2024年12月21日(土)

 

ミスドを買って日の続き。

ダンさんが迎えにきて、ヨッシーさん号といっしょに来たのは、11月にオープンした「HARE tokidoki MUGI(はれときどきむぎ)」

 

 

オサレな外観。ちょっと前までは、「蒼」というお蕎麦屋さんだった。

 

 

今回は店の前の4台ほどの駐車場に停めたけど・・・

前からつっこむと出るときが大変💧

とはいえ、バックで駐車するのも、車通りの激しい栃木街道沿いでは、難易度高し💧
店前の駐車場看板もかわいい。

 

 

そこで、外でちょっと待つ間、駐車場チェ~ック上差し

お店の北側に平屋モデルハウスがあり、北の道を入ると13台の駐車場が完備!

タクシー会社の駐車場の南なんだけど、下の画像はグーグルのものだけど、少し古いかな。今はちゃんと上の写真のラーメンマークがあるよ!

ここなら、入るときも出るときも楽なので、こちらがおススメOK

 

のえまろは、「特製塩らぁ麺」

 

と、「炙りチャーマヨ飯」(←さっきミスドを食べたことを忘れたのか?!)

背徳感がいっぱいのマヨ飯・・・

 

 

チャーシューもたっぷり、レアと鳥チャーシュー。

鳥の旨味がおいしくて麺の味も良い。

これは・・・ 

オオモリ製作所には手ごわい相手か・・・

 

こちらも背徳のおいしさだけど、特製塩らぁ麺に、チャーシューがたくさん入っていたため、完食するのがキツイ~💧

 

 

ラーメン大好きグルメなヨッシーさんは、事前に調査をしてきた、昆布つけ麺。

炙りチャーマヨ飯を付けて。

 

ダンさんは画像がないけど、塩らぁ麺。

おそらくチャーシューが少ないだけで味はのえまろのものと同じ。

塩らぁ麺は、とっても、上品なおいしさだった。

ヨッシーさんも昆布つけ麺がおいしかったと言って、嬉しそうに帰って行った。

おいしいお店をまたひとつ発見♬

 

このあたりって、けっこうラーメン激戦区かも~♬

 

豚のオオモリ製作所

 

麺榮 王様のラーメン(←個人的に好き)

 

麺家 大森

 

青竹手打ちラーメン おおき屋

 

 

HARE・tokidoki・MUGI・賞味す。