気づけば、もうしばらく
わたくし、あんまり
イライラ
していないな〜〜〜!!
そんなに遠くない
過去のわたしは
毎日のようにイライラして
暗くて、鬱々としていたのに・・
周りに振り回されてばかりで・・
他責で・・
自分ばかり我慢している気分で・・
相手をコントロールしようとして・・
そんな私が
今や
いいたいこと思いっきり言えて!
他人の目なんてほぼ気にならなくなり!
自分ファーストも出来ている!
こんなに
変わることができた
なぜあんなにも
イライラしちゃってたのか。
それは・・
物事に
うまく対処できないことが
不安
で仕方なかったから
もうここまできたら
大丈夫だって
そう思えるところまで
安心できないと
不安で仕方なかった
からなんだよね。
だけど、不安って
軽減はできる
かもしれないけど
なくなることは
一生ない!
心配事が現実化するのはたったの5%
そんな終わりのない不安
アメリカの大学の研究によると
その不安(心配事)の
95%は
実際に起きることが
ない
んだそう
つまり
心配事が現実化するのは
たったの
5パーセント程度・・
取り越し苦労
だね・・・
5%の確率の
心配事のために
自分の時間と心を
奪われ続けるって
もったいないよね!
でも、、それを知っていても
やはり避けられないから
悩ましい・・
そもそも
心配することを
やめられない
のが
人間なのかもしれない
だったら
もう一歩踏み込んで
その心配ごとを考えてみたら
どうだろう。
あなたの不安の現在地は?
その目の前の
あなたの心配事は
現時点で
1)起きることが
決まっている
2)起きるかどうか
わからない
どちらになりますか?
約束に間に合わないかもしれない
仕事が終わらないかもしれない
彼氏に嫌われてしまうかもしれない
試験に合格できないかもしれない
ママ友と上手く馴染めないかもしれない
きっと
現時点では
ほとんどが
2)の
起きるかどうか
わからない
だと思うのね。
それは
まだ
わからない
という
未定な状態
この
未定さに
不安定さに
ざわざわと不安に
なってるんだよね。
でも、先程のデータによると
その心配事の
ほとんどは杞憂に終わる
ことがわかっている。
であれば
自ら心配の海に
飛び込みにいかないで
まだわからない未定さに
恐れすぎずに
おおらかに
受け入れる
ことを身につけたいもの。
そのために
伝えたいこと
それは
上手くいくことが
必ずしも
成功ではない
ということ。
約束に間に合うことも
仕事が終わることも
彼氏と上手くいくことも
試験に合格できることも
ママ友と馴染めることも
これらはその時々のあなたにとって
とっても大切なことだけど
いつもいつも
上手くいかなきゃ
と
100点を
取り続けること
に
頑張りすぎないで欲しい。
時に100点が取れなくたって
それがあなたの人生の
全てを
決めるものでは
ないのだから
それは
最終ゴールで
はない
いつだって
通過点
だから
心配事が
起きること自体に
恐れすぎないで
欲しい
それにね
もし
心配事が起きてしまっても
対処し、乗り越えるだけの
底力を
あなたは
持ち合わせている
必ず
乗り越えていける
だからね。
心配しないように
心配しないために
失敗もしないようにって
要らぬ神経使いすぎて
心の余裕を無くして
イライラするよりも
どう転んだって
きっと最後は
上手くやれてるさ!
そんなマインドに
切り替えていくって
決めてみる!
自分の心を明るい方に
向けていきたいですね
↑ ↑ ↑
クリックでお友達追加できます
または@597lqgidで検索してみてくださいね
【バリキャリ編 】わたしが「自分迷子」から「自立」するまでのストーリー
【バリキャリ編・その2 】わたしが「自分迷子」から「自立」するまでのストーリー
【うつ編 】わたしが「自分迷子」から「自立」するまでのストーリー
【妊活・高齢出産編】わたしが「自分迷子」から「自立」するまでのストーリー
【育児編】わたしが「自分迷子」から「自立」するまでのストーリー