早くもくじけそうになりました(^-^;

 

多少の気持ちのアップダウンは

どなたにもありますよね!?

 

 

今、いろいろ勉強中なので

自分にとって何が一番いいやり方か

探っているところです。

 

 

先輩方のやり方を見て学ぶところは大きいので

様々な分野で活躍されている方の

ブログを拝見しています。

 

 

するとね・・

私よりもずっと若くして

気づかれている方や

成し遂げている方を見ると・・

「私、何やっていたんだろ・・」と

落ち込むわけですガックリ

 

 

 

例えばね、

私、実は、コーチングの存在は

2004年頃には知っていたんです。

調べてもいたんです。

 

 

でも、その時は、意味が分からなくて

また、費用が高かったので

その費用の価値が理解できていなくて

止めた・・

 

 

でも、その後、あることに目覚めて

コーチングの講習費以上のお金を

つぎ込んで学んだのです。

 

 

結局、それは今は全く役に立たず・・アセアセ

 

 

 

 

それに、ずっと前のお話ですが

パリに1週間滞在しただけで

本を何冊も出版された方がいて・・

 

 

その方の、「目の付け所の違い」

に愕然として

私、パリ生活の4年間を

生かせなかった・・

とその時も激しく動揺したのですガックリ

 

 

 

人と同じ発想ではいかん。

少し前を行く目を持たなければいかん。

パリについての出版をした方を見て

学んだはずなのに・・

 

 

 

私は、なぜ考えられないのか、頭悪い!?

そんなことを思っていたら

落ち込んだガーン

 

 

 

 

強い心を作るライフコーチ

 

 

 

落ち込んだ時、どうしてる?って

これコーチングの勉強しているのだから

私が導かなきゃいけないことですよね汗うさぎ

 

 

私の場合、2つが背中を押してくれた。

 

 

ひとつは、ベテランコーチも

落ち込んでいた事実があること。

 

 

コーチと言えども、人間。

腹も立てば、イライラもするようで

イラッとしたら、その方は

大声で叫ぶ、または歌って

発散させているそうです指差し

 

 

その後、「人間出来ていない」と

つぶやいていらっしゃいました。

 

 

人の心を学んで、

感情をコントロールしている方でも

しきれないのだから

私ごときが悩んでも当たり前と思ったら、

私は、ダメ人間ではない

自分を肯定で来たグッ

 

 

 

 

もうひとつの立ち直りの源、

それは・・

こちらの方が大事だと思うけど

 

 

私にはなりたい

シニアの姿があって

その気持ちに揺らぎがないこと。

 

 

今、学んでいることは

絶対に自分に必要なことであることに

間違いがないから

学ぶことを止めることはしてはいけない

という、自分との約束があるから。

 

 

先日も生きる目的について

書きましたが・・

 

 

これは、強い!

 

 

 

 

何かのきっかけで落ち込んだ時は

好きなことをして気分転換することは

大切ですが

(ネガティブ時間を終了させるため)

 

 

今回の場合、

勉強そのものに対する気持ちに

ブレが出てしまって

「何をやっているんだ、私」

みたいになってしまった場合、

 

 

なぜそれをめざすか、

源を見直すことによって

また、前を向くことができました。

 

 

私の覚悟が本物なのだと

自分で確認できました。

 

 

同業他社との違いや自分の強みを

どのように表せるかは難しく、

事業を左右する大きなことなのですが

 

先を見越せない、違う視点に気づかない

という、自分に落ち込むのは

 

緒に就いたばかりの私が

それを考えて立ち止まるのは、時期尚早。

 

 

 

人生長いのだ、今から学べば、

コーチ歴20年30年となるわけだから

(継続も大切と考えます)

とにかく前を向いて歩め~と

お尻を叩いてくれたのは

何を隠そう、

それは自分自身の覚悟でしたグッ

 

 

強い心を作るライフコーチ

 

 

主体性の大切さは

いろんなところで叫ばれていますが

自分の心の底から湧き上がる思いで

決めたことは

自分の責任であり、自分で歩く原点。

 

 

自分で目的を見つけて

自分の人生を歩むのだと、決めたことは

心を強くします。

 

 

以前に比べれば、回復力は全く違います。

 

 

落ち込まない方は多くはないと思いますし

私も、これからも落ち込むこともあると思います。

 

 

が、この回復力の早さが、

私のひとつの強みになれる日も

そう、遠くはないかもと

信じられない自分の変化に、

今、震えております気づき

 

 


 

目的を持って生きるって大事ですね

 

どのようなシニアになっていたい?

では、どのような60歳になっていたい?

その為には、今、何をする?

逆算して、なりたい姿を考えると

生きる道が見えてくるかもしれません。

 

 

 

自分で決めた道を歩むとき

自分が最高の自分の味方になってくれると

私は、信じます。

 

 
強い心を作るライフコーチ

 

秋薔薇の季節

これは去年11月初旬の写真

 

 

 

 

最後まで読んで下さって

ありがとうございましたハート