
免疫を落とさない♡簡単ご自愛ケア3選!
インフルエンザが流行ってますね。。
え、まだ10月なのに・・??もう学級閉鎖・・!?
季節外れと感じる流行には
調べていくとコロナとか、気温の変化とか、
なるほど、、と思う要因が見えてくるのですが
こうした外的要因を個人レベルで避けることは
なかなか難しいことですよね
さらに!寒暖差の激しいこの時期は
急な気温の低下に自分が思っている以上に
大切な身体に負担がかかっているのですよ〜〜
そこで今回は「免疫を落とさない」をテーマに
今すぐできる免疫アップの為のご自愛をご紹介します♡
まず最初にして欲しいこと
それは・・・!
自分の体温(平熱)を把握すること
あなたはパッと
ご自分の平熱
言えますか???
健康的な人の平熱は
36.5~37.1度と言われます。
でも!!
現代人にとってこの36.5度は
当たり前ではなくなりつつある現状が・・。
体温が1℃下がると
免疫力は30%低下する
こう言われています。
免疫力が30%低下すると
なんと1日に1500個近くのがん細胞が、
免疫システムから見逃されて
増殖していく可能性があるのです・・・
私も自分の乳がんが発覚した時に
まず、体温をしっかり上げることから意識して改善していきました。
(当時は、平熱が35度台、手足はいつも冷えてました・・)
体温1℃の重み
理解していただけましたか
さて、ご自分の「現状」を把握していただいたら
早速ご自愛ケアに目を向けてみてください
免疫を落とさない♡簡単ご自愛ケア3選!
首を温める
首周りを温めることで全身の血流が良くなり
心と体の安定を司る自律神経も整いやすくなります♪
他にも
腹巻き、カイロ、湯たんぽなどの温めグッズを活用して
お腹や腰回り、四肢を温めることで免疫細胞の増加が見込め
免疫力アップにつながっていきますよ♪
今は薄くて洋服に響かない腹巻も多いので
ぜひチェックしてみてくださいね
白湯を飲む
朝は1日の中で最も体温が低い状態。
ここでグビグビ〜っと冷たい水を飲むと体温が下がりすぎてしまいます
水分補給は大切ですが
この時期は冷たい水ではなく
ぜひ白湯を飲みましょう!
夜寝る前にも白湯を飲むことで体が温まります。
朝作るのが面倒!という方は(私のことw)
夜に多めに作って保温ポットに入れておくと
朝からでジワーッと幸せな気分に
湯船につかる
湯船に10分程度つかれば、大体体温が1度くらい上がります。
これからの時期はできる限り毎日入浴しましょう♪
普段はシャワー習慣の方も、これからの時期はぜひ入浴してね。
体が温まると、質の良い睡眠にも繋がりますね
まとめ
免疫を落とさない♡ご自愛ケア3選
体温を上げる!!!
そのために
- 首を温める
- 白湯を飲む
- 湯船に浸かる
秋晴れで行楽日和の季節を存分に楽しめるように
できることから取り入れてみてくださいね。
そしてぜひ、体温は定期的に測る習慣を♪
◇◆--------------------◆◇
近々、公式LINEお友達限定でのご案内を準備中♪
気になる方は、ぜひお友達になってくださいね!
◇◆--------------------◆◇
↑ ↑ ↑
クリックでお友達追加できます
または@597lqgidで検索してみてくださいね
【バリキャリ編 】わたしが「自分迷子」から「自立」するまでのストーリー
【バリキャリ編・その2 】わたしが「自分迷子」から「自立」するまでのストーリー
【うつ編 】わたしが「自分迷子」から「自立」するまでのストーリー
【妊活・高齢出産編】わたしが「自分迷子」から「自立」するまでのストーリー
【育児編】わたしが「自分迷子」から「自立」するまでのストーリー