次世代のライフコーチ谷川みこです
メンタルレジリエンスコーチ
リライフコーチ®︎
今年は早めに行って参りました^^
私にとっての季節の風物詩
とも言えるクラッティーニ銀座の
『桃の冷製パスタ』
予約の出だしが遅れると
希望の日にちが取れないばかりか
スタートが13時半など
ランチタイムには少し遅い時間になるので
今年は早めに予約を入れ
先日行って参りました
今年は12時スタートの
しかもテーブル席と言う好条件の席が取れて
私はウキウキ
ところが前日の夜、友人から
キャンセルの連絡が…
この好条件を無駄にはしたくないので
可能性がある友達数人に連絡
しかしあまりにも急なので皆、無理
ということでどうしようかと考えたあげく
息子に連絡
息子は、パスタには食いついてくれましたが
さすがに急すぎて仕事は休めないと却下
そうだよね、そこを何とか...
「出勤を遅らせるとかできないの?」
と無理難題を言う酷い母親
「できないよ」と断られ…
だよね...まともな息子で良かった
と思いましたとさ
ということで私は1人で
行くことになりました...
実は去年もドタキャンがあり
調整が大変だった…
なかなか予約が取れないところだし
やっと取れたのにキャンセルっていうのは
なかなか辛いものです
「やれやれ」と思いながらも
今年も美味しくいただきました
ビーツと玉ねぎの温かいスープ
これ大好きなのです
お替わりしたかった笑
サラダも大好きだったのに
2年前に比べると
かなり見劣りがします
2年前は中に
たこ、モッツアレラチーズ、ハム、バナナ
グリルしたナス、じゃがいも、さつまいも
とうもろこしなど続々と出てきて
それぞれが美味しくて
野菜も新鮮で楽しみの1つだったのです
それが今年は去年よりもさらに
貧相になってしまいました
下は、2年前の写真です
このところ湿度が高く
暑い日が続いています
キンキンに冷えたパスタ
体に沁みます
今年は心にも沁みたな...
この日の桃は、山梨県のさや姫
と言う品種とおっしゃってたかな
デザートはアールグレイのパンナコッタです
毎年楽しみにしている桃の冷製パスタですが
たまたま2年続いてキャンセルになり
しかも、今回は前夜のドタキャン
若干気持ちが落ちてしまったせいもあり
少しだけ、桃の冷製パスタへの情熱が薄れました
サラダの魅力もなくなったし…
来年も食べに来ようと思うかな?
気分転換にこの後急遽
東京都庭園美術館に行きました
その様子はまた後日お伝えします^ ^
『大人のおしゃれ手帖7月号』
に掲載されました
コンビニでも購入することができます
ぜひご覧ください
ご希望の予約日時も承れます
ホームページでも詳しくご覧になれます
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました