気付いたら爽やかな秋の日は通り過ぎていて、紅葉をきちんと見る前にクリスマスイルミネーションを見ている今日この頃。
2017年の見納めに、きちんとした紅葉を見てきました。
場所は明治神宮。
本編はまた別の機会にするとして、今回は明治神宮(特に御苑)の紅葉をご紹介します。
最後には、私が大好きなフレンチフライの限定品も出てきますので、ぜひ最後までご覧になって下さいね!
撮影 2017年12月5日
原宿駅から見えたイチョウ。
神宮橋を渡って…
これもイチョウ?いや、葉っぱかな。
南門の鳥居をくぐります。
ちょっと振り返ってみる。
森は深く茂って、参道は天気の良い朝でもちょっと暗い感じです。
紅葉、見られるかなあ。
一番きれいだったのは、モミジでした。
イロハモミジかなぁ?
見にくい写真でごめんなさい。
明治神宮御苑の入口です。
御苑維持協力金(入苑料)500円です。
入ってすぐにもう真っ赤なモミジ。
この建物は、隔雲亭です。
明治天皇が皇后のために建てさせたものです。
戦災で焼失し、現在ある建物は1958年(昭和33年)に再建されました。
周囲の紅葉がとっても鮮やか。
でもこれはまだまだ裏側で、正面の姿はまた最高に綺麗だったんです。
今年の紅葉の見納めにふさわしい、本当に美しい景色でした。
四阿(あずまや)
菖蒲田(しょうぶだ)
6月の花の時期は、きっと美しい菖蒲を見ることが出来るんでしょうね。
遠くから見て、あ!花!と思ったら、実でした…。
ムラサキシキブかな?コムラサキかな?
くわしい方、教えて下さい。
この道は、つつじ山。
きっとシーズンには、たくさんの花が見られるんだろうなぁ…と思っていたら。
なんと!
この季節に、なんと1輪の山つつじ!!
しかもとなりには蕾があるみたい。
これから寒くなるけど、大丈夫かしら。
でも、見られてうれしかったです。
明治神宮の紅葉はここまで。
明治神宮の詳しい様子は、また機会を見てご紹介したいと思います。
そして、明治神宮をあとにして、久しぶりにアレを食べにラフォーレ原宿へ行きました。
ラフォーレのイチョウはまだら模様に紅葉。
用事があるのは、2階の「GOOD MEAL MARKET」。
店内からではなく、正面入り口右手のここからエスカレーターで直に向かいます。
ここには、6件のお店があり、イートインスペースでさっくりと軽食やスイーツが頂けます。
今回の目的はこちら!
AND THE FRIET アンドザフリット
ベルギーのフリット専門店です。
フリットとは、つまりフライドポテトの事。
ベルギーから空輸したビンチェ種、北海道の北海こがねやマチルダなど芋にこだわり、季節ごとに食べごろの芋6種類がフリットになります。
また、フリットをおいしく食べるためのディップもこだわり。
10種類の中から選べます。
本日のメニューはこんな感じ。
グランドメニュー
フリット フラワー R500円~ L600円~
BOX (フリット2種類)+DIP 780円~
◆フリット
ビンチェ(本場ベルギー産)、北海こがね(北海道産)、マチルダ(北海道産)、クリスピー
カーリー、クリスカットスイートポテト、ノーザンルビー(北海道産)、紅まさり(茨城県産)
◆ディップ
自家製マヨネーズ、3種のチーズのディップ、明太子クリームマヨ、卵いっぱいのタルタル
アンチョビマヨネーズ、スイートチリサワークリーム、フレッシュバジルマヨネーズ、黒トリュフマヨネーズ、特製トマトケチャップ
ハーブソルト、のりしおリッチ、シュリンプ&バジル、ガーリック&バジル、ハーブゴルゴンゾーラ
◆セットドリンク
プラス150円
コーヒー、アイスティー、ティー、ウーロン茶、100%みかんジュース
プラス250円
ハニーレモンソーダ、カシスジンジャー、ジンジャエール、100%みかんソーダ、シトラスジンジャー、ホットレモネード、ホットジンジャー
私の個人的な好みから言うと、小さくてまんまるの「マチルダ」がおすすめです!
甘みがあって、もっちりふわり。
マチルダをぜひ召し上がってみて下さいね。
でも、今回ワタシはマチルダをぐっとがまんしてこちらを!
ハッピーホリデーフリット R600円、L700円
シャルキュトリー専門店「NICETO MEAT YOU.KODAMA」とのコラボメニューです。
そう、あの生ハムとかで有名なコダマですよね。
アンドザフリットが世界のフレンチフライ料理を調べる中で、ペルーの「サルチパパス」という料理にヒントを得て開発したんだそうです。
さあ、いただきましょう!
アンドザフリットのこのイラスト、独特よね(笑)
ちょっとこわいんだけど、個性的でかっこいい気もします。
ハッピーホリデーフリット R600円 +250円 ライチ&クランベリーソーダ
ベルギー産のビンチェとソーセージが3本、玉ねぎが刻んだものが乗っていました。
組み合わせとしては、これ最高においしい。
ビールに合うだろうなぁ。
でも…。
めちゃくちゃしょっぱい。
何しろ、ソーセージの上にも塩とか振られているので、ふだんのフレンチフライだけよりもさらにしょっぱく感じます。
これでご飯食べられそうな勢いです。
せっかく、ディップを「黒トリュフマヨネーズ」にしたけど、さらに味が濃くなるので少しだけしかつけませんでした。
せっかくこだわりのポテトに、コダマのソーセージなのだから、もう少し味を控えめにして、DIPで楽しんだ方がいいのになって思いました。
お店の方に聞いたら、多分1月初めくらいまでは販売していると思うとのことだったので、ビールのお供が欲しい方はぜひ、召し上がってみて下さい。
私は次からまたマチルダに戻ります(笑)
でも、基本的に、デザインも味もアンドザフリット好きです!
ごちそうさまでした。
さて、明治神宮外苑の紅葉いかがでしたか?
撮影時ですでに紅葉は残り少なかったのですが、まだ残っているところが見られてよかったです。
皆様にも楽しんで頂けたらうれしいです。
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
明治神宮 ⇒ http://www.meijijingu.or.jp/index.html
アンドザフリット ⇒ http://andthefriet.com/
12月5日に更新しました!
Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!
地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/
番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…
もしよかったらご覧になってください。
こちらは不定期更新のため、読者登録やブックマークして頂けるとうれしいです。
「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami