三村にツッコミ!! -4ページ目

ビラ配りで感じる風

 こんにちわ。ボランティアのお父さんです。先週の土曜日からビラを配っていて風を感じることがあります。先週の土曜日は地下鉄弘明寺、お父さんはいつも歩行者の方々が少なく、あまり成果が上がらない場所に陣取ってビラ配りをはじめました。ところがいつもの2倍位のヒット、ボランティアとしてはやる気が出ますね。ちなみに同じボランティアのS嬢もすごく受け取ってもらえたと感激のご様子。
 翌日は上大岡で午前中に1時間弱参加。ところがヒット数がすごい、いつも何枚か数えながら配るんですが、あまりに多くて数え切れないんです。しかも頑張ってねという声がどんどんかかるんです。この日は東京都議選の投票日だけれど、結果が出る前だから、都議選の影響とは思えなかったのですが。
 今日はウィークデイの朝の上大岡。今日もすごかった。2時間で一人で200枚、しかも励ましの言葉をいっぱいかけてもらって、お父さんとしてはますますやる気と元気が出た朝でした。これがボランティアが感じる追い風。気持ちがいいですねえ。あと7週間、頑張ろう。
                              風を感じるお父さん

政治家の仕事ってなに?

こんにちわ。風花です。

先日は、弘明寺商店街でビラ配りのお手伝いをした。
きっちり2時間、道行く人に声を掛け続けた。慣れない事をしたせいで、のどはカラカラ、声はかすれ、おまけに足が疲れてたまらない(涙)。
自分の体力の限界を感じてしまった私だが、「他にも何か出来る事はあるさ」と開き直った(笑)。

さて、7/12都議選の結果は民主党の大躍進であった。でもこれは、「民主の勝利」よりも「反自民の勝利」ではないかと思う。
鳩山代表の献金問題、更にこれからどんな不祥事が出て来るか分からない中で、国民の目は一層厳しくなっているのだ。これから何が起きるか分からないので、とても浮かれ気分にはなれない私なのだ。
民主党の先生方は、新人の足を引っ張らないように、しっかり身辺には気をつけて欲しいものだ。

きょうは、ようやく麻生総理が解散の時期に触れた。「自分で決める」と何度も気を持たせながら、結局自分の主張を通せずに、最大公約数的決定になっただけではないか…。

ここで驚くのは自民党議員さん達の動きであった。中堅以上の先生方が、朝から夜の11時過ぎまで、東奔西走している。
会合のはしごを繰り返し、真剣な面持ちで駆け回っている姿に、国民の誰もがしらけてしまったのではないだろうか?
何故なら、かつて私達国民の為に、こんなに真剣に走り回ってくれた事があっただろうか?
つくづく政権与党の先生方の本業は何なのサ、と聴きたくなってしまう。
そっか、やっぱりね。「選挙」なんだってサ。

風花




東京調子どう?

どーも、こんばんわ。

今日はですね、今週末に投開票を控ている都議選の様子を見に行って来ました。目で見て、耳で聞いて、手と足使って体で行動スタイルですから、基本的に。

東京に行ってみて感じたことは、あんまり盛り上がってないのっ!?(Θ_Θ)ってことです。

しばらく、車で流してみたんですが、街宣車に遭遇することはほとんど無かった。街頭演説やってる所もあんまり見れなかったです。おいおいおい、濱はもうチョイ盛り上がってるぜと。
たぶんタイミングが悪かったんですね、残念です。実際、民主党馬場さんの事務所は盛り上がってました。みなさんエナジーがハンパじゃないなと。


まぁ都議選の結果がどうあれ、僕はいままでやってきた事をこれからも続けていくだけです!

shinta
改革か継続か!三村が勝てば政権交代(((゜д゜;)))