味気ない引き戸をリメイク~塗装編 | DIYで理想のお家作り~*

DIYで理想のお家作り~*

DIYでセルフリノベーションしていた我が家を撮影用のハウススタジオにしました(現在もセルフリノベは継続中)
引越し先の自宅でもDIYで理想のお家作りは続いてます。

 

引き戸リメイクの続きです。

 
もうひとつの引き戸と重なる側は厚みを付けられません。
窓周りの凹凸をパテで埋めて、サンダー掛け×2回位。
(画像は1回目)
 
 
玄関側になる方は厚みを付けられるので、木材を額縁仕立てで貼りました。
(下部分はパテ+サンダー掛け)
 
 
本当はパリジャンブルーという色のペンキを購入していたのですが、物入リメイクの時の色と合わないような。
 
そんな気がしてしまって、物入と同じ色にしました。
でも、丁度使い切り出来たので良かったかな。
 
 
 
この色も好きな色なので・・・。
トラッドミントブルーです♪
 
 
塗った後に気になる凹凸がちらほら出現。
サンダー掛けてパテ埋めしてサンダー掛けて・・・
 
 
綺麗に塗った後は、少々エイジング。
 
 
周りとモールディングにやすりを掛けました。
 
 
既製品のような綺麗な土台作りが出来てませんが、エイジングしたらなんとなくバランスが取れました。(^^ゞ
 
 
これから傷が増えても味になってくれたら良いなと思います。
 
 
手持ちのモールディングを使ったので、裏と表の幅が違って裏側が見えちゃいました。
ちょっと誤算!今度は気を付けよう💦
 
今、リメイクしている引き戸は、↓この左側の戸です。
 
 
右側部分も完成したので、明日はbefore→afterを紹介させて頂きます♪
 
 
 

 

 

 

akane24milty 

 

diy_house_studio_marron

 

 

いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。

 

にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ にほんブログ村

 

にほんブログ村 にほんブログ村へにほんブログ村