自分と全然違うタイプの人が
目の前に現れた時
ちょっと
ドキドキすること
ありませんか??
以前の私はね
タイプの違う人と接するのが
本当に苦手だったの。
何を考えているか
分からない・・・
これを
受け止めきれないことの
心地悪さがあったの
わからないってね
ものすごくストレス
になるのよね。。
(今のその発言の意図って
・・・なんだろう・・?)
(それでわたしは
・・・どう答えるべき??)
ぐるぐると頭の中で考え続ける。
どこから飛んでくるかわからない
相手の球を全キャッチしなきゃ
ならないような緊迫感・・💦
自分の想定を次から次に覆されて
飛んでくるボールを
楽しい!と思えるならばいいけれど
受け止められない!!・・っていうのが
本当にストレスになっていた。
相手にNOと
言えなかった私
相手に
嫌われたくなかった私
相手の思いを読み取ろうと
気を回しては、勝手に疲れて
しまっていたんですよね
でもね!!
そんな私でも
今ではそんなストレスが
格段に減った
んですよ!
それは・・
これをやめたから!
まぁ、聞けばその通りだよねって
誰もが頷くことかもしれない。
でも頭では分かっていても
日常の中では
無意識にやっちゃってたりしない??
嫌われたくないがゆえに・・
合わせる必要のない
会話にまで
無理に理解を示そうとしたり
拗らせたくなくて・・・
相手の提案を受け入れる前に
自分の正論をさっさと押し付けていたり
いつでも
どこかに折り合いを
つけなきゃいけない
そう思ってた。
どこまでもどこまでも
すり合わせていこうとしすぎてた。。
でもね
ぴったり合わないことの方が多いし、
そもそも合わせる必要もない。
なのに頑張るから
無理が生じてきて
苦しくなっちゃうんだよね
わたしはまさに
このどこまでも擦り合わせることに
疲れちゃって
ある時
もうだめだ〜!!
って
降参
せざるを
を得なかったんだよね。
そこで初めて出来ない自分
それから
しなくていい自分を
認めた
そしたら
すっごく楽になったの
自分が変われば
周りも変わる
確かによく耳にしてきた。
だけど
そんな簡単に変われる??
ともずっと思ってた。
変われないから
悩んでるんじゃい!
ってね
だから自分が変われば・・に
いきなり到達するのは
少々ハードル高いと思っていたの。
でもね、気づいた!
変わるための
ステップさえ踏めば
そのハードルは
一気に下がる!
そのステップが
素直
になること
素直に
聞く
素直に
認める
素直に
やる
・・・
素直であること。
そしたら
視点が変わる
から
目の前の対処しずらいような出来事が
スルッと解決の方向に向かっていく
無理に合わせなくて
いいんだよね。
自分が素直に受け入れると
決めた時
今まで持っていた
先入観が
剥がれていく
その状態で見渡す世界は
見えるものが変わってきます✨✨
これがあなただけじゃなくて
周りもセットで一緒に
変わっていけるコツなんです
自分の望む未来を
実現していくためには
素直
これを意識してみてくださいね。
↑ ↑ ↑
クリックでお友達追加できます
または@597lqgidで検索してみてくださいね
【バリキャリ編 】わたしが「自分迷子」から「自立」するまでのストーリー
【バリキャリ編・その2 】わたしが「自分迷子」から「自立」するまでのストーリー
【うつ編 】わたしが「自分迷子」から「自立」するまでのストーリー
【妊活・高齢出産編】わたしが「自分迷子」から「自立」するまでのストーリー
【育児編】わたしが「自分迷子」から「自立」するまでのストーリー