築40年中古戸建、自分達で住む為に理想のお家にリノベ中です。
引越し前作業としてラストスパートです。
階段上部の壁に漆喰塗りました。←夫が。
階段の上部の壁なので私は手が届きません&足場を作らなければならない。
足場を作ったところで、高所恐怖症の私には作業出来ません。
(想像しただけでダメ、作業を見てるのも苦手です💦)
一時期はローラーで塗装にしようかと思ったんですが、養生もできないし仕上がりもイマイチです。
そこで、高い所が得意な夫が漆喰塗り初挑戦。
本当は初挑戦ではなく過去に塗った事はあるんですが、本人覚えてないそうです。
下の方はこんな足場を作り、この時は滑らないよう下で私が脚立を押さえてました。
上の方は、
脚立2台と足場板を使いました。
足場の作り方はyoutube先生です。
夜遅くまで作業しました。
ライト追加したけど、暗かった。
私は2階の廊下部分と足場に乗らなくても届く範囲で塗りました。
after
廻り縁や窓枠もホワイトに塗装したので明るくなって開放感あります。
真っ白になって雰囲気も格段に良くなりました。
上から見ると、
before
after
あとは階段上の窓枠作りが残ってます。
本当は2重窓にしたいんですが・・・ちょっと意見も割れており・・・まだ決まってません。
最悪、カフェカーテンで済ませて引っ越し後に作ろうかと思います。
そして、明日はYoutubeの配信日なんですが、すみません......日曜日か月曜日になりそうです。
編集担当の次女の大事な資格試験が日曜日にあり、それが終わってからでないと取り掛かれません。
少々お待ちくださいませ。
来年初めには引き継ぎをして、3~4月頃からは私が編集も行う事になりますが・・・不定期更新になる予定です。
よろしくお願いします<(_ _)>
akane24milty
diy_house_studio_marron
いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。