リライフコーチ 谷川みこ コーチング ライフコーチ 40代女性 50代女性 60代女性 毒親 インナーチャイルド ブロッックを取り払う 縛り 解く 自己理解 自己認識 自己受容 自己成長 自分らしい人生 自分軸 心の土台作り 心の土台 野口嘉則 ICF国際コーチング連盟 心理カウンセラー 起業アドバイザー 中小企業診断士 安心感 信頼感 効果がある 信頼できる 費用安い 東京 自己肯定感上がる 人間関係改善 人間関係悩み解決 心の回復力 レジリエンス 自己実現 オンライン zoom メンタルの悩み マインド 起業家マインド 副業 お金を稼ぐ 自己肯定感 改善 変わる 人間関係 アドラー心理学 ユング 信頼 落ち着き 落ち着いている 安心 マインドトレーナー

50歳からのRelife

心の土台を整えて

時が経つほど美しくなる人生を

サポートするリライフコーチ®︎

起業アドバイザーの谷川みこです

 

谷川みこオフィシャルサイト

下差し

 

 

人を変える事はできないのです
 

 

私はリライフコーチ®️

起業アドバイザー、そしてもう一つ

気軽にお悩み事の相談に

来ていただけるように

「何でもお悩み相談」という

3つの活動を行っています

 

 

 

 

 

先日、人間関係に悩む方からの

ご相談がありました

 

 

ご本人の許可を得て

障りのない部分だけお伝えします

 

小学校時代からの幼なじみと

仲良くしていたのですが

30年近く経って決別したい思いに

なったそうなのです

 

 

その理由としては、お友達が病気を患い

それを機に性格が変わってしまったように

感じるとのこと

 

 

すべてを「自分は幸せである」

ということに結びつけるために

他人をも貶めることに

躊躇しなくなってしまったと言うのです

 

 

仲良くしてきたその年月は

大切だけれども

ご相談者様自身も傷つけられる

ことが出てきて

耐えられなくなってしまった

ということ...

 

 

人を下げて自分を上げ

幸せを感じるやり方はやめて

もっと大人になって

これからも良い関係を

続けていければ...

 

 

どうにかできないでしょうか?

 

というご相談でした

 

 

 

幼なじみの方が

変わってしまったことへの困惑と

大事にお付き合いしていきたい思い

との葛藤が伺えるご相談でした

 

 

 

お友達は今、ご自身の病気を

まだ受け入れられていない

精神的に不安定な状態といえます

 

 

 

自分を安心させるための

自己防衛なのです

 

 

どうにかして前を向こうと

一生懸命なのでしょう

 

 

だからといって

他人の不幸を引き合いに

自分の幸せ度を上げたり

ご相談者様自身も傷つけられるような

状況では、悲しくなりますね

 

 

長年、お付き合いのある

幼なじみのご相談者様でさえ

離れてしまいたい思いになるので

このような人間関係を繰り返していると

だんだんと人が離れていく

可能性もあります

 

 

 

ご相談者様も、それを重々承知で

だからこそ変わって欲しいと

思っていらっしゃるのです

 

 

 

 

 

しかし...力づくで

人を変える事はできないのです

 

 

「このようにした方がいい」

助言することは

お友達を否定することになり

心を頑なにさせてしまいます

 

 

また、お友達にとっては

自分の領域に入り込んできた

という理解になり

不愉快さを感じさせてしまう

ことになるのです

 

 

人には立ち入って欲しくない境界線があり

その境界線を超えないことは

人間関係においてはとても大切なことです

 

 

人間関係において1番大切なことと言えます

 

 

それは人の尊厳や権利を守ることに

つながるからです

 

 

人には自由に生きる権利があり

選択する自由があるのです

 

 

たとえそれが他人から見たら

苦労することであっても

苦労を選ぶ権利も人にはあるのです

 

 

例えば、ダイエットしている人がいて

「ダイエットしているのに運動もせず

ゴロゴロしていては痩せないよ」

と助言したにしても

本人がそれに気づき行動しない限り

変わってはいけないですよね

 

 

それと同じです

自分が気づいて行動するしかないのです

 

 

今はそっと見守るしかないですね

 

 

何かのきっかけで自分は間違っていた

かもしれないと気づき

周りを見たときにご相談者様が

良い距離で見守ってくださっていたら

とても嬉しく思われるのではないでしょうか...

 

 

 

 

 

 

 

 

ご相談者様も納得され

お話しすることで少し気持ちが

軽くなられたようでした

 

 

実は2度にわたってご相談を

お受けしましたが

2度目にはご相談者様の心の整理の仕方

距離の取り方、ストレス解消方法

などについてお話しました

 

 

誰かに話すことで心の整理が

できることもあります

 

 

言語化する過程で

だんだん整理されていくのです

 

 

もし、誰にも言えないお悩みがありましたら

お一人で抱えずにぜひご相談くださいね

 

 

 

 

 

\\フォローバックさせていただきます//

 

 

ご提供中のメニュー

ダイヤモンド谷川みこオフィシャルサイト

 

 

ダイヤモンドリライフコーチング

ダイヤモンド起業コンサルティング

ダイヤモンド何でもお悩み相談(人生/仕事/メンタル/マインド/ライティング/健康etc.)

 

お申し込み/お問い合わせは

下記フォーム、LINE、ホームページ

からお気軽にどうぞ♡

 

 

 

友だち追加

公式LINEお友だち追加

こちらをタップ上差し

ID検索 @459nfcmk

お問い合わせもこちらからもできます!

 

リライフコーチ/起業アドバイザー谷川みこ
 

谷川みこ / 心の土台創りとあなたが望む人生をデザインするお手伝いをするリライフコーチ®︎。10年間のテレビのキャスター・リポーターとして2,000人以上にインタビュー。その経験を活かし丁寧にコーチングします!

右矢印プロフィールはこちら

 

SNSフォローして下さいねピンクハート

アメトピ記事・2月の人気記事
まじかるクラウンアメトピ掲載記事

最後まで読んでいただき

ありがとうございました乙女のトキメキ