DIYで理想のお家作り~*

DIYで理想のお家作り~*

DIYでセルフリノベーションしていた我が家を撮影用のハウススタジオにしました(現在もセルフリノベは継続中)
引越し先の自宅でもDIYで理想のお家作りは続いてます。

ご訪問ありがとうございます♡


主にセルフリノベーションやDIYの様子を綴ってます。


2022年11月、自宅近くの中古住宅を購入し、只今セルフリノベーションの真っ只中!

築40年の住宅丸ごと『DIYで理想のお家づくり』のタイトル通りにリノベーションしていきます。


2023年3月21日、YouTubeチャンネルも開設しました。

タイトルは長年綴ってるブログと同じ、『DIYで理想のお家づくり』です。

編集は次女が担当しております。

https://www.youtube.com/channel/UCuCp48ljpZImKb4CVzUdHeg


良かったら見て下さいね(^o^)丿
チャンネル登録もして頂けたら嬉しいです。




どうぞよろしくお願いします(*v.v)。

築40年中古戸建、自分達で住む為に理想のお家にリノベ中です。

 

 

引越し前作業としてラストスパートです。

 

階段上部の壁に漆喰塗りました。←夫が。

 

階段の上部の壁なので私は手が届きません&足場を作らなければならない。

 

足場を作ったところで、高所恐怖症の私には作業出来ません。

(想像しただけでダメ、作業を見てるのも苦手です💦)

 

一時期はローラーで塗装にしようかと思ったんですが、養生もできないし仕上がりもイマイチです。

 

そこで、高い所が得意な夫が漆喰塗り初挑戦。

本当は初挑戦ではなく過去に塗った事はあるんですが、本人覚えてないそうです。

 

 

下の方はこんな足場を作り、この時は滑らないよう下で私が脚立を押さえてました。

 

上の方は、

 

脚立2台と足場板を使いました。

 

足場の作り方はyoutube先生です。

 

夜遅くまで作業しました。

 

ライト追加したけど、暗かった。

 

 

私は2階の廊下部分と足場に乗らなくても届く範囲で塗りました。

 

after

 

廻り縁や窓枠もホワイトに塗装したので明るくなって開放感あります。

 

 

 

真っ白になって雰囲気も格段に良くなりました。

 

 

 

上から見ると、

before

 

after

 

あとは階段上の窓枠作りが残ってます。

 

 

本当は2重窓にしたいんですが・・・ちょっと意見も割れており・・・まだ決まってません。

 

最悪、カフェカーテンで済ませて引っ越し後に作ろうかと思います。

 

 

 

そして、明日はYoutubeの配信日なんですが、すみません......日曜日か月曜日になりそうです。

 

編集担当の次女の大事な資格試験が日曜日にあり、それが終わってからでないと取り掛かれません。

 

少々お待ちくださいませ。

 

来年初めには引き継ぎをして、3~4月頃からは私が編集も行う事になりますが・・・不定期更新になる予定です。

 

 

よろしくお願いします<(_ _)>

 

 

 

 

 

akane24milty 

 

diy_house_studio_marron

 

 

いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。

 

にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ にほんブログ村

 

にほんブログ村 にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

築40年中古戸建、自分達で住む為に理想のお家にリノベ中です。

 

 

リノベもまだ残ってるんですが、先に引越しの準備に追われています。

 

昨日はIKEAでカーテンの足りなかった部品を購入し、丈詰めしたり。

 

 

 

でも、カーテンの部品が欠品してたりしたからまた行かないと💦

 

掃き出し窓しか設置出来てません。

 

 

そして、今日はインターネット光の工事。

 

我が家はビッグローブ光です、引き続き移転工事して頂きました。

 

 

電話線引き込み口から光ケーブルを引き込んでるのですが、近くにコンセントがない💦

 

とりあえず他のコンセントに繋いでます。

 

増設出来そうなので、夫に依頼しました。

 

なので、今の自宅はwi-fi環境にないのでブログも新居の方に来て書いてます。

 

なんだか引越し前にやっておきたい事、やらなきゃな事がいろいろあってプチパニック。

 

紙に書き出して、頭の中整理しよう!

 

 

 

遅くなりましたが、一昨日Youtube配信致しました。

 

リビングの完成編です。

 

良かったら見てくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

akane24milty 

 

diy_house_studio_marron

 

 

いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。

 

にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ にほんブログ村

 

にほんブログ村 にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

築40年中古戸建、自分達で住む為に理想のお家にリノベ中です。

 

 

 

いろんな作業を少しずつこなしています。

 

各部屋のリノベーションは終わりましたが、2階の廊下部分の壁が変わりましたので紹介させて頂きますね。

 

before

 

どうしても好きになれない模様の壁紙↓

 

 

階段周りも廊下もこれでした。

 

 

羽目板が余っていたので、腰壁を作ります。

 

腰壁部分を残して漆喰を塗りました。

 

 

リビングに使った杉の羽目板です。

 

奇跡的に横幅ぴったりで最後の1枚もカットせずに出来ました。

 

 

見切りも付けて。

 

 

塗装しました。

 

夏水組さんのブルー・ファイヤンスにイマジンフォールペイントのバニラを少し混ぜました。

 

ブルー・ファイヤンス、すっごく可愛い色なんですが、バニラ色が少し残っていたので混ぜてみました♡

 

混ぜても可愛い色になりました。

 

 

 

 

 

 

元々のbefore

 

after

 

可愛い空間になりました(^^♪

 

階段周り・・・もう少し続きます。。。

 

 

akane24milty 

 

diy_house_studio_marron

 

 

いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。

 

にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ にほんブログ村

 

にほんブログ村 にほんブログ村へにほんブログ村