三村にツッコミ!! -5ページ目

一炊の夢…。

こんにちわ。風花です。

マスコミを賑わせていた、宮崎県知事中央政界への夢は、このところの低気圧による強風にあおられ、何処かへ飛んで行ってしまったようだ。

知事騒動による書き込みブログでも、75%が彼の評価を下げており、余り変わらない人のコメントの多くは、「元々期待していなかったから」「今更」「やっぱりね」と厳しい発言が目立つ。

人の評価は恐ろしいもので、たった一つのミスが長年の実績をも粉砕してしまうものだ。
一生懸命頑張って来た知事も、日本人としての「美意識」に欠けた発言が、多くの国民に受け入れられなかったのではないかと私は思う。

大人であれば、言っていい事と悪い事のあることを、彼は学習して来なかったのかと私は言いたい。知事と同世代の私は、ついつい厳しい発言になってしまうが、人間は究極のところで判断されてしまう事くらい、分かっていただろうに。

前任者の失政によって当選したのだから、人気よりも手堅く実力をつけるべきところ、相手の弱みに付け込んで、中央政界に乗り込む様な言動は、正直いって見苦しい。

かつて、人気が頼りの仕事だった習性が、今回図らずも自分の人気を過大評価したのだろうか。人気があれば国政においてさえ、自分には許されるのだという思い上がりは、国民に対する侮辱そのものである。

こんな事で、これまでの実績を台無しにしてしまうのは、愚かとしか言いようはないが、実績すら自分の手柄にするのではなく、自分を支えてくれた県民を評価すべきではなかったのか…。

この騒動は、何とも儚い「一炊の夢」であった。

風花




横浜「未来会議」に参加して

こんばんわ、風花です。

今日は、パシフィコ横浜で開催された横浜「未来会議」に、ボランティア+参加者として出掛けて来ました。
広い会場が大勢の参加者で溢れ、受付を担当した私も大忙しでした(汗)が、中高生から80歳代の方まで、今の政治に無関心でいられない人々が県内・県外から集まりました。

会議は、プログラムの中で2回の席替えをしながら、少しでも多くの方と触れ合えるように企画されていて、私は合計13人の方々と同席し、話し合いをしました。
この中には大学生が3人おられ、それぞれ将来は出身地の政治を良くする為に活動をしたいと、実に頼もしい話をしてくれました(感動)。是非、三村さんに続いて、日本の国を良くする為に頑張って欲しいと思いました。

今回の選挙、三村さんは自民党の超大物と闘います。前原さんの言葉にもありましたが、何としても小選挙区で勝利をして欲しいものです。

本日の基調講演は、前原さんによる「政権交代をして何をするのか」というスピーチでした。
この中で、特に私の心に残った事は、800兆円の借金財政の中、「特別会計」は「一般会計」の6倍もあった…という事実です。
「特別会計」は、私達国民には殆んど見えない世界です。官僚任せの政治が招いた、大きな弊害であると思います。
これは、かつてシオジイが『母屋でお粥をすすり、離れですき焼きを食べている』と言った有名な話です。
予算で勝ち取ったものは、予算が余ってもけして返納せずに溜め込む悪慣習が、実は延々と続いて来た現われでしょう。
しかし、これらは私達国民の血と汗の結晶です。官僚達が自由にして良いものでは全くありません。私達はそろそろハッキリと、『ノー』を突きつけましょう。

今日の前原さんのスピーチは、具体的な数字が盛り込まれ理解し易いものでした。間の取り方もさすがにキャリアを感じさせましたが、最後の三村さんのアッピールには力強いメッセージが込められ、会場内が興奮に包まれました。とても素晴らしいものでした。

風花

真夏日のボランティア、メタボ対策編

 6月27日は梅雨の中休みで真夏日。やっとビラ折りから開放されて、待望のポスティング。500枚のビラを持ってやる気満々で9時半に事務所を出発。でもほとんど全て一戸建ての地域、しかも坂道。3時間かかってやっと終了。事務所に帰って体重をチェックしたら、2キロも痩せてるんです。真夏日のポスティングはメタボ対策にばっちり。
 午後は400枚持って行動開始。ボランティアのSさんに、お父さん午後はさらに2キロ痩せますね、と言われて出発。でも、マンションが多くて平坦な場所なので、1時間で終了。残念ながらさらに2キロとはいきませんでした。でも、体も軽くなり、運動不足も解消できた一日でした。
                                       お父さん