「もう頑張れない・・」

他人軸で自分迷子からの自立をサポート

自分生きサポーター 三上みくです🌻

 

プロフィールはこちらから

 

 

一生懸命だったり

熱くなったり

 

そんな自分を見せるのが

気恥ずかしい・・

 

 

そんな思いを抱えたことは

ありませんか。

 

 

私はたくさんありました💦

 

 

学生時代

クラスで合唱コンクールを

目指すことになった時のこと。

 

 

わたしは

 

 

燃えた🔥

 

よっしゃ、やるぞっ!て

 

 

優勝に向けて、

クラスメートと盛り上がりたかった。

 

 

でも、、クラスメートの大半は

イマイチ〜な反応・・滝汗

 

 

思い思いに過ごしたい

放課後を使うわけだから

まぁ、分からない気もない。

 

 

合唱コンクールなんて

 

 

ダサいって・・笑い泣き

 

 

気乗りしないクラスメート

たちの憂鬱で、退屈そうな

気持ちがムンムンと溢れる

空気感の中で

 

 

私は

 

自分の情熱

 

シューっと

消し去って

しまった。

 

 

自分のそのままの気持ちを

出し切ることが出来なかった。

 

 

 

「1人で

何熱くなってるんだ・・」

 

 

 

そんな声が聞こえてくるようで。

 

 

 

思春期だったし

ちょっとやんちゃに反抗しちゃう

くらいのほうが

 

生き方としてカッコいいなんていう

そんな空気感もあった。

 

 

一生懸命になることが

カッコ悪い

 

 

そんな風潮

だったんだよね。

 

 

 

大人になってからも

自分の一生懸命さを

隠してしまう局面は

何度かあって

 

 

私はその度に

 

 

一生懸命になることは

大切なことなのに

どうして隠さなきゃ

ならないんだろう

 

という

隠したくないモヤモヤと

 

 

かと言って

周りを気にせずに

突っ走れるような

勇気ある自分でも

いられない

 

という

出せないモヤモヤ

 

 

が同居して

 

 

自分の気持ちは

いつもぶつかりあって

 

 

空中分解・・

 

 

行き場のない思いに

虚しくなることも

多かった。

 

 

せっかく

 

一生懸命に

 

頑張りたい!

熱くなりたい!

 

 

そう思えているのに

 

 

心は

躍っているのに

 

 

 

周りの目が

気になる

 

 

ただそれだけの理由で

 

 

自分の情熱の芽を

摘んでしまう・・

 

 

こんなにもったいなく

残念なことはないなと

思うのです。

 

 

 

そんな私にとって

心の転機になったのが

 

 

ベンチャー企業への入社と

大河ドラマとの出会い

(特に幕末w)

 

 

20代半ばで、ご縁あり

スタートアップ企業に

参画できたことは

 

 

私のこれまでの封印していた

熱い思いを解き放つことが

できる、突破口になった。

 

 

社会を変革するために

熱い思いを持った同志が

続々と集まってくる。

 

 

そして、時同じくして

夢中になった大河ドラマ。

 

 

幕末の若い志士たちが

日本を変えるぞって

走り回っていた時代。

 

お互いの志を存分に

出し合いながら

切磋琢磨していくその様は

見ていて胸の高鳴りを

抑えられなかった。

 

 

私も情熱を燃やして

生きていきたい!

 

 

そこから私は

自分の一生懸命さと

情熱を開花させてきた。

 

 

これは私の場合ですが

 

 

頑張り屋さんって

 

情熱を持ってる

人が多い

 

と思う。

 

 

 

 

メラメラ燃える情熱

静かに燃える情熱

 

 

燃え方こそそれぞれだけど

こんな熱い思いが

あるからこそ

 

 

一生懸命になるし

 

頑張れる

 

 

そんな尊い情熱の炎を

一時的に他人が吹きまく

風なんかで

 

 

消さないように

してほしい

 

そのために

 

 

 

自分が燃えられる

環境に身を置く

 

他人の目は

気にしなくていい

そう自分にはっきりと

言い聞かす

 

ことが大事。

 

 

転機は何も

受身ばかりではない。

 

 

自分で作れるんだと

信じて欲しい。

 

 

せっかく燃えあがろうと

している炎を

自分で消してしまっては

 

やはり自分らしさは

発揮できないのだから。

 

 

 

自分のステージを

自分であげていく

 

勇気と力をつけていきたい。

 

 

そのために、

 

自ら

環境を変えること

はとっても有効

 

 

ちっちゃな変化からでもいい。

一歩踏み出すことが大事だよ。

 

 

あなたから見える景色を

変えていこう飛び出すハート

 


           ↑ ↑ ↑

       クリックでお友達追加できます

または@597lqgidで検索してみてくださいねおねがい

 

 

 

 

■マイストーリー
■人気記事