ひょっとすると…ひょっとするかも。浦和小町 -21ページ目

ひょっとすると…ひょっとするかも。浦和小町

美と健康、若返りを求めて!たまに食べ歩き

北浦和から浦和に移って1年がたった。

前の店を売却したときは、新しい店舗の契約もまだだった。

覚えてくれてうれしいですね。

お客様からいただいた、

一周年頑張ったねプレゼント


ひょっとすると…ひょっとするかも。浦和小町-201204062227000.jpg



お味も良いし、箱も綺麗ですね。

























なもんだと思いますよ。

これと同じスタイル(パーマやカラー)にしてって

なんとなくこんな感じぐらいはイメージで きていても
上手くいくか(気に入っていただけるか・リピされるか)は、やってみなきゃわかんない。

カットウィッグだったら何とか同じ風にできますよ。


講習会の先生も

この髪にはチオかな~?

ヘアダイだからシスでいこう、

びびり毛だから放置タイムは短く…

ちょうどいい加減でやっているんだから。


そりゃ、この髪の毛に長さに、このロッドで、何分置くとこのウエーブになるって、最初から分かっていたら、失敗なんかしないわけで、そこを何とかしようとするかしないか。


塗れば染まるカラー塗りに比べ
パーマは10年以上経って、なんとなくこんな感じかなって分かってくるくらいですもん。
縮毛矯正にいたっては、少なくとも5~6年以上の経験で、何百回も指の感触と体験体感していないと
無理でしょうな。そりゃたまに当たるときはあるんだろうが

最初の状態が良ければ、仕上がりもいいよね。

素材がよければ素人がやってもそこそこの仕上がりができるし、
最初の素材の素材が良くないところに、どうやって最善の仕上がりがだせるか、

元から可愛い子は何やってもカワイイのだけど、
可愛くない子をどうやって可愛く見せるかがって感じですよ。





素人さんから見ると

ずいぶんマニアックなんですね~ ぐらいしか感じていないんですもん。










ね。













東京駅新丸ビル
フランツクラブ

ちょっと白濁したヴァイスビア

ひょっとすると…ひょっとするかも。浦和小町-201204031415000.jpg

ビールは国産、スーパードライと思っていたが、
いやー、おいしい。フルーティで酵母が生きているような味わい



アイスバイン

ひょっとすると…ひょっとするかも。浦和小町-201204031439000.jpg

出てきたときはハジメ人間ギャートルズのお肉だったのを、
食べやすいようにほぐしていただいた。ツブツブマスタードをつけ食べる。
おいしー!



強風のため荒川が渡れず、30分ぐらいのところ、1時間ほどかかってしまった。
陸橋上で強風にあおられると脱線する恐れがあるということなんだろう。

で、

ちょっと飲んじゃったんで、直帰せず、
すし屋へ(NON回転の所ね)、

ひょっとすると…ひょっとするかも。浦和小町-201204031711000.jpg



それほど社交性があるわけではなく、放置されてても平気なのだが、
割と空いていた日、
職人の包丁捌きって無駄がないし、見ていて飽きない、

ガラスケースに入っている中トロ
切り身になっているものと、
サクになっているもの。

目の前の切り身になっているものがおいしそうだったので、
「これ中トロ?ひとつ握って」

そしたら

んんん?
 
サクになっているネタを帰って握ってきた。

「あのう、これは?」

「あぁ、それね、中トロだけとセットもの」




お店の名前は出せないが、



すし屋に行くときは、カウンターに座ろうと心に決めた日になった。

















セットものの切り身と
付け台の握り(カウンターの客に、すしを握って出す台)

カラーリングの場合塗れて時間さえ守れば、そんなに遜色ないけど
特にパーマのかかり具合においては、そりゃ仕上がりをイメージしていても
一か八だと思いますよ。ほとんどの人が。

髪の毛の状態すべて同じ条件で行っても結構結果が違っていたりします。
要は経験、10年以上経験しないと無理でしょう。
特に最近はパーマ客少ないし。

同じ髪の長さで同じ薬液使っても仕上がり(手触り・ツヤ・スタイル)は違ってくるし
チオ?シス?シスチオ?システアミン?サルファイト?クリープパーマ?ガラス化?ほんとに分かっているのって技術者っていっぱいいる。
結局髪の毛のことって、いまだによく分かっていないんだと、
施術者の経験と感が一番重要。

現状の髪の毛の状態を経験で診断し、
薬液、放置タイムを考える。

前処理、ケラチン?コラーゲン?そんなのはどこでもやってるし、
持続するのかも疑問だわ。

後の仕上がりは神(髪)まかせ。


その中でスキルをあげていかなくっちゃならないんだから、ホント
パーマってむずかしいよね。