2025/2/8

 

Uncle Bomb LIVE BUMP2025

大阪・なんばHatch

ツアーファイナル

 

 

東京2daysに続く

ファイナル大阪公演の出来事を

featuring吉野さんで残しておきたい。

 

 

そして思いがけず

あまりに長文すぎた結果、前・後編になりました(笑)

どうやら自分で思っていた以上にものすごいてんこ盛りなファイナルだったようですw

 

後編はココ

 

 

あくまでも不安定な記憶しかない私の覚書レベルなので、記憶違い・抜け・漏れなんでもござれ、なので要注意⚠です。

そんな雰囲気のことがあったのかな、くらいの読み流し推奨。

そして今回も順不同だったりします。

 

 

東京1日めの記憶はコチラ👇

ライブの流れはココに集約して書いているので、2日め・大阪公演は全体の流れを割愛しています。

 

東京2日めの記憶👇

 

しょせん、ネットで見る情報なんてフェイクばかりなのさ・・・w真実は現場にのみある!(👈いきなりどうしたw)

 

ご縁が巡ったら、その目で直接目撃することをおすすめしたい。

自分の豊かな体験のために課金だ!w

 

 

 

💣開演直前

 

もうすぐライブが始まる・・・!

という期待と興奮のボルテージが上がり始めた頃

 

下手側のステージ袖方面から

複数名の男性たちの、ものすごく気合いを入れた大きな声が響いて来た・・・!

 

明らかに今

円陣を組んでましたね?w

という声でしたw

 

でもこの声が漏れ聞こえてくると

(漏れるというよりは普通に聞こえて来たけどw)

お客さんも嬉しくなって「わぁぁぁぁ🙌」と大盛り上がり。

 

いざ

バンドメンバーが登場して

ステージ中央の「UB」が明滅を始め

ゆっくり上昇すると

ライブ始まりの合図。

 

ゆっくり上がっていく「UB」の後ろから

お2人の姿が徐々に露出し始めた頃

ちょっとした違和感?に気づくお客さん(笑)がちらほら出始めるw私もその1人w

 

吉野さんが明らかにあらぬ方向を見ている(笑)

あまりの想定外の行動に釘付けになっちゃって、浪川さんのことはよく見てなかったのだけど(すまん)、浪川さんも釣られて何か見てたし、吉野さんに「ちょっとちょっとー!」って言ってたのかもしれないw

 

吉野さんなんて、どこかを指さしながら何か言いながら、ステージの立ち位置に向かって歩いていた気もするw

この理由は最初のMCで判明する(笑)

 

それでもちゃんと

「Uncle Bombの吉野裕行でーす🙋🏻」

「Uncle Bombの浪川大輔でーす🙋🏻」

と左手を掲げながらご挨拶。

 

(ところでこの片手挙げての名乗り、吉野さんは完全にアイドルちゃんたちのご挨拶から来てる動作だと思うんだけど、浪川さんにも感染っちゃったのかな?笑)

 

(いつも浪川さんから名乗ってたような気がしていたけど、この日は間違いなく吉野さんから言っていたので、いつもはどっちが先に言ってたのかな??と今さら気になっているw)

 

 

💣「UB」の裏に隠された秘密

 

冒頭

どんなトーク始まりだったのか定かではないけど

吉「大阪は笑いに厳しいですからね!」

と言っていたのが印象的でしたw

 

浪「吉野さん、なんであんなにしゃべりながら出て来るんですか!?www」

吉「東京の1日めの時はなかった?(気がつかなかった?)けど、2日めに(ステージに)出て来た時、目の前に写真があって『あれ!?』ってなったんだよね。この(UB)裏に写真が貼ってあるんですよ」

 

(大阪でさらに写真の枚数が増えた、みたいなニュアンスだったような)

 

スタッフが貼ったみたいですね

というような話も出て

お2人、上昇してしまった「UB」の裏側が見えるところまで後ろに下がって、貼ってある写真を見上げるw

 

お2人よりも「UB」と距離が近かったバンドメンバーも写真が気になったようで、みんな定位置を離れてぞろぞろとセンターに集まってくるの、ちょっとおもしろかったw

 

浪?吉?「僕たちの若い頃の写真もある」

 

浪「なんなら僕の子どもの頃の写真もありますよ」

吉「エバラ焼肉のタレの頃じゃないですか?w」

 

浪「なんか、僕たち2人の女装の写真もありますよwあれかな、番組でOLの格好して外に出た時のやつ」

 

※たぶん「Kiramuneカンパニー」の話と思われる。コレ👇かな?と思ったのだけど

 

「外に出た時のやつ」と浪川さんが言ったので

コッチ👇かもしれない。

 

浪「おもしろいんですよ~(番組の)楽屋に行ったら普通にハイヒールが置いてあるんですよ。(何があってももう受け入れていたから)吉野さんと2人で何も言わずに着替えたりしましたよねw」

吉「しょうがないから履いたよね、パンスト。どっちが前だよ!?って言いながらw」

 

(吉野さんの「パンスト」発言にちょっと笑ってしまったw女性はパンストとは呼ばないからw吉野さんが出演されたアニメ作品のタイトルの略称でもあるから、つい出ちゃったのかな?w)

 

(楽屋に用意されていたブラジャーとかも当たり前のようにつけ始めた、と過去に浪川さんがどこかの番組?で話していたのを思い出したwそれこそ、ずっと後に放送(収録)された同番組内で言ってたのかもしれない)

 

吉「(バンドメンバーの)みんな、コレ(写真)よく見といたらいいよ!w」

 

(ちなみに、どうやらバンドメンバーの若い頃の写真もあったらしい。きむにぃが話を振られた時に「あそこに貼ってあるあの写真、アレはだめですねぇ(剥がしておいてくださいw)」と言っていた)

 

浪「出せる(=公開できる)ような写真だったら、あとで出したい(くらい)ですね!w」

 

(結局公開されていないので、見せられないモノだったのかなw)

 

でも、チラ見せまでは行かなかったけどきむにぃが、その様子がわかる写真を上げていたw👇

 

(ちなみにマニピの能登さんが仕込んだものらしいw👇)

 

 

 

💣アンコール話

 

だいぶ序盤のMCで浪川さんから

「実は東京公演でアンコールの掛け声が決まったんですよ~」

という話に。

 

浪「僕ら、東京でも2公演やってまして。ありがたいことにアンコールもやらせてもらったんですけど。我々、それぞれライブする時にアンコールのかけ声あるじゃないですか」

吉「(浪川さんは)『ダイスケダイスキ』」

浪「(吉野さんは)『よっちん、わっしょい』」

 

(この時、お互いなぜ自分のではなく相方のコールを言ったんだろう???と謎wだったけど微笑ましかった)

 

浪「っていうのがあるんですけど、東京の初日のアンコールでその2つと『アンコール!』の三つ巴になっていて」

吉「統一されない三国志ですね!w」

 

浪「(吉野さんは)『ボム!』(でいいじゃん)って言ってたんですよねw」

吉「そうだね」

 

浪「で、結局東京公演の2日めでアンコールのかけ声が『あんぼーむ!』に決まったんですよ~」

 

(ここでふと、浪川さんが正気に?なったらしく)

「あ、いや。今日はアンコール(求められ)ないかもしれないですけどね!?そういうことになったので~」

 

”一応、決まったコトを今話しておいただけで、アンコールしてくれとねだっているわけではないんですよ~💦w”

みたいな言い訳?をごにょごにょしててwちょっとおもしろかった記憶w

 

”しかも今(ライブ序盤)からもうアンコールの話をするなんてw”

みたいなセルフツッコミもしていた気がするwww

 

 

💣お客さんいじり

 

東京公演の記録に書き漏らしていたけど

東京の時から、ステージのお2人に個人的な発言を投げかけるお客さんがちらほらいた。

 

東京公演ではそのたびに、吉野さんが発言主を確認した上で

吉「・・・アレ(今発言した人)、浪川さんのとこのお客さんじゃないですか?w」

というくだりがあり

 

浪川さんが「すみませんw」とか何かしらリアクションしたりして「笑い」に持ち込んでいたのだけど。

 

大阪でもまた

個人的に話しかけるお客さんに対して

吉「アレ、浪川さんとこのお客さんじゃ・・・?w」

浪「(そのお客さん方面に向かって)おい!そういうのやめろって言っただろ!?」

 

(この時の浪川さんの諫め方?がめちゃくちゃキャラの”セリフみ”があったように感じたw)

 

この浪川さんの言葉に、発言主が狂喜乱舞していたところ

吉「客席に『ふなっしー』みたいなやつがいるぞ!」

浪「ちょっとwwwお金払って観に来てくれているお客さんになんですか!『ふなっしー』ってwww」

 

 

吉「(演者と)話したいんだよね。いい度胸だよね。・・・いいよ、(もっと)来いよ」

 

(この時の吉野さんが、手のひらを上に向けた左手を発言主付近に向けて差し出しつつ、指先をくいっくいっとしていて・・・まさに「来いよ」の仕草をしていたのだけど、発言とともにそれがあまりにかっこよすぎた・・・!!!)

 

(ただし、発言主はリアルに浪担だったので、これには無反応で私がずっこけたw)

 

吉「東京でも話しかけて来たお客さんいたじゃないですか」

浪「いましたね~」

吉「その時も僕が『浪川さんのお客さん』って言ってたけど、後から言われましたよ、『あんぼむ2人のファンなんです!!!』ってw」

 

(吉野さん「申し訳ございませんでした!」って言ってた・・・かな??)

 

 

💣寒波の影響で

 

吉「そういえばみなさん、大丈夫でした?まぁ遠方の方もいれば、ご近所の方もいると思うけど」

浪「(雪を降らせて)誠に申し訳ありませんでした・・・!」

 

浪「東京で(ライブ)やってから(今日まで)2週間空いたじゃないですか。1週間くらい前かなぁ・・・あれ?なんだか(天候が)怪しいぞ?って実は気になってたんですよね(笑)」

 

(ちなみに1週間前の浪川さんは別イベントで大阪に来ていたらしい。「つまみは塩だけ」←吉野さんもいつぞやの大阪公演でお世話になりましたw)

 

浪「我々、前日に大阪に来てたんですけど、着いた時ものすごく吹雪いていて。この後の食事会大丈夫なのかな?って思ってたけど、その頃にはいい天気になってて」

 

(これかなw👇)

 

 

 

 

 

 

💣浪川さんが謝罪しすぎる件

 

最初は「雪を降らせてすみません」から始まり

MCに入るたびに何かしらを謝罪する浪川さんw

 

浪「1ブロックに1回は謝ってる(笑)」

 

 

💣吉野さんフワフワ事件

 

吉「東京から2週間空いてたから、今日はなんかフワフワしてるんだよね」

浪「吉野さん、楽屋で『アレ』と『ソレ』しか言ってなかったですからね!(笑)」

 

浪「吉野さんが少し前に?『いっぱい食べすぎちゃう』って言っていて。どうやら一時期は(体重)60kgまで行ったそうなんですよ」

 

(お客さん「えぇぇ!?」)

 

浪「今日一緒に楽屋入ったじゃないですか。お弁当があったから一緒に食べましたよね」

吉「食べましたね」

 

浪「で、その後。僕がメイクしてもらって、終わって戻ったら、吉野さんがまた弁当食べてたんですよ。食べ終わった時、吉野さん(自分で)なんて言ったか覚えてます?」

吉「???(わからない)」

 

浪「『オレなんでこれ食ってるんだろ』って言ったんですよ(笑)」

 

(この吉野さんの暴露話をする浪川さんが本当に楽しそう・嬉しそうだったのが印象的すぎたw)

 

吉「昼と夜のごはんの間隔が短いんだよ。でもせっかく用意してくれたからさ(食べちゃった)!それに、ちゃんとエネルギーチャージしておかないと闘えない?なぁと思って」

 

吉「知ってますか?この後終わったら、またメシが出て来ますよ(笑)」

 

 

💣なんばHatchのオモイデ

 

浪「この会場久しぶりですよね。最初に吉野さんと一緒にツアーまわってる時に来ましたよね」

 

浪「ある時なんて、吉野さんが・・・アレなんだっけ?大阪太郎じゃなくて・・・くいだおれ太郎!あの衣装着て、ステージを駆け?抜けていく、っていうことがありましたよね!wwwこうやって(小太鼓を叩くマネをしながら)(上手から下手へ歩いて行く様子を再現)」

 

吉「あれは私が着た、というよりはスタッフにやらされたんですよ」

 

(私の記録でアレですがコレw👇です!!!まるごと楽しかった記録なのでリンク貼ってしまう)

 

吉「浪川さんのライブに出演した時も、スタッフから『この線から絶対に出ないでください!!!』って言われてたんだけど、本番になったらそこがタケノコになってて、上がって(上昇して)行ったんだよ!!!」

 

この話、確かにそうでしたね(笑)👇(私のメモ)

 

 

公式レポはコチラ👇

 

 

💣『La lu la』振り付け訂正

 

吉「そういえばみなさんにひとつ訂正?があります!」

と言い始めたのだけど

これから歌う曲についての訂正だったので、タイトルもメロディも出さずに無言で振り付けだけをしてみせるお2人。

 

吉「東京ではこう~やってやっていたんだけど、本当はこうだったんだよね。(本当の振り付けこうですよ!という指摘があったような雰囲気のことを言っていた)配信でやったLIVEをしっかり観ていた人だったんでしょうね」

 

サビの

「Wow oh wow la lu la Wow oh yeah!」

の部分の振り付け

 

東京では

右拳あげ→左拳あげ→両手の拳あげ(2回)→右拳あげ→拳あげ→両手の拳あげ(1回)

 

訂正版

右拳あげ→左拳あげ→両手の拳あげ(2回)→右拳あげ→拳あげ→両手の拳あげ(1回)

 

(個人的には、東京でやっていた振り付けがめちゃくちゃしっくり来てたんだけど、最後 右を2回上げるのが正解なんだ???)

 

 

💣安定の右側通行

 

もちろん大阪公演でも

ステージからスタンディングの客席を抜けて、お2人がお立ち台へ向かう演出あり。

 

(この日は「その時は道を空けてください」というスタッフさんからの事前説明がされてなかったように思うけど実際どうだったんだろう?)

 

(浪川さんが客降りする寸前に「もう道が出来てますよ!(さすが!)」と言っていた)

 

『SHOWDOWN』の

浪川チームVSよっちんチームでは

吉野さん、関西弁で煽りをしていた。

(細かい言葉遣いは忘れた🙄w)

 

(その土地の方言を使うのは、吉野さんのソロライブでよくしていたことだった)

 

次の『パンダ先生』イントロでは

フロア真ん中を横切る形でお立ち台交代をする流れも東京公演と同じだし

すれ違う際に、またしても浪川さんの進路を吉野さんが妨害するのも同じ(笑)

 

(つまりすれ違いざまにお2人がキャッキャとお戯れ遊ばれるw)

 

『パンダ先生』終わりのMCで

浪川さんから吉野さんへクレームが出るのも同じ(笑)

 

この日の吉野さんの言い訳(?)は

「ほらぁ、ココ大阪だからぁ!」

(訳:エスカレーターは右側、の土地でしょ?)

(関東は左側なので)

 

そしてここでは

お立ち台から客席を広く見渡すお2人から

「みんなが近いね」

というような話も。

 

「品川は横に広かったからね(一番端の人までそれなりに距離があった)」

 

そんなわけで

2つのお立ち台の距離も、東京よりは近くなっていたし、それゆえ客席を通る交代の道も短かった、ということは書き残しておきたい。

 

 

💣マイクファンブル事件w

 

客降りしたのち

さらにお立ち台を入れ替わった後のこと。

 

ステージを背にして(後方のお客さんに向いて)『パンダ先生』を歌っていた吉野さん。

ちょっとした手振りをしながら歌っていた時、事件は起こった。

 

マイクを持つ手に、振りつけで出した手がぶつかってしまい、持っていたマイクがふわっと空中に上昇。

お客さんも一瞬「あぁぁぁ!」ってなったし

吉野さんも「わぁぁぁ!」という表情!

 

が、しかーし

次の瞬間、吉野さんマイクを見事にキャッチ!!!w

 

キャッチした直後

「見た!?みんな見たよね!?オレ、キャッチしたよー!?!!!」

って言っているかのように、ちょっとびっくり&誇らしげなリアクションをしながら・・・ずっと歌っていたw(器用すぎるw)

 

5thのオモイデトリガーを思い出したw

(『罠とダイヤモンド』を歌唱中にマイクスタンドにつけていたマイクに手が当たってすっ飛ばし、見事キャッチしているw)

 

 

💣Happy Birthdayからの、久々の「水芸」

 

『パンダ先生』歌唱後

お立ち台の上で、MCが始まった序盤

 

浪「吉野さん、この間お誕生日でしたよね。お誕生日おめでとうございまーす!」

 

ステージでは

スタッフさんがワゴンに乗せたイチゴのホールケーキを運んで来ていて

 

(記憶が確かなら)バンドメンバーが「Happy Birthday to you」を演奏しはじめ、会場のみんなで合唱。

 

(当たり前の話だけど、何も打ち合わせしていなかったのに会場全員が「Happy Birthday dear よっちーん!」と歌っていて、ちょっとすごいな!などと思ったりもしたw)

 

歌い終わると全員で「おめでとう~!」と拍手。

少しだけテレくさそうに「ありがとうございます!」と四方にお辞儀する吉野さん。

 

「ありがたいですね~」と言う吉野さんに、浪川さんから「誕生日はどうでしたか?」などと聞かれ、トークをしながら水を飲み始めた吉野さん。

 

・・・これ以降の吉野さんの行動は、どれが先だったかもう記憶が飛んでしまったくらい、衝撃的瞬間の連続であったw

 

ので、一応順番に綴ってはいるけど、順不同です。

もうムリwあんなの冷静に覚えていられるような理性残っていない(爆笑)

 

 

①吉野さん突然、上空に向かって噴水のように、水をきれいな霧状にしながら噴き出したwww

 

これまでのソロライブツアーで散々やって来たやつ、久々にやりおった・・・!!!🤣www

・・・でもコレ、あんぼむさんのライブ・・・!(笑)

 

吉野さんのお立ち台付近からは多数の悲鳴(歓喜の声とも呼ぶw)が上がるw

 

 

②吉野さん、ペットボトルの水を飲もうとして・・・いや、そう見せかけて、飲み口を目の辺りに押しつけ始める。

浪「え!?吉野さん!?水はちゃんと口から飲んでくださいよ!?!?💦」

 

すると吉野さん、目の辺りにじゃばじゃばと水をかけ始め

「ほんっとうにありがとうございます!😭」

とウソ泣きwで感謝の言葉を述べる(爆笑)

 

古典的すぎて逆に新鮮w最高(笑)

 

 

③吉野さん、話をしながらペットボトルのフタを開け、なぜか飲み口に親指?をかけたように見えた。

とにかくその行動は「飲む」という行為とはまったく違う行動をする前触れにしか見えず。

次は何をしに来るつもりだ!?

と思っていたら

 

なんの感情もない表情のままで

ペットボトルの水を周囲にまき散らし始めたwww

 

フロアどセンター位置にいる私にまで降って来たから、相当な範囲に水を降らせていたらしいwww

私も思わず声出ちゃったけど、大勢の人から嬉しい悲鳴w再び。

 

 

💣吉野さん逆サプライズ

 

浪「ケーキ持って来てくれたので戻りましょう」

ということでステージに戻る2人。

 

ステージに戻った吉野さんがケーキをよく見ようと近づくと、浪川さんが慌てて吉野さんからケーキを守るべく阻止!(笑)

 

「吉野さんちょっと待って!!!まだ食べないでくださいよ!?」

「あとで一緒に食べましょう!?ねっ!?!?」

「そうだ、写真!まだ写真撮ってないから!(まだ食べないで!)」

 

思い返せば品川初日

吉野さんが高いところから飛び降りちゃうかも!?って慌てて阻止しに駆け寄った時とまったく同じ流れでw

吉野さんをケーキに近づかせないようにする浪川さん(笑)

 

私個人的には、この時の吉野さんは(まだw)何かしてやろう、みたいな雰囲気はなかったように見えていたのだけど。

 

どうやらお立ち台で水まき散らし事件wがあったせいで、浪川さんが「この人また何するかわからない!(怖w)」ってなっていたようである。めちゃくちゃ笑ったwwwおびえてるじゃないのwww

 

そんな中、写真撮影しましょうということになり

スタッフさんからスマホを受け取った浪川さん。

ケーキと一緒に吉野さんとのツーショットを撮ろうとする。

 

でも近すぎて「あれ?うまく(ケーキが画角に)入らない!」

といろいろな角度を試し始める。

 

そんなこんなをしていて

突然「あ」と気づく浪川さん。

 

それまでは、お客さんの方に向いたまま2人で自撮りをしようとしていたのだけど、お客さんと一緒に写真を撮らなきゃ!と気づいたようであった。

 

お2人は観客に背中を向けるようにして、再び自撮りをしようと試みるも、やっぱり画角が決まらず四苦八苦。

 

もう誰かに撮ってもらおう

高いところからがいいかも

きむにぃ撮って!

 

ということで

スマホを渡されたきむにぃ、ドラムのある段から見下ろす形で撮影しようとした(実際1枚は撮ったのかな?)けど、結局ひな壇から降りて来て、ステージ上でお2人とケーキ、そしてお客さんがなるべく広く入るように何枚か撮影。

 

・・・した流れで、きむにぃがまるで動画でも撮っているかのようにスマホを掲げながらステージを下手から上手まで移動し始めて

「動画撮ってるの!?!」

とツッコミされていたw

 

(浪川さんが「あとで公式からこの写真あげてもらいましょう」と言ってくれた。優しい)

 

 

(自分にしかわからないけど私も地味に写ってたw)

 

 

写真撮影が終わると

吉「どうしたらいいですかね?顔から(ケーキに突っ込みに)行ったらいいですかね(真顔)」

浪「『顔から行ったらいいですかね』じゃないんですよ!やめてください!w」

 

(かなり本気で阻止しようとしているw Patr2いやPart3なのか?w)

 

吉「じゃあわかりました!僕これ片付けてくるんで」

と吉野さん、ケーキの載ったワゴンを押し始める。

 

まだ疑心暗鬼wだった浪川さん、全力で阻止しようと動き始めようとしたけど

吉「(大丈夫ですよ!って言ったかな?)とりあえず浪川さん、私のペットボトル置いてるところに手紙があるので!」

 

(お客さん「えー!?!?」)

(浪川さん「????」)

 

吉「僕、片付けに行ってくる間にそれ読んでおいてください!」

と颯爽とワゴンを押しながら上手に捌けて行った吉野さん・・・

 

浪川さん「えぇぇ???」と言いながら、吉野さんの指示通り、ペットボトルを置いているところに近づくと、吉野さんが話していた通り、1通の封筒を見つける(笑)

 

お客さんも「何?何?」と騒然としていたけど

その様子をずっと後ろから見守っていたバンドメンバーも、あまりの想定外の出来事に

「えっ!?えっ!?」

となっていた(笑)

 

浪川さんが封筒を持ったまましばし呆然としつつ、バンドメンバーに振り向いて「みんな知ってたの?(オレだけまた騙されてるの?)」というような無言のやりとりをしていたようだったけど。

 

バンドメンバーは全員

「え?いや、知らないっすよ!????」

と驚愕の表情で、身振り手振りで伝えるw

 

みんなも本当に何も知らないことを悟った浪川さん

「じゃあ、読んでみましょうか」

と若干恐る恐る?手紙を開封してみることに。

 

「のりできっちり貼り付けてあってイラっと?するんだよw」

とかぶつぶつ文句を言いながら、封筒をびりびり破いて、中に入っている手紙を取り出し、読み上げ始める浪川さん。

 

手紙の内容については

当然私も衝撃を受けすぎていて、言葉遣いや言い回しは全部曖昧にしか記憶に残っていないのであしからず。

 

「いつもステージを影で支えてくれる(?)スタッフのみなさん、感謝(?)」

「いつも応援してくれているサポーターのミンナ、LOVE」

「そして(自分が)嫉妬してしまうくらい?の才能の塊である最高の相棒・・・」

「紙がなくなっちゃったのでこの辺で」

 

というような内容であったw

 

すごく感動的な内容であり

オチがひどい(笑)

 

 

ここまでの「吉野演出劇場」wは数分かかったのだけど

その間吉野さん、一向に戻って来なかった(笑)

(おそらくわざと)

 

 

一連の出来事が終わると

ようやく「いやぁ~(片付けるの)大変だった」みたいなことを言いながら吉野さんが戻って来たw

 

浪「ちょっw吉野さん、何んスか?コレ!!?」

と抗議する浪川さんw

 

この時の吉野さんがどんな風に語っていたのか、私の記憶がぶっ飛んでしまっているのだけど

「こういうこともあろうかと思って事前に仕込んでおいた」

「(手紙は)使っても使わなくてもいいと思っていた」

「みなさんなら(優しいから?)きっとお祝いしてくれると思っていたから(仕込んだ)」

「こういうことがあってもいいと思って」

「これ(手紙)は朝、文具店で買って来たw」

というようなことを語ったw

 

浪「あ!そういえば!今朝出かけてましたよね。阪急デパートだか阪神だかを間違えたとかなんとか・・・」

吉「そうそう、その時に(買った)」

 

浪「吉野さん、なんてことするんですかーwびっくりしましたよー!」

と抗議のような「やられちゃったw」みたいなことを言う浪川さんを見て、「してやったり!」と楽しそうに笑う吉野さん。

最高にいいシーンだった。。。!

 


 

というわけで

長くなりすぎたので後編へつづく!