参加しました!~2/4立春スペシャルお楽しみ会グループリーディング会 | こころに灯りを燈すフラワーエッセンスのサロン みことおん 結(ゆう)

こころに灯りを燈すフラワーエッセンスのサロン みことおん 結(ゆう)

【みことおん結(ゆう)】は
フラワーエッセンスのコミュニケーター・明里(あかり)が
あなたのこころに灯り(あかり)を燈す(ともす)ように
セラピーをおこなうサロンです

昨日2月4日は立春。
そんな大切な節目に素敵なイベントがおこなわれると知り
参加させていただきました。


しょうこさん2018/2/4立春スペシャル☆お楽しみ会グループリーディング会です。※しょうこさんのブログは⇒こちら

 

しょうこさんはクリスタルヒーリングのセラピストであり

まさよ式透視タロット®講座の認定講師にも先日なられたので

まさよさんをご存じの方は、しょうこさんのお名前はご存知だと

思います。


私はブログを通じてご縁を結び、しょうこさんのブログの
主にタカラヅカ(宝塚歌劇)の話題でちょこちょこコメント欄に
お邪魔しておりましたうれしい


私は母が関西出身で、親子3代の宝塚ファンです。
しょうこさんもお母様とご一緒に宝塚のファンでいらして
今でも観劇を続けていらっしゃいます。


私は途中のどこかで『老後の楽しみにしよ』と観劇をあきらめて
しまっていたのですが、しょうこさんがお好きなスターさんが
私が好きだったスターさんと、ちょうど同じ時期に組のトップに
なられていた方というのを知り、ついつい昔の血が騒いで
コメントをお送りしてしまってハハハ


あ、宝塚の話も別館でできたらいいのですが、これまた手が回らんsei


そんなわけで、ブログではお話させていただいていても
お顔合わせをしたことはありませんでした。


そんな折、しょうこさんのブログでお楽しみ会の開催の記事が。
これはもう参加してみたい!と決意したわりにヘタレの血も騒いで
『お知り合いもいないし…』と先延ばししていたら、残席がわずかと。

『ここで行けないなんて考えられない!』と意を決し
やっとこさ参加表明させていただいたのですしずく


当日は天気にも恵まれ、交通機関も順調に最寄駅に到着。
会場は、私が好きだった宝塚のスターさんが退団後にショーや
お芝居に出演なさったり、先日引退した某音楽プロデューサーが
率いていたユニット(バンド)のボーカルさんがミュージカルに
出演した際にも使われたので、何度か訪れたことのある

思い出深い劇場ですキラキラ
ここにミーティングルームがあるなんて全く知りませんでした。

 

案内の電光掲示板にも、お楽しみ会の表示が♪


こんな外観(内装)だったっけか? と思ったけど、ここに来たのは
それこそ20年弱前のような…そりゃ変わって当然ですよねあせ
しかも私は会社帰りに地下道を通って劇場に入っていたので
昼間の上部階なんて知らないも同然だええ!!

 

史上最強の方向音痴・あかりでもどうにか無事に会場にたどり着く
ことができました。初めてお顔を合わせるしょうこさんも、今回ご一緒に参加された皆さんも、とても温かく堅苦しくない雰囲気で
迎えてくださったので、まずはホッとひと安心にこにこ


こんなにたくさんのお茶菓子と、美味しいお茶が用意されていました。
蓮茶は私が大好きなお茶なので、さっそく煎れさせていただいて。

 

でもね、でもね。
この美味しそうなお菓子の中からキューブチョコ1個しか
食べられないくらい、私はテンパっておりましたあせあせ


緊張というのもすっごくあるのですが、なんて言うんだろ
こう圧巻というか感嘆というか。


そう、この会ではしょうこさんが順番におひとりおひとりへ
数秘による解説をおこなってくださったり
タロット透視で私たち参加者の問題や悩みに答えてくださる
公開セッション方式だったのですが


しょうこさんのセッションの鮮やかさに目を見張るというのかしら。
解説やお答えもとてもわかりやすいし、心に入ってくるので
魅入ってしまうんですビクーッ


そして参加なさった皆さんのお話も胸を打つというか、複雑でもあり
誰もが思う想いでもあったりで、真剣に聞き入ってしまって耳じー


鳥頭、全開っていうかフル稼働しすぎて、からだは疲れていないけど
帰ってからも頭はもうパフパフ煙吐いてましたファイア


私の番では、まずは数秘での、昨年から今年の流れを解説して

いただいたのですが


あれ? 意外と人生の流れに乗ってる!?というのが正直な気持ちで。


昨年、開花させ変化させたことが、今年に安定しバランスが

取れてくる。
そして今年は仲間や人の輪を大切にしながら進んでいくとのこと。


はい、昨年からパピシルサロンで活動させていただいて
今までに考えられなかったようなお仲間と出会うことができ
今年はバレンタインイベントのようなものはもちろん
お話会やワークショップも定期的にやりたいですねと
パピシルさんとお話しているところなのです。


でも…ついついいろんなことを考えてしまって。
フラワーエッセンスだけでなく、もっと何かを取り入れていかなきゃ

とか、お仕事の仕方とか変えなきゃいけないかなとか


すると、しょうこさんはタロットを引いてくださって
戦車と恋人たちと、あと1枚が何だったか…


もうお仕事は走り始めてしまったので(戦車)
仲間や人の輪を大切にして(恋人たち)
やっていくのが良しとカードも示してくれたようです。


なるほど、そうなんだ。これで大丈夫なんだぴかーんぴかーんぴかーん

 

私は潜在意識を“中の人”として表現しますが
あれはリラッ○マをモチーフにしています←伏字になってないリラックマ


・リラッ○マ(着ぐるみ部分)→表層意識(=エゴ)
・ファスナーのすき間から見える水玉の中の人→潜在意識


だから“中の人”なのですが(笑。水玉の人が気になってたりもする)


今までの私は、着ぐるみがどうにかしないと…たとえば
対策考えたり、何かを意図したり目標を立てたりして動かないと
失敗する・落ちぶれる・不安や心配でいっぱいになる等
ネガティブな方向に進んでしまうと思っていました。


それがここ数年、私があれこれするよりも
ある程度は動いても、そこから先は中の人やまわりの方々
あるいは環境や状況にまかせてみたほうがうまくいくと
気づいたのです。


私が意図したことが、どんなに頑張っても叶わなかったり
する一方で、お仕事全然決まらなかったのが
スカウトメールが来てあっさり仕事が決まったり
ほかの方から頼まれたお仕事をすることで思いがけず
自分の方向性も開けたりなど、考えたこともなかったけど
やってみたらそっちのほうが結果良かったという展開が
どんどん増えてきて


もともと人生に目的や目標はないから、自分で道を拓くというのは
とっても苦手。だけど、そんなんじゃいけないんじゃないか
みんな目標や目的をもって生きているんだから私もそうじゃないと
怖いめに遭うんじゃないか、と思いこんでいました。


それを
『着ぐるみの私を動かすのは“中の人”。だったら中の人が
 着ぐるみを動かしやすいようにするのが、着ぐるみとしての
 私の役目ではないだろうか。


 着ぐるみが余計なことするよりは、着ぐるみのボディ(肉体)を整えたり
 まわりの方々に親しまれ愛されるように、身なりを整えたりする。
 それに不安や心配でボディを縮みこませて、動きを鈍くさせない。 


 そうすれば、あとは中の人とまわりの方々に

 “おかげさまで”の気持ちをもって、おまかせし、接していたら
 私を私として存在させてくれる


そういう考え方にシフトしたのです。
ただし、もちろんそう簡単にはうまくいきません。
今までの思考の習慣、しかも長い時間かけて培ってきたものですから
四苦八苦、試行錯誤、支離滅裂…いろんな想いが飛びかいます。
ちょうど今もそんな時期でした。


ゆえに、しょうこさんに指し示していただいたものが
『大丈夫ですよ。流れに乗っていますよ』という結果だったことに

驚きが隠せず、でもホッと安心したのでした。


思えばセラピストのお仕事も始めてまだ半年ちょっと。
しょうこさんや、パピシルさんターコイズブルーさんなど
尊敬する方々は皆さん長年こういったお仕事をなさっているわけです。


それに比べて、いえ比べるのもおごがましいほどのひよっこが
ここで成功だ失敗だと判断するのも違うなと思い
もうひとふんばりしてみようとパワーも出ました腕。

 

あ、私の数秘ナンバーが『アイドル、人気者』とも意味すると
しょうこさんにおっしゃっていただいたとき


私の頭にすぐ浮かんだのが


『シャンシャン!?パンダ生茶パンダぱんだ/嬉

 

そうそう、上野動物園の赤ちゃんパンダさんですねpanda
AKBとかは思い浮かばないわけよ(笑)


社会人になりたての頃、同期たちからなぜか
「これ、あかりちゃんっぽいなって思って買っちゃった」と
テディベアのシャープペンシルやら熊のぬいぐるみのついた
ブランケットやらを買い与えられてたことを思い出し


私は早生まれなので、同期や学年のなかでも子どもっぽく
見られたか、または目が離せないハラハラ感があったのか
「あかりちゃんはああだから」といって、いつも守られて
いたような…そういう意味ではアイドルというか
あやされていたような気がします(笑)


今でも着ぐるみ的にはそんな部分が残っているのかしら。
でも意識しなくても、せっかくそういう要素があるならば
それを活かしたいし、皆さんに親しまれる存在でありたいと
しょうこさんのお言葉で思えるようになりました。


そしてしょうこさんから参加者の皆さんへの
「(〇×してはいけないなど)自分を縛らない」
「自分を信じて大丈夫」というメッセージに
強く強く勇気づけられて、会はお開きになりました。

 

頂いたプレゼントは素敵なラッピングに包まれた水晶水晶

 

私ね不器用ブッキーだから、こういうラッピングを
一度開けちゃうと、元に戻すのは至難の技なんですahaha;*
だから素敵なまま、写してみました(笑)
嬉しいです、ありがとうございますアーメンアーメンアーメン

 

しょうこさんや参加者の皆さんと名残惜しくもお別れして
駅に向かう途中、携帯電話を確認したら、なんと母から
電話が入っていました。


私の母は愛情が強いのか、自己主張が強いのか
地震だ雪だ何だというあれこれにかこつけて
自分の話をするために電話をかけてきます。


近頃は私の仕事が気になるらしく、経済的に安定しない
儲けにならない仕事は意味がないという話に必ずなるので
こちらもうんざり。私だって不安要素なわけですから
落ちこむことにもなるのです。


そのことについてもセッションでお話をしてアドバイスを
頂いたのではありますが


“かみさまは さっそくしれんを あたえるのですね”
↑ 棒読みでお願いしますまったりネコまったりネコまったりネコ


折り返しの電話を掛けてみると
私の誕生日には実家に帰ってこれるのか
欲しいものはないかとのこと。


そこで私は携帯をギュッと握り直し、つとめて明るく
自信満々に言いました。


『14日にサロンのイベントがあって準備で

 忙しいから帰れません。
 私はお母さんとお父さんが元気でいてくれる

 ことが、いちばんのプレゼントです( ̄▽ ̄)』


…大切なことですから計3回は繰り返しました。


途中、母自身の話ばかりになりましたが
母は心なしか上機嫌で電話は切れました。


勝った…母にではない。
オラは己に勝った。゚(T^T)゚。 ※当人比


しょうこさん、参加者の皆さま。
このたびはご縁を結んでくださり、本当にありがとうございました。
また、こういう機会がありましたら、ぜひ参加させていただきたいと
思いますありがとう

 

 

 

☆今月のセラピーメニューについては、只今改定しております。

  もう少しお時間をいただきます。

 


バレンタインチョコバレンタインイベントバレンタインをおこないます。


◎開催日時:2月14日(水) 

        13:00~16:00(予定)

◎ 場 所  :パピシルサロン

             (東京都目黒区、JR目黒駅東口から徒歩2分

 


今回はワンコイン(500円)で楽しめるメニュー

中心です。


毎回ご好評いただいている
女神のエッセンスのお守りスプレー
アンシェントメモリーオイルのスプレー

女神のエッセンス11種類

メモリーオイル14種類 をご用意。

その中からお好きなエッセンスまたはメモリーオイルを

何種類でも選んでいただけます

そう、オンナノコはよくばりぐらいがちょうどいいうれしい(笑)


そして、まだまだ寒さ厳しいこの時期の必需品である
ラベンダークリーム
風邪予防アロマスプレー


こちらはアロマセラピストでもあるパピシルさんの
温かで丁寧な指導のもと、ご自身で作る楽しみも
味わえますよ~わくわく


イベント入場料は必要ありません。

ワンコインメニューを体験の際に、おひとつにつき500円

必要になります。
事前予約も不要ですので、開催時間内でしたら
お好きな時間にお越しいただけます。


また、今回はルピシアの【テオレ・ショコラ】というお茶を

ご用意いたします(こちらももちろん無料サービス)。
カカオの香りが特徴のフレーバーティー(紅茶)です。
チョコの甘い香りがするお紅茶と小菓子を楽しみながら紅茶 Light Blueクッキー
ぜひワンコインメニューを楽しんでくださいねありがとう

 

そうそう、パピシルサロンを利用したことがないし…という方も

遠慮なさらずお気軽にお越しください音符

今までのイベントでもサロン初めての方がいらしてくださっております。

 

また、内容は女性向けですが、ご家族連れも大歓迎!家族

サロンオーナーのパピシルさん元保育士さんですから

お子様連れも歓迎いたしますハート

託児サービスはございませんので、あらかじご了承くださいませ。

 

 

 

◎イベント等ではTwitterにて当日の状況をお知らせする

 予定です。フォローしてください♪

https://twitter.com/akari_katoh

@akari_katoh

※セラピー中は更新できないため、当日お知らせできない場合も

  ございます。あらかじめご了承ください。