
自己理解。深まって良かったことその2
繰り返しになりますが、自分を後回しにしちゃうことが
どれだけ自分の大切な人生に悪影響を及ぼすことになるか・・
そして、それを防ぐための第一歩は自己理解であることを
連日お伝えしています
自己理解と一口に言ってもさまざまな捉え方が
あると思いますが
私は
自分を大切にすることの始まり
だと定義しています。
例えば・・大切な人のために、何かしたい。
そんな時、あなたはまず何をするでしょうか。
相手に喜んでもらうために、きっとまずは
相手のことをちゃんと知ろうとしますよね
これを
自分に置き換えて
ほしいんです。
だって、他でもない、自分自身のために
この体と心は休みなく毎日頑張ってくれて
いるのですから✨✨
自分の人生、誰もが良くしていきたいと思っている。
なのに、自分のことをちゃんと理解してあげようと
しないんです。
自分のことになると、途端に知らんぷり
いっさいお構いなしになってしまうものです・・・
でも・・・
社会の中で暮らしていく上で、周りに目を向けることは
当然大切ですが、実はそうした周囲との人間関係を
円滑にするためにも、自己理解は欠かせないのです!!
ということで、自己理解が深まるとどのような変化が
起こるのか、今日は2つ目をお話しします。
自己理解でこんなふうに変わったよ、その2
それは
優しくなれるよ。自分にも・・相手にも・・
です!
自分だけでなく、相手との関係性。
こうした人間関係にどのように自己理解が
関わってくるのでしょう?
それは・・・
本音と建前の区別
自己理解が進んでいると、自分の中の真実(価値観)に基づいた
意思決定がしっかりとできます。
それは、他人や社会の期待に翻弄されないということ。
そのスタンスが正直で誠実であれば、周囲からの信頼にも繋がり
円滑なコミュニケーションの土台となります。
深い繋がりの構築
自己理解が進んでいると、裏表なく、自分を正直に
表現することができます。
他者からみても理解しやすいそのオープンなスタンスは
周りからも自然に受け入れられやすくなります。
そして、表面的でない、深い関係性へと繋がっていきます。
このように、自己理解が進むということは
他者との人間関係にも大きく影響を及ぼすんだと
イメージを持っていただけたでしょうか
そして前回、自己理解を深める最初の扉は
素直になること
だとお伝えしました。
自分に素直に、相手にも素直に接していると
自分自身、そして相手のことを
自然に受け入れられるようにもなります。
素直でいれば、今そこで起きている
あるがままの状態(事実)を
冷静に見ることができる、ということです。
感情に左右されず、良し悪しのジャッジをせずに
そのまま見つめる
ことができる。
これは、曇りガラスでよく見えなかった視界が
ふきあげられたクリアなガラス越しに外界を見れる
ようなもの。
すると、これまでは自分自身の感情や固定概念に
左右されがちだった判断基準も、余計な概念が
無くなったことで
相手に対してもオープンで寛大な関わりが
できるようになっていくのです。
そうして、いつの間にか自分にも相手にも
優しくなれるのです
私自身も、うつや乳がんという自分と向き合わざるを
えない病気になって自己理解の扉を開いたことが
きっかけで
たくさんの自分自身との対話や行動の中から
自分との関係
夫婦の関係
両親との関係
子供との関係
がみるみると改善していきました
しっかりと対話ができれば
人間関係は本来とてもシンプルです。
相手を無理に説得したり、誘導したりしなくても
自分自身が変われば、今までの抵抗はなんだったんだと
思うほどにスルリと人間関係のこじれた糸も解けて
しまったりするものです。
この
自分が変わる
という考え方を受け止めるには
最初はコツは要るものの
誰でも取り組めば変わっていけるものです。
人間関係のあれこれも全て
自己理解が土台になっているんですね
「悩みの9割は人間関係によるもの」
ともいわれる現代
自己理解が進むと
人間関係のストレスも激減しますよ!!
次回は
自己理解でこんなふうに変わったよ、その3をお伝えしますね!
〜おさらい〜
『自己理解』深まって
良かったことその2
優しくなれるよ
自分にも・・
相手にも・・
素直になること
↓
あるがままを冷静に見る
↓
自分が変わる
↓
相手も変わる
自分を大切にすることが、
相手を大切にすることにもつながっていくよ。
次回は
自己理解でこんなふうに変わったよ、その3をお伝えしますね!
◇◆--------------------◆◇
いよいよ、新企画のご案内間近♪
テーマは「自分の本質を知る」
気になる方は、公式LINEでお友達になって
お待ちくださいね!
◇◆--------------------◆◇
↑ ↑ ↑
クリックでお友達追加できます
または@597lqgidで検索してみてくださいね
【バリキャリ編 】わたしが「自分迷子」から「自立」するまでのストーリー
【バリキャリ編・その2 】わたしが「自分迷子」から「自立」するまでのストーリー
【うつ編 】わたしが「自分迷子」から「自立」するまでのストーリー
【妊活・高齢出産編】わたしが「自分迷子」から「自立」するまでのストーリー
【育児編】わたしが「自分迷子」から「自立」するまでのストーリー