三村にツッコミ!! -3ページ目

与党なのか野党なのか?

こんにちわ。ボランティアの風花です。

三村事務所のスタッフは、ますます増えた街頭演説の設営やビラ配りなど、私にはとても真似の出来ない活動をしています。そこで、せめて私はこの「応援ブログ」をしっかり守ろうと決意をしましたので、度々登場するかも知れませんが(汗)、どうぞ宜しくお願い致します。
もしご自宅からでも書いて頂ける方は、是非お力をお貸し下さいね。三村事務所にメールでご投稿下されば、アップいたしますので。

さて、自民党では早速インターネットを使って選挙キャンペーンを始めました。ご覧になられた方は驚いた事でしょう。なんと民主党に対するネガティブ・キャンペーンでした!
ご自分たちは未だマニフェストも出していないのに、他党の選挙公約に対する非難を、しかもアニメを使って作るなんて本当にサイテーです。
人間が登場するのとは違い、アニメで制作するのにはかなりの費用が掛かります。その費用は一体何処から出ているのでしょうか?麻生さんのポケットマネーとは思われませんが、まさか税金ではないでしょうね?

随分以前から、政党助成金が税金で賄われるようになりましたが、その内訳の報告なんて見た事も聞いた事もありません。この他にも自分達が国会で都合の良い法律を作り、勝手に税金を使う事は無いのだろうか?といつも思います。
だから官僚たちも真似をして、税金をムダ遣いをしても平気でいるのではないかと思えてなりません(怒)。

お金がない、お金がない…などと言っていないで、無ければ無いなりの予算を組むしかないでしょう。
これまで、どれだけのムダ遣いを自民党はしたことか。その責任を一度でも取った事がありますか?
国民はいつまでもゾウキンではありませんよ。絞られるばかりではたまりません。

風花








これが選挙の洗礼なのか?

こんにちわ。ボランティアの風花です。

7月21日、ようやく麻生内閣が解散しました。
その翌朝、私は最寄の駅に行く途中で驚くべき光景を目にしました。
な、なんと、三村さんのポスターにマジックで落書きが書かれてあったのです。
ポスターの下半分が訳の分からない文章で埋められていました。

誰が書いたものかは分かりませんが、これには強い意志が感じられました。何故なら、マジックを持参し、道路を挟んだ2枚のポスターに別々の文言が書かれてあったからです。
1~2分で書き上げられるものではなく、夜中か早朝にわざわざ落書きに出掛けたという事でしょう。

いやはや驚きましたね。

風花

風花 街宣車に乗る

こんにちわ。ボランティアの風花です。

私は、南区に住んでおりますフツ~の選挙民です。3月の終わり頃から三村さんを応援しようと、事務所に来ています。

先日は、Shintaさんの運転する街宣車に、初めて同乗しました。軽自動車ですので、上に載せている看板も小さくて、街中では正直存在感は余りありません。でも、私はこの街宣車こそ、三村さんの選挙活動を象徴していると思うのです。
小さな街宣車に向かって、道行く人々が手を振ってくれました。声を掛けてくれました。有り難いことだと感謝をしながら、私も車の中から手を振り続けました。

「地盤」「看板」「カバン」の無い三村さんは、丁度一年前にたった一人で立ち上がりました。その勇気と決断の陰には、勿論奥様であるまみさんの応援もありました。

その様な、ないないづくしの中で、三村さんは自民党の、正に麻生総理の右腕と言われる大物議員と、日々闘っています。少ないボランティア、辻立ちにも余り立ち止まって貰えなかった日々…そうした中でようやく今、徐々に苦労は報われつつあります。

手さぐりで活動を続けて来られた三村さんにとって、私はこれらの事が、将来一番の財産になるのではないかと思っています。何故なら、この一年間にこそ、三村さんにとっての政治の原点があると思うからです。
三村さんの願っている「国民の為の政治」を胸に、どうか立派な政治家になって下さいね。

今度の選挙、民主党にとって神奈川2区は、象徴的な選挙区になります。私も老体にムチ打って、あともう少し頑張りたいと思います。

風花