迷いに迷ったキッチンの壁紙張り | DIYで理想のお家作り~*

DIYで理想のお家作り~*

DIYでセルフリノベーションしていた我が家を撮影用のハウススタジオにしました(現在もセルフリノベは継続中)
引越し先の自宅でもDIYで理想のお家作りは続いてます。

築40年中古戸建、自分達で住む為に理想のお家にリノベ中です。

 

 

キッチンの壁紙をどうしようか・・・

 

 

しばらくというかずっと迷ってまして。

 

 

先日、次女が来た時にモリスの壁紙(国産)の中からチョイスしていたんですが・・・

 

壁紙が可愛すぎて主張し過ぎる気もしたり、柄合わせが必要なものだと開口部が多いので物凄くロスが出てしまう点などなどありまして。

 

迷いに迷っていたところ・・・

 

 

ふと、ぴったりな壁紙を思い出しました!

 

2年ちょっと前に実家所有のアパートリノベで使った壁紙。

 

 

 

↓アクセントクロスに使いました。

 

↓キッチン上戸棚の背板とトイレのドアにも使いました。

 

この時はグリーンを使ったのですが、リネン生地のような質感がとっても良くて厚みもあって張りやすかったのです。

 

 

思い出した途端、これしかないと思ってすぐに発注。

 

壁紙屋本舗さんとサンゲツのコラボ商品です。

 

 

 

本日午前中に受取り、早速張りに行って来ました。

 

 

今回はブラウンをチョイス♪

 

やっぱり素敵♪

 

 

こちらの面、全部に張っていきます。

 

厚みがしっかりしてるんですが、一応パテ処理はして下地は整えてから張りました。

 

 

↑ここにも張ります!

 

 

 

ストライプの壁紙。

 

レーザー墨出し器が大活躍でした。

 

 

もはやこれがなければ真っすぐに張れなかったと思います。

 

開口部が多いので、曲がりやすいのです。

 

 

 

レーザー墨出し器のおかげで完璧でした(^^♪

 

 

 

 

 

after

 

やっぱり壁紙張ると一気に仕上がって来た感じがします。

 

 

制作してる収納棚との相性も良いです。

 

 

少し余ってるので・・・

 

 

上吊り棚の下の背板にも張りました。

 

 

暗くなってしまって上手く写せなかったので、最後に撮り直してbefore→after紹介させて頂きますね。

 

 

あとは背面の大きな収納とオープン収納の仕上げ、その後は棚も付けたいなぁと思ってます。

 

 

まだまだ変わりそうなキッチンですヽ(^o^)丿

 

 

 

 

 

akane24milty 

 

diy_house_studio_marron

 

 

いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。

 

にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ にほんブログ村

 

にほんブログ村 にほんブログ村へにほんブログ村