「もう頑張れない・・」

他人軸で自分迷子からの自立をサポート

自分生きサポーター 三上みくです🌻

 

プロフィールはこちらから

 

 

いやはや、、新年度って何かと忙しい毎日ですよね。

 

自分や家族の雑事に追われているうちに

1日、1日、とあっという間に日だけが経っていく滝汗

 

 

年始に自分の目標も立てたはずだけど

すでに後回しになりがち・・・

 

 

ま、まずい・・

何にもできておらんよ・・・みたいな・・滝汗

 

 

そんな自分後回しの日常が続いていると

1日1日を味わいながら過ごすなんて

到底難しい気すらしてしまったり・・

 

 

時間って有限だし

巻き戻せない

 

 

 

そんなことは

百も承知でわかっている

ことだけれど

 

 

常に意識も

していられなかったりする💦

 

 

あっ!と後悔するその

タイミングになるまで

動けないこともあるんですね。

 

 

でも、、ある時ふと立ち止まった時にね

 

 

「あぁ・・・私、

ここまで一体何していたんだろう・・」

 

 

「目の前のことに必死になってやってきたけど

何にも残っていない気がする・・・」

 

 

こんな思いだけは、経験したくないもの。

 

 

 

そもそも、自分を後回しにしちゃうのって

 

マインドの問題・・?

 

 

私に

 

勇気がないから?

 

覚悟がないから?

 

意識が足りないから・・?

 

 

かつての私はそんな風に

 

「心の在り方」を正し

変えることばかりに

フォーカス

 

しすぎて

 

その難しさに疲弊してしまった

ことがありましたネガティブ

 

 

 

 

確かに

マインドや

やり方のテクニックで

 

 

変えられることも

たくさんある。

 

 

だけど

そうしたマインドを変えることを

加速させる為にも

 

最初にちょっと目を向けて欲しいなって

思っていることがあるんです。

 

 

それが

 

あなたの

生活習慣

 

 

 

びっくり

生活習慣??

 

 

って思う??

 

でもね、これってあなたの

心と体の在り方にも

本当に

 

直結

 

しているんです。

 

 

生活習慣を見直すと、

まず、体の働きが

整っていくようになる。

 

体の働きが整ってくると

心の在り方も自然に整ってくる。

 

 

心と体って、本来こんな風に密接に

つながり合っているんですよね。

 

だから

 

忙しくて自分を

後回しにしちゃう・・

 

そんな自分を

 

時間が作れない

自分がダメだ

 

優先順位がつけられない

自分がダメだ

 

家族に自分のやりたいことを

言えない自分がダメだ

 

そんな風に自分にダメ出しする前に

 

 

まずは22時に

布団に入ってみて!

 

そんな風に言いたいのですおねがい

 

 

忙しいあなたは

やることがたくさんありすぎて

 

22時に布団なんか入れない・・って

焦りや不安を感じてしまい

最初は絶対無理って思うかもしれない驚き

 

でも

 

騙されたと思って

しばらくやってみて欲しいお願い

 

 

体の機能を整えることで

生まれる恩恵を

きっと肌で感じることが

できると思うから。

 

 

あなた自身のことを

大切にしてあげる

 

 

 

その方法に

ちゃんと正しくアプローチすれば

 

 

ちゃんと自分の人生も

味わえるようになってくる。

 

 

自分を大切にする方法

 

これからもたくさん

お伝えしていきますねウインク

 

 

 

           ↑ ↑ ↑

       クリックでお友達追加できます

または@597lqgidで検索してみてくださいねおねがい

 

 

 

 

■マイストーリー
■人気記事