7/19『足靴講座』開催します! | 春日井ベビー・キッズ教室•背骨コンディショニング体操教室mili

春日井ベビー・キッズ教室•背骨コンディショニング体操教室mili

ベビーマッサージ・ベビーヨガ・背骨コンディショニング

こんにちは
春日井ベビーキッズ教室、背骨コンディショニング体操教室mili
加藤栄梨です
教室のスケジュールです→日程はこちら


・    ・     ・      ・     ・    

ぐんぐん成長する小さい頃って服も靴もすぐ小さくなっちゃいますね
皆さんは靴選び、どうしてますか?
足は体の土台!とても重要な部位
靴が合ってないと成長にも影響しちゃいます
服なら大きめを買っても良いけど、靴は大きめを買うのはNG!

この講座は、これから靴を履く子、既に履いてる子、どちらのママにも聞いてもらいたいお話です!
今回の対象は0〜3歳のお子さん&ママ
あれば靴を履いてる子は普段履いてる靴をお待ちください


講師の琴美さんは以前、私の親子教室に通ってくれていた2児ののママ
私も信頼してる方なので安心していらしてくださいね




講師の琴美さんからのメッセージです
 
皆さん、こんにちは!

春日井市大手町で足と靴と歩き方のサロン『Clarabelleウォーキング」を主宰しております各務琴美と申します。

皆さんは、「子どもの靴は大切」ということは何となく聞いたことがあるかもしれませんが、
 
お子さんへの靴選び、
迷うことはありませんか?


どういう靴を選んだらいいの?
本当にサイズが合ってるのかが分からない。

歩き始めたばかりだけど、靴はいつくらいに用意したらいいの?
子どもがキャラクターの靴ばかりを欲しがる。

などなど。。

結局、子どもが欲しいと言った靴に妥協したり、
とりあえずワンサイズ上を買ってしまう。。

と、よく分からないまま靴を購入している人も多いかもしれませんね。


しかし子どもの足は、6〜7歳頃まではまだまだ成長途中!

むしろ、6歳までにいかに足に合った良い靴を履いて、たくさん歩いた(運動した)かが、足の成長に大きく影響し、

さらには、大人になっても影響し続けるのです!!


そんな大切な体の土台を作る足。
それを支える靴について、学んでみませんか?


子どもの足を守れるのは親しかいません。

「足靴教育は家庭教育」

私は親の責任として、
より多くの家庭で足靴教育を家庭教育として子どもたちに伝えていただきたいと思っています。


どうですか?当てはまる事ありませんでしたか?
私は大きく頷きながら読みました
そして、コレ↓
『6歳までにいかに足に合った良い靴を履いて、たくさん歩いた(運動した)かが、足の成長に大きく影響し、さらには、大人になっても影響し続けるのです!!』
ビックリじゃないですか!?
6歳までめっちゃ重要じゃん!


うちの子は幅広なので選ぶのに苦労しました
どう靴を選んだらいいのか?
大事なお子さんのためにご参加くださいね
お待ちしてます!


『こどもの足靴講座』
7/19(水)10:40〜11:40
場所:篠木四ツ谷ふれあいの家
参加費:1500円
持ち物:筆記用具、普段履いている靴




 

質問やお申し込みはこちらからどうぞ。

(日程や情報配信もしてます)



星親子向け教室・イベントのLINEはこちら





星背骨コンディショニングのLINEはこちら


加藤栄梨(かとうえり)

インスタ eri_milipepe


・参加希望日 
・お子様のお名前
・月齢
を教えてくださいね好



ガーベラ【春日井教室】篠木四ッ谷集会所

  地図はこちら


駐車場あります


ガーベラ【牛山教室】北部学習等併用施設




ガーベラ【気噴教室】ワラベビーハウス
駐車場は7台あります
※美容院の前は2台停めれません。
すぐ近くにある喫茶店「エリオン」にも停めれます。


ガーベラ教室の内容はこちら