何と50種類!たまごサンド専門店が出来たというから行ってみたけど。 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

 

 

2017年7月。

吉祥寺に「たまごサンドイッチ専門店」が出来たというので行って来ました。

何と言っても、サンドイッチの中でダントツで卵サンドが一番好きなんですよね。

楽しみだわー!!

 

場所は、吉祥寺のマルイの1階。

イートインスペースもあるというから、マルイの開店時間を待って飛び込みましたよ。

 

 

オープンから2週間くらいたっていたけど、グランドオープンの看板が出てアピールしていました。

 

oeuf TAMACO サンド 丸井吉祥寺店(ウフタマコサンド)

 

お店はこんな感じ。かわいいね。

ショーケースの中には、本当にいろいろな種類のサンドイッチが並んでいましたよ。

しかも、全部たまごサンド!!

 

創作オムライスの「ポムの樹」などと同じ「ポムフードグループ」のお店なのだそうです。

そうか、卵料理が得意そうな会社ですね。

 

全部ではありませんが、写真で確認できたものをご紹介。

 

たっぷりキャロット、セミドライトマト、ローストチキン&大葉ソース、大阿蘇どりそぼろ

マッサ・デ・ピメント、ハラペーニョ、鶏白レバーパテ、明太子、チキンカレーヨーグルト

鯛みそ&白ごま、たっぷりフリルレタス、日本そば、スパムと生パセリ、プロセスチーズ

TAMACOサンド、タマコのオリーブパン、ジェノバ、粒マスタードマカロニ、枝豆、塩昆布

喜界島ごま油&ポムドレ、ピータン、サーモンディップ、煮こみチキン、サーモン&わさび

デンマーク産チーズ、ツナ、サーモンディップ、スイートコーン、カレー  ほか

 

値段は、390円~ 460円くらいです。

 

 

これでざっと30種類なので、これからさらに20種類?

んー。

そんなにいらないような…(笑)

 

 

1つはすぐに決まったけど、もう1つが決まらず(笑)

お店の方に聞いたところ、おすすめは「たっぷりフリルレタス」だそうで。

うーん、フリルレタスかぁ…。

あと、よく出るのは「明太子」なんだそうです。

 

ここで食べて行こうと思うので、ドリンクも選びますよ。

 

コーヒー(ホット、アイス)各250円

オレンジジュース 250円

ハーブソーダ(カモミール&レモングラス、レモンバーム&ペパーミント)各400円

アイスティー&レモネード 飲み放題 380円

 

サンドを受け取ると、すぐ後ろにコンパクトなイートインスペースがありました。

さすがに開店直後ということもあり、他にお客様は無し。

 

イートインスペースはこんな感じ。

ゆっくりするというよりは、ちょっと休憩って感じかな?

 

そして私が注文したのはこちら!

 

鶏白レバーパテタマゴサンド420円、明太子タマゴサンド390円

ドリンクは、飲み放題だということで、アイスティー&レモネード380円にしました。

 

アイスティー&レモネードは、氷の入ったカップをもらい、あとは自分で好きなように入れて飲みます。

レモネードはもろにジュースという感じでちょっと甘かったな。

 

 

サンドイッチを袋から出してみました。

右のちょっとオレンジっぽいのがお店で多く売れているという明太子。

左のちょっとくすんだ色が鶏白レバーパテ。

 

なんか、たまごのボリュームがすごく違う…。

レバーパテの方が原材料が高いから仕方ないのかな。

店内にはこんなものが。

 

こだわりのタマゴサンド

味と品質にこだわってお作りしております。

 

タマゴフィリングは独自の味付け。

玉子は粗切り。

食感を考えて仕上げました。

 

フリルレタスは水耕栽培で育てられた無農薬・低細菌。

安心安全なレタスを使用。

 

オリジナルで焼きあげた玄米パン。

口いっぱいに広がる玄米の風味がタマゴフィリングとマッチ。

 

と書いてありました。

 

ほうほう、水耕栽培のレタスにオリジナルの玄米パンね。

 

 

たまたまなのか、2つとも原材料に「たくあん」が。

隠し味的な何か?それとも食感かな。

 

イートインスペースのすぐ後ろ側の工房でサンドイッチがつくられていました。

 

さっそく大好きな鶏レバーペーストの方からパクリ。

おお、思った以上にレバーの味。

玉子とレバーが混ぜてあるんですね。

後味が、すごいレバーペースト(笑)

好きな人にはいい感じです。私は好き。

でも、なんか具が中央にしか入っていなくて、端っこは完全に何もない感じに。

切り口の見た目も大切ですが、トータルでおいしく食べられるように、薄ーくでもいいから端っこまで塗ってほしいな。

 

そしてよく売れているという明太子。

んー。

見た目はオレンジ色で結構明太子かなと思うのですが、食べてみるとそれほどでもない?

特にピリッとした感じでもないし、粒々も見た目ほど感じないし…。

あ、後味になんとなく魚介っぽい感じがしたようなしないような。

 

食べてみての感想です。

 

んー。

これは完全に好みの問題だと思うのですが、第一に私は「オリジナル玄米パン」が好みではありませんでした。

パンはやわらかいのですが、なんとなくぽそっとした感じ?

あと玄米の香り?

その主張が強すぎてあまり…。

でも逆にそれが香ばしくておいしいという方もいると思います。

 

いろんな具材が入っているので仕方ないとは思いますが、サンドイッチ半分で400円強というのもちょっと高い感じ。

買い物の合間の休憩で小腹を満たすために食べるならいいけど、持ち帰るならやっぱりメルヘンなどのサンドイッチの方が満足感が高いかなと思いました。

 

でも、今までタマゴサンドの具材としては絶対に選ばなかったものがいろいろあるので、冒険をしてみるのも楽しいかもしれませんね(笑)

 

夏の新製品 日本そば。

下に写真が載っていますが、いろんな意味ですごい。

小瓶にそばつゆがついてくるそうです。

そうよね、そばには味無いもんね…わー。

 

 

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

 

 

ウフタマコ 吉祥寺店 ⇒  http://www.pomunoki.com/news/2017/07/shop-258.html

 

 

 

番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami