自分迷子な生き方から

「そのままのワタシでいい!」

いくつになっても

自分に夢中な人生に♡

💫自分の道サポーター 💫三上みくです

 

プロフィールはこちらから

 

 

 TODAY'S
 
自己理解。深まって良かったことその1

自分を後回しにしちゃうことが

どれだけ自分の大切な人生に悪影響を及ぼすことになるか・・

 

そして、それを防ぐための第一歩は

 

自己理解

 

であることを

ここまでお伝えしてきました。

 

 

今回からは

 

自己理解を深めるために

一体何をしたらいいの?

 

自己理解が深まったら

どんな変化が起こるの?

 

 

これらについて、一緒にイメージを

膨らませていきましょう!

 

 

そもそも

自己理解とは何でしょう?

 

30秒ほどThinking Time!!

 

 

 

 あなたはどんな言葉が浮かびましたか?

 

 

私の考える自己理解とは・・

 

自分を大切にすることの始まり

 

だと捉えています。

 

 

自分のことをよく知ること

 

自分は

何が好きで

何が嫌いで

何が得意で

何が苦手で

 

自分は

どんなふうに感じて

どんな夢や目標を持っているのか

 

自分自身に向き合って

自分への理解を深めることで

自分が一番の自分の理解者

そして応援者になることができるのです。

 

 

寝ても覚めても一緒の他ならぬ自分自身が

自分の一番のサポーターなんて

とっても心強くありませんか?

 

自分を後回しにしている場合では

ありませんよね!

 

だから1日でも早く開けてほしい

 

自己理解の扉

 

最初の扉は、

 

素直になること

 

です。

 

 

 

 

自己理解だけに限った話ではありませんが

素直であることは、ここからのあなたの

変化を加速させる

大きな鍵になることは間違いありません。

 

素直になることの重要性は追々お伝えしていきますが

まずは心の奥に「素直」という言葉をしっかりと

インストールしてくださいね!

 

 

さて、自己理解が深まるとどのような変化が

起こるのか、今日はその一つ目をお話しします。

 

 

 

  自己理解でこんなふうに変わったよ、その1

 

それは

 

省エネ&ハイパフォーマンス

 

です!

 

 

自分後回しで

がむしゃらに頑張っていた頃の私

 

いつも全方向に意識を張り巡らせて

どこからボールを投げられてもこぼさず

キャッチして見せる!と、その意気込みは

かなりのものでした。

 

 

 

それが頑張るということだと

思っていたんです。

 

時には待機して

時には張り付いて

時には寝ないで

時には食べないで

時には・・・

 

でも・・身体は一つ。キャッチする手だって

2本しかないのです。

 

それでも、取りこぼしなんてしたら

 

期待に応えられない!!

 

だから取りこぼしなんて絶対だめ!と

次から次に舞い込む依頼やタスクを

抱え込むように受け取り続けた末路は

 

中途半端で完成度の低い

納得のいかないアウトプット

ばかりになりました。

 

こんな状態は認められず、さらにがむしゃらに・・・

と、どんどん悪循環になり疲弊ばかりしていきます。

 

 

そして、期待に応えるために頑張っていたのに

悲しいかな、、一番得たかった信頼にも繋がりません。

 

 

もし、当時の私が自分で自分の強みや弱みを

ちゃんと理解してあげられていたら・・

 

 

・自分ができることとできないことを見極め

・できることに対しては、手を抜くことなくしっかりと丁寧に

・できないことに対しては、素直に他者の力を借りるなど

 手放す勇気を持つ

 

 

こんなふうに、自己投資(限られた時間を有効に使う)の方向性を

大きく間違うことはなかったと思うんです。

 

 

誰かの役に立つこととは

 

なんでも受け取り、応えようとすること

 

ではなく

 

自分ができることに集中する

 

ことなんですね。

 

 

 

自分にとって、相手にとって

 

どちらが誠実でしょうかおねがい

 

 

日々目の前に現れる数々の出来事を

適切に取捨選択していくためにも

自己理解はとっても大切です。

 

 

目の前の選択に素直に、誠実に

向き合っていきましょう!

 


 

    

〜おさらい〜

 

『自己理解』深まって

良かったことその1

 

省エネ&

ハイパフォーマンス

 

誰かの役に立つこととは

 

なんでも受け取り、応えようとすること

 

ではなく

 

自分ができることに集中する

 

こと

 

自分にも、相手にも、素直で

誠実な選択を重ねていこう

 

 

次回は

自己理解でこんなふうに変わったよ、その2をお伝えしますね!

 

 

◇◆--------------------◆◇

いよいよ、新企画のご案内間近♪

テーマは「自分の本質を知る」

気になる方は、公式LINEでお友達になって

お待ちくださいね!

◇◆--------------------◆◇

 

 

 

 

           ↑ ↑ ↑

       クリックでお友達追加できます

または@597lqgidで検索してみてくださいねおねがい

 

 

 

 

■マイストーリー
■人気記事