政治家の仕事ってなに?
こんにちわ。風花です。
先日は、弘明寺商店街でビラ配りのお手伝いをした。
きっちり2時間、道行く人に声を掛け続けた。慣れない事をしたせいで、のどはカラカラ、声はかすれ、おまけに足が疲れてたまらない(涙)。
自分の体力の限界を感じてしまった私だが、「他にも何か出来る事はあるさ」と開き直った(笑)。
さて、7/12都議選の結果は民主党の大躍進であった。でもこれは、「民主の勝利」よりも「反自民の勝利」ではないかと思う。
鳩山代表の献金問題、更にこれからどんな不祥事が出て来るか分からない中で、国民の目は一層厳しくなっているのだ。これから何が起きるか分からないので、とても浮かれ気分にはなれない私なのだ。
民主党の先生方は、新人の足を引っ張らないように、しっかり身辺には気をつけて欲しいものだ。
きょうは、ようやく麻生総理が解散の時期に触れた。「自分で決める」と何度も気を持たせながら、結局自分の主張を通せずに、最大公約数的決定になっただけではないか…。
ここで驚くのは自民党議員さん達の動きであった。中堅以上の先生方が、朝から夜の11時過ぎまで、東奔西走している。
会合のはしごを繰り返し、真剣な面持ちで駆け回っている姿に、国民の誰もがしらけてしまったのではないだろうか?
何故なら、かつて私達国民の為に、こんなに真剣に走り回ってくれた事があっただろうか?
つくづく政権与党の先生方の本業は何なのサ、と聴きたくなってしまう。
そっか、やっぱりね。「選挙」なんだってサ。
風花
先日は、弘明寺商店街でビラ配りのお手伝いをした。
きっちり2時間、道行く人に声を掛け続けた。慣れない事をしたせいで、のどはカラカラ、声はかすれ、おまけに足が疲れてたまらない(涙)。
自分の体力の限界を感じてしまった私だが、「他にも何か出来る事はあるさ」と開き直った(笑)。
さて、7/12都議選の結果は民主党の大躍進であった。でもこれは、「民主の勝利」よりも「反自民の勝利」ではないかと思う。
鳩山代表の献金問題、更にこれからどんな不祥事が出て来るか分からない中で、国民の目は一層厳しくなっているのだ。これから何が起きるか分からないので、とても浮かれ気分にはなれない私なのだ。
民主党の先生方は、新人の足を引っ張らないように、しっかり身辺には気をつけて欲しいものだ。
きょうは、ようやく麻生総理が解散の時期に触れた。「自分で決める」と何度も気を持たせながら、結局自分の主張を通せずに、最大公約数的決定になっただけではないか…。
ここで驚くのは自民党議員さん達の動きであった。中堅以上の先生方が、朝から夜の11時過ぎまで、東奔西走している。
会合のはしごを繰り返し、真剣な面持ちで駆け回っている姿に、国民の誰もがしらけてしまったのではないだろうか?
何故なら、かつて私達国民の為に、こんなに真剣に走り回ってくれた事があっただろうか?
つくづく政権与党の先生方の本業は何なのサ、と聴きたくなってしまう。
そっか、やっぱりね。「選挙」なんだってサ。
風花