2ヶ月前は、

長女を幼稚園に連れて行くのに必死でした。



長女の気持ちを汲み取りすぎてか

無理やり着替えさせることだったり

行きたくないと言っているのに

その気持ちを無視して幼稚園に連れて行っている自分が嫌で仕方なかった時期。






娘たちが生まれてから

始めて家族以外の人に

涙を流しながら話を聴いてもらいました





そんな登園しぶりだった長女

現在はというと、、お迎えに行くと



ママ!おうちにいて!

〇〇ちゃん、ひとりで幼稚園行くから!!!


〇〇ちゃん、幼稚園だいすきなの!!!

ママなんで幼稚園に来るの!!!


と怒られます…昇天




幼稚園に楽しく通えるようになって

母はとても嬉しいのです。



嬉しいのだけど、、今度は


もっと遊びたい!

おうちに帰りたくない!


が始まりました。




蒸し暑いし、蚊に刺されるのも嫌だし、

ママは早く帰りたいのです。



でも遊びたい長女。

気持ちはすごく分かります。



だって楽しいもんね。

外で思いっきり遊べるし。

お友だちも気になるよね。



たぶん幼稚園でお友だちが

あれしたい!これしたい!

と言っているのを聞いて

長女も学んでいるようで、

プチ反抗期のようなものが始まりました。


次女もイヤイヤ中なので

毎日バトルがすごいです…真顔





この経験で分かったのは、

長女が登園しぶりをしたことが

問題ではなかったということ。



登園しても、しなくても

言うことを聞かないことに対して

すごく自分が反応しているなと気づきました。





幼稚園に行かなくても

家に帰りたくないと言うことも


どちらも本当は問題のないこと。

自分の「こうしたい!」って気持ちを

伝えているって素晴らしいこと。



どうにかしようとすればするほど

しんどくなるから、どうするかというと




自分はどう感じたかを

聴いてあげること。


が大切だなと

改めて感じました。





長女が登園をしぶったとき、

どうにか幼稚園に通わせたくて

どうしたら長女が行きたがるのか

どうしたら幼稚園まで見送れるのか

ものすごく悩みました。



だけど問題はそこではなくて、

長女が登園をしぶることで

自分がどう感じたか気にかけてあげること。




私の場合、


長女がお友だちの輪の中に

入れなくなるんじゃないか


通わせられない

ダメな母親だと思われるんじゃないか


気にしていたんですよね。




で、長女をどうにかしようとするけど

言うことを聴いてもらえないことに対して

自分が軽く扱われているようで

なんで私のこと無視するの?って

気持ちになったんだよね。




こうやって自分の気持ちに気づいてあげると

まだ起きていないことだったり

そんな気がする…で悩んでいることが

多いって気づいたのです。




家に帰りたくないのも同じ。



家に帰りたいママと

帰りたくない長女。



帰りたくない!って言われると

ママの気持ちを考えてくれていないようで悲しい。



でも、何度も言っているかもしれないけど

ママのこと困らせてやろうなんて気持ちはなわけで、



4歳でママに気を遣って


あ、そうですか…

ママ早く帰りたいんですね…

分かりました〜はいはい。


って、素直に帰ってくれる方が

ちょっと怖いです。凝視よね?




ふと落ち着いたときに

そのときの自分の様子を振り返ってみると

気づくことがたくさんあります。





ということで、

家に帰りたくないと言われて

公園で遊んだりはしんどいので



幼稚園の延長保育という

(お金を出せば預かってくれるやつ)

素晴らしいサービスを利用することにしました。




今日はまとまらないけど

こんな感じで。おわり。




〜お知らせ〜

■みっこの自己紹介はこちら

■お問い合わせはこちら



▼ブログをフォローする

 


▼愛用品を載せています



聞いてみたいこと、聴いてほしいこと

お応えできる範囲で返信しています^^

(こちらは無料です↓)

友だち追加