自分迷子な生き方から

「そのままのワタシでいい!」

自分に夢中になる人生に♡

💫自分の道サポーター 💫三上みくです

 

プロフィールはこちらから

 

お久しぶりです!!

 

ちょっと時間が空いてしまったのには、それなりにワケがありましたよ〜!

 

 

ココロのお仕事を始めてから、

 

「過去の自分のように、自分迷子に苦しんでいる人たちを救いたい」

 

「自分らしく生きる毎日を、幸せに味わえる人を増やしたい」

 

その一心で、私も自分の道を歩んできました。

 

 

 

 

私の元にやってきてくださる方々の

さまざまなお話を聞き、向き合っていたんですね。

 

 

でも、

 

 

ーー結局、動かないーー

 

 

そんな人たちが、一定数いることに

もどかしさを抱えていましたもやもや

 

 

 

私も

 

ーー動けなかった時期が長いーー

 

ーー今だって、動けなくなる時もあるー

 

 

動けないことのもどかしさは

手にとるようにわかりました。

 

 

だからこそ、動けないゾーンから抜け出して

一歩踏み出すきっかけを掴んで欲しい気持ちで

溢れ返っていたんですね。

 

 

でも、これってどんなに外野が訴えても

本人が「やろう!」って心底思わないとダメなんですよね。

 

 

ーー自分の人生をより良くしたいーー

 

 

その思いは伝わってくる。

 

 

ーーでも、動きたくない・・ーー

 

 

同時に、この思いも滲み出ている方が多かったんです。

 

 

 

 

良くなりたい!

 

だけど

 

今の安定を手放したくない・・

 

新しい道に踏み出して、今より悪くなったらどうしよう・・

 

変わった自分を見て、周りはなんと思うかが気になってしまう・・・

 

やっぱりちょっと面倒くさい・・・

 

 

こんな

変わることへの恐れや不安、面倒臭さまでも潜んでいるんですよね。

 

 

 

でも、

自分の人生をより良いものにしていきたいと思うのなら

 

 

「動く」と腹を決めることは欠かせませんびっくりマーク

 

 

 

変化への第一歩は

 

 

変わっていく自分を受け止める

「勇気」を持つこと

 

 

なんですよニコニコ

 

 

 

 

 

今日は、なかなか動けない人へのワンポイントアドバイス飛び出すハート

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨日までしなかった、小さなチャレンジをしてみる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

動けない人は、

先を見通す力に長けていたりしますおねがい

 

先が見えるがあまり、先々に起こるかもしれない、仮説の仮説にまで

思いを馳せて、対策ばかり考えるあまりに動けなくなる。

 

(過去の私がまさにこれ・・そして未だにたまにハマりますが・・)

 

 

そんなちょっと心配性の私も意識しているのは、

 

 

ーー遠くの大きな課題より、

目の前の小さな課題に挑戦してみることーー

 

 

なんだっていいんです♪

 

 

自分から近隣の人に挨拶をしてみた♪とか

お味噌汁の出汁を既製品から手作りにしてみた♪とか

子供の話を聞く時間を、いつもより5分長くとってみた♪とか

 

 

ちょっとだけ背伸びして

自分がやってみたいと思う方向

 

できることを🌈

 

一見、自分が目指す先とかけ離れていているように思えても

そこは気にしなくて大丈夫。

 

 

この「やったら出来た」がの積み重ねが

様々なところに影響を与えるようになり

自分の人生を本当に豊かにしていくから♪

 

 

自分の道は、他ならぬ自分が作っていくもの。

 

一緒に小さなコツコツを重ねていきましょう♪

 

 

 

           ↑ ↑ ↑

       クリックでお友達追加できます

または@597lqgidで検索してみてくださいねおねがい

 

 

 

 

■マイストーリー
■人気記事