台中でよく出没する「勤美誠品」周辺エリアです↑

緑あふれるこの広場、パパママにとってもbabyにとっても憩いの場♡

 

 

 

こんばんは!

日本人夫と国際結婚している台湾人妻Kaoruですおねがい

台湾台中在住5日目。

 

当ブログに初めて来られた方は >>>自己紹介☺︎

 

 

 

台湾移住してからの初ブログ!

なんだか緊張気味ですデレデレ

 

 

 

北京の皆さん、私とbabyくん無事に台湾到着しましたよ!

主人も無事に日本に到着して、台湾ビザの申請が順調に進んでいるそうです。

 

心配してくださった方々、ありがとうございますハート

いつも皆さんの優しさに癒されます照れ

 

 

Babyくんがとてもお利口さんで

長時間の移動に大人しく付き合ってくれました立ち上がる

 

パパっ子のbabyが生まれて初めてパパと離ればなれになったから

どうなるか…驚きって正直すごく心配でヒヤヒヤしていましたが、

今のところなんとかママ1人でもやりくりできていますグッ

 

 

 

この1週間は実家に居候していますが、

パパが来週日本から台湾に移動する予定で

家族3人が合流できたら、自分たちの家にお引越ししますグラサン爆  笑イヒ

 

 

台中は私の生まれたところですが、

地元に帰ってきたホッとするような気持ちが全くなく

到着してから毎日バッタバタアセアセ

 

・Babyの幼稚園登園準備

・北京の引越し業者対応

・台湾の生活用品買出し(実家用)

・台湾の携帯契約

・台湾の銀行口座入金確認&手続

・台湾の不動産業者と交渉、契約

・台湾の家具&生活用品買出し(自分家用)

 

 

これらのことを子守しながらやっていて非常に進捗が遅いですが

とりあえず今日でひと段落になっていったん休憩笑い泣き

 

昨日からbabyくんが新しいスクールに行き始めたので、

ママが所用を済ませるほかに、ブログを書いたりするような

自分の時間も少しできるようになりました電球

 

ブログのタイトルやプロフィールも併せて更新しました気づき

 

 

ちなみに、おじいちゃんおばあちゃん(私の親)がいますが、

多分小さな子どもを相手にするのがかなり久しぶりだから、子守りにあんまり役に立ちません。

こんなことを言って親に申し訳ないですが、事実です。爆笑

 

でも、台湾のことよくわからない私には、やっぱり親がいて心強いです!

いつもありがとうございますハート

 

 

 

 

母国なのに、生活基盤を築くのがゼロからスタート!

25年ぶりの地元ライフ、緊張感たっぷりです。笑

 

 

でも、楽しんでいますグラサンチョキ

 

 

南国の台湾、今日(2023/3/2)台中の最高気温が23°C

太陽ポカポカで最高に過ごしやすいですやしの木

 

そうして、私の中では「little townだった地元台中」が

私の離れた25年間で近代的な大都市に変貌を遂げました。

 

フレッシュな空気(以前に比べて)、緑あふれた街で、便利な生活環境…

目がうるうるするぐらい感動しますお願い

 

 

 

明日、いよいよ台湾の新居を契約してきます。

生活環境が整うまであとひと息です!

 

 

・北京生活の振り返り

・主人(日本人)の台湾親族ビザ申請

・Babyのインターナショナルスクール in Taiwan など…

 

ブログに書きたいことがいっぱいですが、

落ち着いてきたらまたゆっくり投稿していきます。

 

今日は、台湾に到着したことだけ

ご報告させていただきますお願い

 

 

 

改めて台湾の皆さん

今後ともよろしくお願いいたしますニコニコ

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ

 

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(台湾・香港・中国人)へ

 

 

いつも買っている近所の花屋さんから祝福のお花をいただきました♡

苦労もたくさんありましたが、優しい人々に恵まれた私たちの北京生活が幸せでしたよ。涙

 

 

 

こんばんは!

日本人夫と国際結婚している台湾人妻Kaoruですえーんラブラブ

中国北京在住3年目。→2023年3月から台湾に移住!

 

当ブログに初めて来られた方は >>>自己紹介☺︎

 

 

 

いよいよ、明日のフライトです!

私とbabyが台湾行き、パパがビザを取得するために1人で日本へ飛行機

 

 

 

先日、北京→台湾移住のことをSNSで告知した後、

オンラインでもオフラインでも

たっくさんの方々から祝福のメッセージをいただきましたメール

 

 

北京の友達から送別会を開いてもらったりプレゼントまでいただいたり…プレゼント

荷物が山積みですが、頂いたプレゼント必ずちゃんと台湾まで持っていきます!

 

2年半前北京に来た時に友達ゼロだったのに、

今は申し訳ないと思うぐらい盛大に送り出してもらっています。

 

みんなほんとにありがとう。お願い

 

 

体のことが心配してくれて、

高麗人参をプレゼントしてくれた中国人友達もいました中国

 

さすがに海外に持ち出せないから

心苦しみながらお断りさせていただきましたあせる

 

 

 

台湾在住のフォロワーさんからも

すでに生活情報を色々教えてもらいました電球

 

幼稚園情報、おすすめの居住エリア、美味しいレストラン、子どもの遊び場など…オーナメント

 

とても助かるし、心強いです!

まだ台湾に到着もしていないのに、オフ会の約束までしちゃいましたニコニコ

 

 

 

国地域問わず、皆さんの優しさ本当に心にしみます。

感謝の気持ちでいっぱいですハートハートハート

 

 

 

北京の皆さん、お元気で!!!

また遊びに来るよデレデレ

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

 

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(台湾・香港・中国人)へ

 

 

絶賛パッキング作業中の我が家。

これらの荷物を見たら、ほんとに台湾行くんだって実感が湧いてきます…

 

 

 

こんばんは!

日本人夫と国際結婚している台湾人妻Kaoruですニコニコ

中国北京在住3年目。→2023年3月から台湾に移住!

 

当ブログに初めて来られた方は >>>自己紹介☺︎

 

 

 

引越しのことやら、送別会やら、毎日充実している中

あっという間に、台湾行きのフライトまで残り1週間切りました。

 

 

 

海外育ちの背景もありますが、

台湾行くって地元に帰るだけでじゃん!と思っていましたが、

なぜか、2020年中国渡航した時より緊張しています。

 

毎日疲れていて眠いはずなのに、

夜がうまく寝れず一晩天井を眺めているぐらいドキドキしています凝視

 

 

 

心を落ち着かせるため

そうして自分の台湾移住記録として、ToDoリストを書きます鉛筆

 

 

 

北京でのやること

賃貸マンション解約

大家さんに退去したい旨を伝える→解約書類をサイン

→クリーニング→敷金返却

 

車売却

買い手を探す→値段交渉

→売却→名義変更→車引渡し

 

バイク売却

買い手を探す→値段交渉

→売却→名義変更→バイク引渡し

 

携帯番号解約

中国でまだ仕事があるので、解約しないことにしました。

 

wifi解約

業者に連絡→解約手続き→取外し作業の立ち会い

 

銀行口座の現金を移す

書類を準備→窓口で手続き

 

幼稚園退園

退園手続き→多めに払った学費返却

 

引越し作業

引越し業者候補探し→値段交渉→業者決定→梱包材を送ってもらう

→パッキング→発送→費用の支払い

 

 

日本でのやること

主人の台湾ビザ申請

必要書類の用意

→領事館にビザ申請の日程予約→ビザ申請→ビザ受領

→日本から台湾に移動

 

 

台湾でのやること

住まい探し

物件検索→物件見学

→物件決定→契約→入居

 

生活環境を整う

・台湾の携帯番号を契約

台湾の銀行口座開設→クレジットカードを作る

・新居のwifi契約

・現地で生活必需品を購入

 

幼稚園探し

パパママ幼稚園見学→baby幼稚園見学→園を決定→入園手続

→baby初登園

 

交通手段を購入

・車

・スクーター

 

 

 

 

だいたいこんな感じで進めています。

 

その他に何かやっておいたほうがいいってことがあれば

中国から日本または第3國に移られた経験者の方、ぜひ教えてくださいお願い

 

 

 

おもしろいことに

台中は地元なのにあんまり友達がいません。笑

 

福岡に帰る度に地元の友達とわいわいする主人のことを

いつも羨ましく思っていますひらめき

 

 

 

台湾には両親がいますが、

ほぼゼロからスタートする台中新生活まであと一週間!

 

ワクワクドキドキで楽しみですニヒヒ

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(台湾・香港・中国人)へ

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

 

 

台中の新たなシンボル「台中国家歌劇院」(台中メトロポリタンオペラハウス)

Babyこれからここが主の遊び場になるでしょうね☺︎

 

 

 

こんばんは!

日本人夫と国際結婚している台湾人妻Kaoruですおねがい

中国北京在住3年目。

 

当ブログに初めて来られた方は >>>自己紹介☺︎

 

 

 

突然のご報告となりますが、今月で北京を離れ

台湾(私の地元音譜に家族で移り住むことになりました。

 

北京を去るまでは残り2週間ですが、

主人の仕事の都合上でギリギリの報告になってしまってすみませんアセアセ

 

 

 

辞令ではなく、私たち自身の意思で移住とのことなので

会社からのサポートもちろん一切なし。

 

北京の賃貸、車、バイクの処分、引越し業者選定、

台湾のビザ申請(主人)、住まい探し、幼稚園の手続きなど

やることが多すぎてこの最近毎日バタっバタ煽り

 

 

台湾人とは言え、小学校の頃からカナダに行ってしまった私にとっても

母国なのに、まるで海外。笑

 

北京から台湾移住、これらのことをほぼ1人でこなしている自分のことを

大変誇りに思っています笑い泣き

海外移住のノウハウをもっと蓄積した気がします!

↑すみませんが、ちょっと自慢させてください。笑

 

 

 

前置き

少し将来的の話になりますが、

今回の台湾移住は期間限定です。

 

さらに次の行きたい場所でやりたいことを実現するために、準備段階の私たちにふさわしい環境として選んだのが台湾。

↑この言い方が正しいかもしれません。

 

 

 

さて、ここから我が家の台湾移住について

その考え&理由をお伝えします。

 

 

 

まず、私自身の部分ですが、

実は少し体のトラブルが出てしまい、しばらくの間通院する必要があります。

そんなに重い病気じゃないのでご安心ください。

 

北京(または日本)で治療してもいいですが、

現状として北京では私に医療保険がないので、通院(場合によって入院)になると

かなり高額の医療費になりますコインたち

 

また、キャリア転換についても、前々から考えています。

その準備のためにさらに勉強したりする必要もあるかもしれません。

 

 

 

そうして、主人の部分が詳しいことまだお伝えできませんが、

彼これからのキャリア&事業を準備のため

外資企業に優しい政策をもつ国(環境)が必要になってきます。

 

 

 

上記私と主人のところ

諸々の理由で、これから大きいな資金が必要になってくる我が家があります。

 

 

 

最後にbabyの部分になりますが、

皆さんよくご存知の「北京のインター校学費が謎に高すぎる問題」

教育だけじゃなく、物価もかなり高い北京。笑

 

Baby現在もインターナショナルスクール通っていて、学費は高いですが、

正直我が家の家計には特に影響しませんので、

引き続き北京にいて、身体の治療したり主人の事業準備したりしながら

babyもインターに通い続けても一応負担はできます。

 

 

 

ですが、お金に関しての我が家の考え方はこんな感じダウン

節約できるところは節約、使うべきところは使う!

 

節約もできて、居住環境、医療環境もある程度良く、

子ども教育のクオリティも保つことができる(もしくはもっと良い)

それはもちろん最高ですよねまじかるクラウン

 

 

 

今こんな状況の我が家にふさわしい環境はどこだろう…

去年の年末から主人と色々話し合い、探していました。

 

そうして、たどり着いたのが台湾というところです気づき

 

 

 

私が台湾国籍所持しているので、色々やりやすいのもありますが、

気候が暖かくて住みやすい、子連れに優しい、医療環境が整っていて、

物価もそれほど高くない、インター校などの教育資源も充実している!

特に外資系企業に優しい点が非常に魅力的ですキラキラ

 

私たちの求めている条件が全て揃っているTAIWAN二重丸

 

 

特に去年年末の一時帰国、完全に台湾再発見的な旅になりました。

大人も子どもも台湾の良さをさらに実感ウインク

 

 

 

 

人によって、こんな事情があっても、

仕事とかの都合で一つの場所に留まらないといけない、気軽に移住できないですが、

 

ラッキーなことに我が家には別の選択肢もあるので

躊躇なく移ることを家族で決めました電球

 

 

 

 

コロナ禍の真っ最中で中国渡航し、

ゼロコロナに翻弄され生活が狂いまくって涙する日々もありましたが、

いざ離れることが決まったらやはり寂しい気持ちでいっぱいです悲しい

 

ですが、どんどん新しいことをチャレンジして人生の地図を広げていく。

主人も私もこの生き方がとても好きではまっています。

 

 

北京に美しい建築がたくさんあり、人も温かくとても良いところ。

何よりも、この場所でブログや仕事を通じてたくさんの友達ができましたお願い

 

2020年8月〜2023年2月、私たち家族にとっては

2年半の北京生活がかけがえのない思い出になっていますブルーハート

 

 

 

2023年3月から家族3人

TAIWANで新生活を始めますグラサンニコニコウシシ

 

こちらのブログも引き続き、北京台湾の情報を発信していきますので

中華圏で生活されている方々にお役に立てれば幸いですハートのバルーン

 

 

 

主人はビザの関係で一度日本に戻らないといけないですが、

来週末、私とbabyが北京→台北のフライトで移動する予定です飛行機

 

台湾のビザが降りたら、パパまた日本→台湾に移動して家族で合流

との流れになります。

 

私とbabyも一緒に日本に行こうと考えていましたが、

babyの台湾のスクールが3/1からスタートのかなりのタイトスケジュールなので

別行動することにしました。

 

 

 

台湾では私の地元、台中で暮らす予定です。

住まいもほぼ決まりましたOK

 

 

ちなみに、これから主人はフルテレワークになるので

住むのが別に台北、台中、台南、高雄、どこでも構いませんが、

 

やはり雨がそこまで多くない、そこまで暑くない(笑)、緑もたくさんあり

babyがのびのびと育つ台中が第一候補になりましたやしの木

 

 

 

北京最後の2週間、毎日予定が詰めつめで

スケジュールが合わずお会いできない方もいてごめんなさいえーん

 

主人はこれから出張で中国に来ることがよくあるだろうし、

私とbabyもその時旅行でついて来ます。

 

 

北京じゃなくても、世界のどこかで必ずお会いしましょうハート

 

というか、台湾めちゃくちゃ近いので、

中国からでも日本からでも、週末小旅行気分でぜひ遊びに来てください!

台湾で待っていますデレデレ

 

 

 

北京だけじゃなく、中国の皆さん

いろいろほんとにお世話になりました!涙

 

台湾の皆さん

これからどうぞよろしくお願いします!

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(台湾・香港・中国人)へ

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

 

 

パパ誕生日おめでとう!Happy 39th birthday♡

一生懸命ピースしようと、babyくんの表情が面白すぎる一枚!笑

 

 

 

こんばんは!

日本人夫と国際結婚している台湾人妻Kaoruです照れ

中国北京在住3年目。

 

当ブログに初めて来られた方は >>>自己紹介☺︎

 

 

 

先日は主人のお誕生日でしたお祝い

ゼロコロナが廃止してから、我が家のはじめての祝い事なのです誕生日帽子

↑これも祝うべきです。笑

 

以前我が家に誕生日や記念日のお祝がある度に海外旅行してて

家族のいい思い出になってるんから

コロナ過ぎたし、この恒例をどこかで再開したいよね!

と、主人とよく話していますやしの木

 

 

 

日本の一時帰国から帰ってきたばかりなので、

今年も遠出せず、大人しく中国で些細なお祝いをしましたオーナメント

 

そういえば、主人の誕生日祝いは今回で中国に来てから3回目になります。

あっという間ですよね〜!

 

 

 

今年の誕生日祝いは夫婦2人(babyはお手伝いさんと留守。笑)で天津に行き

美味しいものを食べたり、天津の街をぷらぷらしたり、

日帰りプチ旅行してきました車

 

完全に自由になったNEW China

高速乗り降りする時に検問されないのがほんとに最高!

 

ゼロコロナ廃止、バンザイ!!

↑何度言っても足りません、笑

 

 

 

天津で訪ねたのがこちらのイタリアンレストランダウンダウンダウン

SMOKI & CO(五大道店)

 

店内はカジュアルな雰囲気で

気軽に飲みに行けるようなところです生ビール生ビール

 

 

こちらのお店は初めてで、値段からして実はそこまで期待していなかったが、

意外と料理がボリュームあって、味も普通によかったですOK

 

子連れも全然問題なさそうでリーズナブルなところ、

今度babyと一緒に来ようと思いましたウシシ

 

 

お店の外観です ↓↓↓

天津五大道民园广场にあり、立地もいいです。

 

 

店内の風景です ↓↓↓

ワインの種類が豊富で、眺めていたら飲みたくなりました。笑

 

 

料理も美味しかったです ↓↓↓

私たち2人ですが、多分3人前を食べましたが(笑)

650元ぐらいで、意外と安いね!って感じ。

 

 

 

そうして、今年の誕生日ケーキは

巴黎贝甜Paris Baguetteのティラミスを頼みましたお祝いケーキ

 

中国の大都市ならどこにもあるチェーンのパン屋さんですが、

うちのすぐ近所にもあって、味もナイスだからいつもお世話になっています。

 

 

例年だと、主人好みのバイクがデコレーションされたケーキを予約していたが、

今年は北京に帰ってきたばかりでバタバタしているのもあり、

とりあえず、家族全員大好きなティラミスを頼みましたてへぺろ

 

 

 

Paris Baguetteのティラミスにクリームチーズ(多分)が入っていて

ココアの苦味がそこまで強くないから、子どもでもパクパク食べれますもぐもぐ

かなりYummy!うちは何度も頼んだことがありますグッ

 

まだ試したことのない方、ぜひ食べてみてくださいウインク

 

 

食事後、天津万象城でお買い物 ↓↓↓

去年も万象城に来ましたが、がらんがらんでした。

やはりどこも人出がかなり増えているイメージです!

 

 

 

色々あったけど、夫婦ともに成長して困難を乗り越えてきた経験

きっと私たちのかけがえのない財産になる。

過去の2年よくここまで頑張ってきたね!

39歳はのびのびと好きなことをやって、生活を楽しもうねウインク

 

 

Happy 39th birthday my love!!

This past year we have been through a lot and have grown so much 

mentally, emotionally, spiritually, and physically. 

We are so incredibly proud of you.

 

Thank you for always being a great support!! 

Cheers to the best year of your life yet!! 🥂

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(台湾・香港・中国人)へ

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ