

 

 

番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

こちらは不定期更新のため、読者登録やブックマークして頂けるとうれしいです。

 

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami