「もう頑張れない・・」

他人軸で自分迷子からの自立をサポート

自分生きサポーター 三上みくです🌻

 

プロフィールはこちらから

 

 

久しぶりにヨガに行けました🧘‍♀️

 

しばらくお仕事に集中しようと思って

5ヶ月近くの間、通いはお休みして

自宅でのセルフヨガにしていたんですね。

 

 

いつもと同じ、長年受けてきた先生のヨガ🧘‍♀️

心地よいガイドとともに、体全体の細胞が

蘇る感覚でした照れ✨✨

 

 

 

 

一見、いつもと同じ

 

なんですが!!

 

 

5ヶ月近くも空いただけに

毎週のように通って馴染んでいたときには

感じられていなかったようなある発見が

あったんです。

 

 

1つ目は・・・

 

 

 

  環境を創るのは、自分自身だということ

 

馴染みの空間だったのに、

久々に身を置いてみたら、自分でもびっくりするくらい

言葉に言い表せないような感謝の気持ちに

包まれたんですよね。

 

 

当たり前が

当たり前じゃなかった

ってことに

気づけた瞬間でした。

 

 

日頃の過ごし方や

お互いの持つバックグラウンドは異なっても

この時間は

 

ヨガという同じ目的

 

の為に、集まっている人々。

 

一人一人が同じ目的に向かって

意識を向ける。

 

それだけで場の空気、つまり波動と言われるような

ものが、ものすごくピュアで高くて✨✨

 

そこにただいるだけで

究極のセラピーみたいな感覚だったんです。

 

 

この半年で「場を作る」側としての

役割も担っていた私としては

 

空間という側面の環境の大切さだけでなく

 

そこに集う人の意識

どこに向いているか

が大事

 

と、その重要性を改めて感じたのです。

 

 

 

人と人が交わる時、

 

どうやって

自分の理想の空間を

居心地の良い空間を

 

これらを創るかは、

意識せずとも求めているものだと思います。

 

 

例え誰かが作った空間だったとしても

そこで

 

自分がどういう

振る舞いをするか

 

でその空間は変わってくる。

 

どんな場面においても、受け身ではなく

 

主体的でいたい

主体的でいたいと思わせたい

 

 

そう改めて感じさせられたんですね。

 

ヨガの空間では、その目的が一致していたからこそ

見えなくても心地よい繋がりを

肌で感じられたんだと思います。

 

 

 

2つ目は・・・

 

 

  体という魂の乗り物のを大切にし、活かす

 

 

これは、ヨガの先生がいつも繰り返し

お話してくださること。

 

毎週のように通っていた時は、普通にできていたことが

今日は苦戦するポーズがちらほら・・・💦

 

 

日常生活の動きの中では

なかなか使わないから

気づいてなかった

んです。。

 

でも、どれも

 

必要だから備わり、発達してきた機能

 

のはず。

 

 

だからこそ、本来は全てのパーツをちゃんと

動かすことにこそ意味があるんですよね。

 

 

使われて当然のものなのに

使われていない・・・

 

 

これって、

人の才能

も同じ。

 

あなたの眠らせてしまっている本来の力も

使って当然、使えて当然のものなのに

その才能を持っていること自体に気づけて

いなかったり、忘れてしまっていたりする

 

 

その当たり前の才能を

当たり前に発揮することが

できたら???

 

 

それは、身体の機能ときっと同じで

 

使われるべくしてあるんだから

使おうと意識するだけで

その力は自然に巡りだす!!

 

 

 

 

使うべきところをちゃんと使っている時って

無理な力も入らず、スムーズに運ぶよね。

 

 

一つ一つの要素が滑らかにつながり合うから

更なる相乗効果で、パフォーマンスも上がる。

 

 

自分で決めた環境だけではなく

例えそこが

 

誰かに用意された環境であったって

いくらでも良い空間にするために

働きかけてくことはできる

 

と再認識したし

 

ヨガを通して

 

人の才能が発揮されるメカニズム

 

のようなものにまで

思いを馳せることができた1日でした。

 

 

当たり前だと受け入れていることにも、

自分らしく生きるヒントはたくさん隠れている。

 

 

あなたも置かれている環境の中で

意識をどこに向けているのか

 

ちょっと考えてみると良いかもしれません!

 

 

 

           ↑ ↑ ↑

       クリックでお友達追加できます

または@597lqgidで検索してみてくださいねおねがい

 

 

 

 

■マイストーリー
■人気記事