これが話題の「超・花魁」@アートアクアリウム2016 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。





前回から、日本橋で行われている「アートアクアリウム 2016」の様子をご紹介しています。

※前回の記事はこちらから ⇒  http://ameblo.jp/mimimisuke/entry-12180438661.html


では、後半の様子をお楽しみください!



あれ?

あの水槽が妙に混雑しているな。


なんか、すごくみんながエキサイトしていますが。

どうしたどうした?





この水槽は、表面が凹レンズ凸レンズみたいになっていまして、その前を魚が通ると大きく見えたり小さく見えたりするという不思議な水槽なんです。




そしてその中を泳いでいたのは…




そう!ドリー!




映画の公開を記念して、イベントをやっていました。

全てのポイントで写真を撮ると、オリジナルステッカーが頂けるそうですよ。




というわけで、ドリーやニモの仲間たちなのでした。

金魚じゃないじゃんって少年が言ってた(笑)しーっっ!





そして、大きな作品をご紹介します。





大奥


多くの女性たちが自らの美を競う、豪華絢爛な様子を表しているんですって。

なるほど、かなり妖艶な感じです。

中にいる金魚も大きいし!


見る位置を変えてみました。







お、こっちの方が金魚が良く見えるかな?

さらに接近。





そして、いよいよ今回の新作、「超・花魁 ちょうおいらん」の前に来ました。









浴衣を着たお子ちゃまがいたので、後ろ姿でパシャり。


「超・花魁」は、高さ3.5m、最大直径5.6mと、史上最大の作品になりました。

「花魁」に比べると水量が約3倍になるそうです。

そして、「花魁」では1000匹だった金魚が、「超・花魁」では3000匹舞泳ぎます。

巨大な金魚鉢と、周囲を囲む14個のアクアリウムで構成されています。


花魁を目指す遊女が遊郭で生きる世界を表現し、ついには伝説の花魁となった姿を表現しているそうです。






色が変わっていく様子は、GIFアニメでお楽しみください





入ったばかりの時は、まだ人が少なかったので見やすかったです。






では、次の作品を見ていきましょう。



江戸桜リウム


江戸切子のグラス1000個で作られた高さ2.5m直径1メートルの「江戸切子シャンデリア」と、水面に舞い散った桜の花びらをイメージしながらデザインしたサクラリウムが融合した作品です。























1時間くらいいるうちに、かなり混んできてしまいました…。



金魚コレクション









本物の金魚が、水墨画の世界に溶け込んでいるようでした。




獺祭(だっさい)

なかなか手に入らないお酒だそうですね。


今回も19時からはナイトアクアリウムが開催されます。








獺祭スパークリングかぁ。

なんだか気になりますなぁ。


DJナイトや、芸妓&舞妓ナイトなどスペシャルなイベントもたくさんあるようなので、気になる方はぜひ公式ホームページでチェックしてみてください。


そして、いよいよ最後は、これも今回の新作です。





江戸切子を使った作品



大きな鉢の中には金魚が一匹。

そしてその下のまるで星条旗のような部分にも、たくさんの金魚が泳いでいます。


ワタシ、江戸切子が大好きなのでこの大きな鉢にすっかり心わしづかみ。

金魚がたった一匹入っているというのも素敵じゃないですか。



















この作品は3カ所くらい置いてあったのですが、出口に近いところで撮っていると、ふと気づいたんです。



あ、江戸桜リウムが写ってる!



前にひとが立つと、影で映らなくなっちゃうし。

うー。

うー。





あんた、いつまで撮ってんの?







お?






おお~っ!

まあまあちゃんと写ったかな?!






今年も、アートアクアリウムを堪能しました。

金魚たち、ありがとう!



出口を出るとこんな看板が。




金魚カフェ(笑)


年々メニューが増えているような。

メニューはこんな感じです。


① 金魚のデザインカプチーノ(10種類の金魚のデザインから選べる)各600円

② 金魚ソーダ 赤(ざくろ&レモン)、青(ブルーハワイ&グレープフルーツ) 各600円

③ 金魚鉢ゼリー 金魚ゼリー付き(苺)、でめきんゼリー付き(レモン)各700円

④ 木村英智氏監修ECOEDO日本橋オリジナル 金魚スイーツ (期間替わり)700円


他に、アイスコーヒー550円、イタリアンソーダ650円、イタリアンビール650円、ジェラートなどもありました。

なぜ何気にイタリア?(笑)


お土産コーナーも年々充実していますね。




マスコットや和小物などがあります。

毎回悩んで買わないのがこのおせんべい。



金魚せんべい 1543円


来年は買おう(笑)




さて、2回にわたってご紹介したアートアクアリウム、いかがでしたか?


行ってみての感想です。

10周年ということもあってか過去の作品がほとんどだったのでちょっと残念でした。

でも、新作の江戸切子の鉢の作品が好きだったので楽しかったです。

やっぱりこの木村英智さんの独特の世界は、他の似たようなイベントとは全然質が違うのでいいですね。

もう、夏の風物詩というか、これを見ないと夏が始まらないという気分なので、来年もきっと来ると思います(笑)


いらっしゃるかたは、セブンイレブンなどで事前に入場券を購入してくると入場がスムーズです。

写真撮影は可能ですが、動画撮影は禁止なのでご注意ください。


こちらのイベントは、9月25日まで開催中です。

もしチャンスがあったら、訪ねてみてくださいね。


オマケ☆





金魚の提灯が付いていてかわいかったです。




最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。




ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!







にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ



にほんブログ村



アートアクアリウム ⇒ http://artaquarium.jp/nihonbashi2016/





今日も番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami