「もう頑張れない・・」

他人軸で自分迷子からの自立をサポート

自分生きサポーター 三上みくです🌻

 

プロフィールはこちらから

 

 

あなたは自分が周りから

どんなイメージを持たれているか。

 

聞いてみたことや考えてみたこと

ありますか??

 

 

私は、この周りからのイメージを

受け取るのが本当に苦手でした驚き

 

 

私の場合、周りからのイメージで

多いのはこちら↓

 

 

頑張り屋のイメージ

真面目なイメージ

できるイメージ

優しいイメージ

品のいいイメージ

長女のイメージ

 

など・・デレデレ

 

相手はプラスの評価として

伝えてくれるイメージでも

 

私にとっては

耳にするたびに

 

本当の自分とは

違う・・

 

 

自分だけが知っている

本当の自分

 

相手が思っている

私のイメージ

 

このギャップに苦しんで

必死にその開きを埋めようと

してきました💦

 

 

今でこそ相手のイメージに

合わせる必要なんてない。

だって、私は私なんだから

って思えるようになった。

 

 

でも、この

「私は私」

「だから気にしない」

を心底思えないから

みんな悩む。

 

 

じゃぁ

私が全てイメージ通りに

できるようになったから

悩まなくなったのか

というと

そうではない。

 

「私は私、これでいい」と

思えるようになった

一番の理由は

 

 

私がイメージ

していた

言葉の定義と

解釈が変わった

 

から✨

 

 

例えば、私は長年秘書をして

きたのだけど

 

秘書のイメージって

 

・気遣いができる

・何事も丁寧そう

・なんでも臨機応変に対処できそう

・感度が高そう

・ハイヒール履いてそう・・w

 

例えばこんなイメージが

湧いてきませんか?

 

私は、アパレルやコールセンターという

全く畑違いの仕事から突如秘書となった

こともあり

 

仕事内容もよくわからなかった当初は

イメージ先行で秘書の仕事を想像しては

妙に気負っていました驚き

 

でも、今振り返ってみると

あれ、これって、

 

私自身が

勝手に持っていた

イメージ

でしかない。

 

そう思ったんです。

 

自分がこうでなきゃと

勝手に持っている

イメージ

自分自身を縛りつけていたかも・・・。

 

 

だから、改めて

秘書ってなんだろうって

私なりに考えてみたのです。

 

それは、一般的に誰もが抱き

がちなイメージではなくて

 

当事者の私だからこそ

出てくるイメージ・・

どんな秘書だったら・・

素敵?

 

こんな観点で。

 

 

そしたら、

もちろん理想として、先述した

・気遣いができる

・何事も丁寧そう

・なんでも臨機応変に対処できそう

・感度が高そう

 

などもあるのですが

それ以外にも

 

・ボスがほっと一息つけるような

環境作りに心を注ぐことができる

人柄の持ち主

 

とか

 

・周りの話を丁寧に聞いて回ることで

ボスとスタッフの関係性が育まれて

仕事が円滑に進む土壌づくりを大切に

する貢献心

 

だったりとか

 

・縁の下の力持ちだからこそ見える

周囲の状況を、時に忖度なしに

進言することができる心の強さ

 

とか

 

当事者だからこそわかる

マニュアルや教科書には出て

こないような魅力や特性

思い浮かぶ。

 

ステレオタイプではない

自分なりの秘書像が

ちゃんと

定義

できた✨

 

これがまさに

私の個性や魅力

すなわち

イメージ

にもつながるんだなって

認めることができた✨

 

 

こうして

ギャップを作っていたのは

他の誰でもない

自分自身だった

と気づいたし

 

そう思えるようになってからは

肩の荷が下りて

 

人のイメージをたいして

気にしないようになっていたお願い

 

 

だからあなたも

もし相手から持たれる

イメージとの差に悩み

苦しんでいたとしたら

 

一般的なイメージだけに

囚われない

 

自分で自分の魅力を

定義するためのワーク

 

をやってみてほしい✨

 

 

 

スターステップ1

まず、一般的なイメージを

書き出してみる

 

(頑張り屋だったら)

・最後まで諦めない

・決して弱音を吐かない

・いつも積極的に物事に関わろうとする

など・・。

 

スターステップ2

頑張り屋がどんなイメージ

だったら素敵?

自分もそうありたいと思う

魅力を書き出してみる

 

・自分のことに一生懸命な人

・自分の人生を諦めない人

・自分も相手も大切にできる人

など・・。

どうですか!??

 

なんか、頑張り屋さんが

ただ頑張るだけじゃない

とっても魅力的な存在に

思えてくるでしょ!?

 

 

そもそも、相手はなんの

メガネもかけずに

見たまま、感じたままに

あなたのことを褒めて

くれたのかもしれない✨

 

それを自分が勝手に

色メガネでその褒め言葉を

変換してしまい

 

ありのままの魅力的な自分を

見ようとしていなかっただけ

なんじゃないかな。

 

 

だから

ギャップに落ち込む

必要も

悩む必要もない!!

 

 

自分のイメージは

自分で定義すればいい!!

 

 

自分の魅力を再確認する

きっかけにしてほしいなと思います!

 


           ↑ ↑ ↑

       クリックでお友達追加できます

または@597lqgidで検索してみてくださいねおねがい

 

 

 

 

■マイストーリー
■人気記事