靖国神社からすぐのところにあるのが、「Chili Parlor 9 チリパーラーナイン」というお店です。
外見は、昭和の喫茶店みたいで今一つなんですが(失礼!)、中はオシャレなんですよ。
入ってみましょう!
ほらね。オシャレでしょ?(笑)
このお店は、チリ専門店です。
チリとは、いわゆるチリビーンズの事で、メキシコ発祥の、豆と野菜を塩とスパイスで煮込んだ料理です。
これを、ご飯やパンと合わせて食べるわけですね。
ちなみに、こちらのお店はすぐ近くにある有名パン屋さん、 九段下「FACTORY ファクトリー」の系列店です。
メニューに使われているのは、ファクトリーのパンなんですね。
この日も最初はファクトリーに行ったのですが、もう混雑しすぎてどうにもならず、諦めました…。
そこで思い出したのが系列店のこちらのお店。
私は豆大好きなので喜んでやってきたというわけです。
メニューはこちら
【チリボウル】
スタンダードビーフチリ930円、ベジタリアンチリ900円、日替わり900円
チリには、ライスまたはコーンブレッドまたはブレッドボールがつきます。
トッピングは、チェダーチーズかサワークリームを選べます。
タマネギとコリアンダーがのっているので、嫌いな人は断れます。
【ミニサイズのチリとホットドッグまたはサンドイッチのセット】
スタンダードビーフチリセット1050円
ベジタリアンチリ1050円
ミニサイズのチリと、以下のいずれかのセット
ホットドッグ、ピカリリドッグ(ポークソーセージにピカリリ入り)
完熟特選アボカドサンド、ブラックフォレストハムとチーズサンド、たまごサラダサンド、ひよこ豆のペーストと野菜サンド
【ランチドリンク】
コーヒー(ホット、アイス、ホットのみおかわり自由)、ホットティー、自家製レモネード、ジャワティー
各+150円
カールスバーグ、エビス黒 各360円
テーブルの上には、マスタード入りのピクルス「ピカリリ」、「コールスローサラダ」、「ハバネロソース」
もちろん、自由に食べることができます。
平日のお昼前でしたが、次々とお客様がやってきて、ほぼ常に満席。
人気店なんですね。
満席だというと、テイクアウトしていく女性たちが。
やはりヘルシーメニューということで、お客様は圧倒的に女性でした。
もちろん男性もいらっしゃいましたが。
そして、到着!!
スタンダードビーフチリ 、コーンブレッド、サワークリームで930円。
ドリンクは+150円で自家製レモネードにしました。
ここまできて初めて気づいたんですが、私ちゃんとした「チリ」を食べるのは初めてかも。
…大昔にウエンディーズで食べたことがあったかな。
なので、食べてみても正解が今一つ見えないのですが(笑)
ただ、やってきたチリは、豆(いんげん系のとろける感じの)と野菜、ひき肉が入ったトマトシチューのような感じ。
メニュー写真では、「煮込み」って感じで汁気が少な目だったので、ちょっと「あれ??」。
でも、先ほども言った通り正解がよくわからないので、これはこれでおいしいかなと。
チリはほとんど辛みがないので、自分でテーブルにあったハラペーニョを振り振り。
テーブルの上のコールスローとピカリリ、おいしかったな。
コールスローはかなり薄味でしたが、口がさっぱりしてよかったです。
ピカリリは、マスタードや香辛料?が効いた甘酸っぱいお漬物。ピクルス的な感じです。
これはすごーく好き!
なんなら、お茶とコレ1瓶だけで、今日のティータイム行ける感じです。
あ、もしお気に召したら、瓶詰で売られていましたのでどうぞ(笑)
期待していたファクトリーのパンは、思ったよりもパサパサしていました。
んー。
口の中の水分を持っていかれるような。
あれ、コーンブレッドってこういうのでしたっけ?
まあ、チリと一緒に食べるのだから、これくらいでいいのかもしれませんが。
あ、見た目量が多くは見えないですが、やっぱり豆って結構おなかいっぱいになりますね。
パン2個食べるのきつく感じました。
次があるとしたら、今度はミニチリとサンドイッチかホットドッグのセットにしたいなぁ。
食べた感想としては、お値段もそこそこで、こだわりのチリが食べられるということでいいと思います。
まあ、行列が無くて良いタイミングで入れたら、手軽なランチにいいかな?
ごちそうさまでした!
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
チリパーラーナイン ⇒ http://www.chiliparlor9.com/
今日も番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…
もしよかったらご覧になってください。
「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami