タンクトップで車をメンテナンスするおじいちゃん&アメをなめながらついてきた孫!笑
なんという素敵なツーショット♡
こんばんは!
日本人夫と国際結婚している台湾人妻Kaoruです
台湾台中在住3ヶ月目。
当ブログに初めて来られた方は >>>自己紹介☺︎
日本がGWでしたが、主人は先週から北京出張へ
今日で台湾に戻ってきます
パパの帰りを首を長くして待つbabyくんとママ
最近は変わらず自動車教習所、仕事周り、家事育児で
毎日分刻みでスケジュールを立てていて、アメブロを開く頻度が減っています
でも、元気しています
今日はただただ
最近嬉しさがこみ上げる瞬間を記録するブログです
忘れないうちに残していかないとね!
思わぬ所で旧友と再会
まずは、台中の三越でお買い物していたら、
台湾の大学受験時代の塾友達と遭遇…笑
バイクに乗ってヘルメットで髪ボサボサ➕すっぴんの私のこと
ちゃんとわかってくれた友達、すごすぎる爆笑
あの日はあんまり時間がないから、軽く挨拶してお別れしたけど
それからよくメールするようになりました。
イギリス留学▶️オーストラリア就職▶️家族の事を想って台湾に戻ってきた。
私と同じ歳だけど、独身で生活や仕事を楽しんでいる彼女の話を聞くと、
こういう人生の送り方もあるんだと、気付かされたことがたくさんありました。
次は、アメリカ高校時代の親友と13年ぶりに電話して
楽しく有意義な会話をしました
LINE電話を間違えたをきっかけに。笑
現在米サンフランシスコで暮らしている彼女
高校卒業後お互いまた違う国に移り、
それからメールは時々するけど、勉強や仕事で多忙な日々を送ってきました。
ですが、声を聞いた瞬間に20年前に戻った魔法をかけられたように
全然話が止まらなくて
こちらが深夜(台湾時間)で息子を寝かしつけしないといけない
友達の方が早朝(米時間)で急いで仕事に向かっているところ
なのに、1時間半の長電話もしっちゃいました
息子の背中をトントンしながら夜中1時過ぎまで話しちゃって、
彼女も話したいから出勤時間を2hrsを遅らせたみたいです。笑
Sometimes we need to do something crazy!
彼女が言っていました。
おしゃる通り!!!
友達の輪が広がった in台中
ほぼインスタ繋がりで知り合いましたが、
最近台中在住の新しい友達が何人もできました
しかも徒歩圏内の近所に住んでいる方が多くて
気軽に会えたりします。
みんなそれぞれのバックグラウンドを持ち、台中に滞在する理由も様々ですが、
子ども教育の考え方から人生の価値観まですごく近くて
私がとても好きな性格の方々ばかりでした!
話が盛り上がるし、たくさんの刺激をもらいました
台中は小学校から住んでおらず、家族以外に知合いですらあんまりいないから
こうやって友達ができてすごく嬉しいです
運転が徐々に上達
実は先日台湾で「普通重型機車」の免許を取りました!
日本では普通自動二輪小型125ccと普通自動二輪400ccの間になるかな。
これで、50cc以上〜250cc以下のバイクを乗ることができます
大学時代に台湾で原付バイク乗っていましたが(昔50ccのバイクは筆記試験だけで乗れる)
2016年から実技試験も通らないと乗れない法律が改訂されました。
ということで、バイク免許も取ることに。
ですが、私の本命はバイクではなく
数年後また違う国に移った時を見据えて、車の免許を取得することです
この3週間、平日は毎日自動車教習所に通い練習しています。
おかげさまで、車の運転もだいぶ慣れてきて、
教習所施設内のコースならほぼ100%クリアできるように上達しました。
何よりも運転することに余裕が出てきて、
少しずつ楽しいと思えるようになってきました
路上試験だけはまだビビりますが、
引き続き明日も安全運転できるように頑張ります!笑
運転がうまくてきた嬉しさがもちろんあるけれど、
今まで興味なかったことをチャレンジし、ある程度できるようになった達成感が
やっぱり気持ちいいですよね
Babyと祖父母の距離が一気に縮んだ
台湾生まれのBabyが生後2ヶ月で日本に帰り、1歳で北京へ
コロナの影響もあって祖父母にあんまり触れる機会がなかったです。
やっと昨年に日本&台湾に一時帰国できて
おじいちゃんおばあちゃんとほぼ初めまして
今回台湾に移住することになりましたが、
両親とは違う場所に住んでいて、会う頻度もそんなに高くないから祖父母のことはわかっているみたいだけどそこまで懐いでるわけではなかったです。
ですが、この1週間パパが北京出張の間にbabyを連れて実家にお泊まり
Babyと外公外婆(母側のおじいちゃんおばあちゃん)との距離が一気に縮んだ気がします!
特におじいちゃんが好きみたいで
父親がどこ行っても、阿公阿公!(おじいちゃんの台湾語)を言いながら
babyがついてきます。笑
台湾に帰ってきてよかった!と思わせた瞬間です
日本のおじいちゃんおばあちゃんにもたくさん会いたいね
9月に義家族が台湾に遊びに来ることを楽しみに
最近毎日ちょっとずつみんなの旅行プランを作成しています!
忙しいけれどHappyに満ちる最近のできごとでした
友達でも家族でも、やっぱり人との繋がりがとても大事で、
それが心の充実の元になる。と改めて感じました