玄米にお魚メニューが豊富!六本木でお手頃ヘルシーランチ。 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

 

六本木でランチというと、私にとっては何だかハードルが高いんです。

値段がお高めなのはもちろん、和食屋さんでもスツールみたいな(笑)オシャレな感じに弱いんですよね…。
 
六本木でランチの予定があったので、いろいろ検索してみました。
 
そして、六本木ヒルズのノースタワーで気になるお店を見つけました。
 
 
{BCA34848-88F1-413F-87E1-90E5F75AB1A0}

sakura食堂  です。
入口には、お弁当がたくさん!
平日のお昼前だったので、近隣にお勤めの方が次々とやってきました。
可愛らしいお店の外観ですが、男性が多いのは意外でした。
 
まだ11時半くらいだったので、店内は人がまばら。
 
{E6DA41AD-B0A3-4076-B40F-D787D68E9E67}
 
{36B7820E-908E-445C-BBFD-E17EA1E3E247}

店内の広さは普通ですが、とにかく席間が狭い!
ここがびっしり満席になったら、ちょっと息苦しそう…。
 
{4BA16AB1-F055-491F-93D0-B2D68E934A32}

かわいいメニュー!
表紙の色が水色のもあって、いい感じ。
 
メニューは、こんな感じです。
 
{A056D2BF-9B10-4B72-809F-95B00D8E2F2C}

まず驚いたのが、魚メニューがとっても多いこと!  
 
◆ 熟成焼き魚定食1080円
 
さば味醂漬け、ぶり味醂漬け、銀鱈西京漬け、銀鮭西京漬け、さわら西京漬け、アジ西京漬け、赤魚粕漬け、真鱈粕漬け  から一品。
 
 
◆ 本日の焼魚1130円(西京焼と醤油麹焼の二点盛り)
◆  まぐろのレアカルパッチョ(定番たたきとまぐろ&豆のサラダ)1080円
◆ 塩焼定食(鮭・鯖)1030円
 
◆ アマ二油で仕上げた自家製唐揚げ定食たっぷりおろし添え1030円
◆ 宮崎県産桜姫どりのチキン南蛮定食 タルタルソース1080円
◆  豚肉と根菜の黒酢バルサミコソース定食1080円
 
500キロカロリー以下
◆ 豚肉とトマトのさっぱり黒酢定食1030円
◆ ハーブ三元豚ヒレ肉の柚子胡椒焼き定食1030円 
◆鮭ときのこの塩麹ホイル焼き定食1030円
 
ほか
 
定食は、惣菜セットかサラダセットを選ぶことができます。
 
{002D5018-E012-461A-A025-54A27019029C}
 
お惣菜セットは、メインの他に一口サイズのお惣菜が4種類。
サラダセットは、2種類のサラダがつきます。
どちらか選べますよ。
 
ご飯は玄米なんだって。
うーんヘルシーだ。
 
私はもちろんアレにしましたよ!
それほど待たずに定食登場。
 
{20BF81A2-B75F-4BE9-A645-C0CEF3188EBA}
 
{FB4E8B7A-A581-4139-AA1C-802186916FEE}

これで1080円は安いと思います。
 
でも…。
1つ気になっていることが。
私が注文したのは、「銀鱈西京焼き」。
銀ダラってさ、こんなだっけ?
 
{D723E0C8-9FBD-4B38-A731-88E796A0DC75}

銀ダラの姿ってあまり知らないけど、(確か深海魚?)こんな、薄べったい魚じゃなったような。
でも、個体によってはこんなのもあるのかな?
考えつつ、箸をつけてみました。
 
んー。
多分違う。
これはこれで美味しいんだけど、多分サワラな気がする…。
んー。
お店の人に言うべきか、言わないべきか。
でもー。
銀ダラが食べたかったわけだし。
 
勇気を出して、言ってみました。
「あのー、銀ダラを注文したのですが、これは銀ダラですか?」
なるべく嫌味っぽくならないように、丁寧に。
 
 
{FFCC83F7-D614-42A7-B600-58D55A5B4B8D}

スタッフの方が、「申し訳ありません、聞いてまいりますので」と、お皿を持って行ってしまいました…。
 
 
しばらくして、「申し訳ありません間違っていたので、すぐ作り直します」と。
 
下げられたあのサワラ、当然捨てられたんだろうな。
ごめんよ。
やっぱり、黙って食べればよかったかな。
私はサワラを食べて待ってても良かったのに(笑)
 
でも、下げたのを「勿体無いから食べますか?」とは言えないよね。
お店側としては、捨てるしかないか。
 
魚が焼けるまで、結構待たされました。
んー。
なんだかね。
 
そして今度こそ、銀ダラの西京焼定食がやってきました。
 
{2813F7CC-6E6D-47B5-921C-F9D0E26955FD}

そうそう、銀ダラってこれよね。
 
{97161815-3A28-4B70-9D05-54722841555D}
お店の方が、「申し訳ありません、ご飯冷めてしまいましたよね、お取替えします」と言って下さったのですが、もったいないので「このままで大丈夫です」と断りました。
多少冷めたとしてもそれほど気にしないので。
もったいないもんね。

ところでこの銀鱈、結構大きくて、これで1080円ならいいな。
近くで唐揚げを食べている方がいて、何だかとっても美味しそうでした。
六本木でお魚か唐揚げが食べたくなったら、ここに来ようっと。
 
あ…でもね、もうひとつ思っていることが。
 
それが、こちら。
 
 
 
{B58BFEB5-A331-4498-B7FD-43E101B23C86}
 
{242ABAB3-0DD9-4FFA-A937-B176FF97C448}
2種類の味噌と、たぶん出汁のみのお椀。
お好みで少しずつ溶いて…みたいな説明だったような。
 
んー。
1方だけでいいのかなって思ったけど、それでは薄くて。
結局両方溶いてちょうどって感じでした。
多分、出汁の味とか味噌の味をそれぞれ味わってってことだと思うんですが…んー。
…完成品でいいんじゃないかな(笑)
 
では、改めまして お膳の中身をご説明しますね。
 
{5764028D-EF50-43AB-BE41-6FE3860C9903}
 
お惣菜セット ⇒ いんげん胡麻和え、枝豆と豆腐煮、青菜の白和え、豆サラダ(正式名称ではありません)
みそ汁(わかめ、麩など)、漬物(白菜など)、玄米ご飯
メイン ⇒ 銀鱈の西京焼き、小鉢(まぐろたたき?、わかめ、大根おろし)
 
ごはんも結構しっかりあって、お腹いっぱいになりました。
お店は女性が多めではありますが、ビジネスマン1人の方も多かったです。
きっと魚料理で野菜も多め、健康的なランチが出来るからじゃないでしょうか。
お弁当に男性が多く並んでいるのも、きっと同じ理由ですね。
 
おいしくって、ヘルシーで、お腹いっぱいになりました。
ごちそうさまでした。
 

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

 

 

sakura食堂 ⇒ http://www.acave.jp/shop/sakura.html

 

 

番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami