三村にツッコミ!! -2ページ目

投票の重み

ボランティアの風花です。

この暑さと豪雨の繰り返しで、三村さんは体調を崩してしまった。
それでも多くの方々の励ましとご支援のお陰で、ぐんぐん回復の様子。頑張れ!
三村さんとすべての事務所スタッフは、最後の日まで全員元気に完走しなければ…。
分かっているよね、みんな!

さて、民主党のマニフェストが発表されるや、特に自民党の閣僚からは非難の花火大会となった。
政治家は厚顔である…とは言い古されているものの、いやはや恐れ入った厚顔振りだ。
坂本竜馬が生きていたらきっと「よくゆーぜよ」と言ったかも…。

政権政党でありながら、未だにマニフェストも発表できず、この3年間で借金を120~130兆円も作っておきながら、何を寝ぼけた事を言っているのかと、呆れてものが言えない。

小泉改革で、国民の多くは疲弊してしまっているのに、未だにその痛みが分からないようだ。
麻生さんはマニフェストに70歳以上に就職斡旋をすべく盛り込むという。何故70歳なのか私には理解出来ない。
60歳~64歳の無年金者は、仕事も見つからず年金も貰えず、途方に暮れているというのに、麻生さんは年金が何歳から受給出来るかも知らないのではないだろうか?
だからこそ、定額給付金も60~64歳を飛ばして、年金受給者である65歳以上から+8,000円としたのだろう。
とにかく、思いつきで国民をこれ以上振り回さないで欲しいものだ。

国民不在の政治が自民党離れを加速している。
確かに民主党に勢いはあるが、投票は勢いでするものでは無い。何事もそうだが、自分の行動には責任が伴うのは当り前であり、それが大人というものだ。

戦後自民党の一党独裁であった政治が、もし今回野党に変わった時、何事もなくすんなり行く訳はないのだ。
ドタバタするのは当然である。でも、良い政治を期待して一票を投じたのであれば、暫くはじっと見守る姿勢も必要だ。
人間は神様ではないのだし、魔法の杖を持っているわけでもないのだから、すべて問題なく…と行く筈はない。

一票を投じた以上、見守る責任が自分にもあると私は考えている。

風花

タウリン

大変ご無沙汰しております。

スタッフのエースです。

最近は完全に夏の天気になってきており、暑さとの戦いが始まりました。
水分をこまめに補給して、熱中症にならないように気をつけています。
皆様も体調管理にはご注意くださいませ。

また、日差し対策としては帽子もかかせません。
三村事務所では、帽子もお揃いで作成したので、外に出るときは皆でかぶるようにしています。

日差しに関連して、日焼け対策もしっかりしないと、すぐに真っ黒になってしまいます。
しかも、半袖で活動していますので、海に行ったときにかっこ悪い焼け方になるんです。
まぁ、今年は海には行けないんですけどね・・・。

そして、最近は暑さで疲れきった体を回復させる特効薬として、栄養ドリンクをたまに飲んでいます。
私は、栄養ドリンクの味が大好きなので、できれば毎日でも飲みたいのですが、
飲みすぎると体に良くないし、お金がたくさんかかってしまうので、自制しております。

ただ、今日は、2本飲みました!!

2本合わせてタウリンを5000mgも摂取しました!!

すごい元気になりました。皆には、そんなに飲むと心臓がドキドキするよ、と言われましたが
お構いなし。むしろ、最近心臓ドキドキしてないので、してみたい・・・笑


というわけで、日々元気に活動しております。

最高の夏にしてみせます。


ただ、なるべくブログ書けるように、少しは体力残しておかなくては・・・。



エースビール

な~がい選挙期間。

ボランティアの風花です。

昨年の6月以来、三村さんとまみ夫人、若い応援スタッフたちは全力で駆け抜けて来ました。
解散管理内閣であった麻生政権は、この間なかなか解散出来ずにようやく解散したものの、何と選挙期間は40日間という長丁場になってしまいました。

ボランティアおばさんの私は、彼等の健康がとても心配です。早朝から夜まで、この暑さの中の活動には相当ダメージがありますし、何よりもこれまでの疲労の蓄積があるからです。
若い時には身体が容易にシグナルを出しません。でも、シグナルが出た時には手遅れとなりかねません。

最近は事務所にも応援の方が増え、街頭でもボランティアの方が増えつつあります。「疲れたな」と思った時には、是非早めに手を上げて欲しいと思っています。
因みに、私も40日間を乗り切る為に、けして無理はしないようにするつもりです。こんな私でも体調を崩したとなると、全員に心配を掛けると思うからです。…エッ、心配なんかしないですって(汗)。…お後がよろしいようで(涙)。

風花でした。