つづく夜の連続予約更新中で
こんばんわニコニコ
lalaですウインク
 
はぁぁ~。
やああっと長かったこの旅行記が
終わります笑い泣き笑い泣き
なんでこんなに後回しに
したのかねぇww魂が抜ける
盛りだくさん詰込み過ぎてました。
 
 
前回はこちら↓
熊野那智大社を足早に回って、
お次は熊野那智大社別宮の
飛瀧神社キラキラ
入口を進むと鹿ちゃんの
親子がいたよ~ラブ拍手
 

 

ちょっと画像ボケボケですみませんw

興奮していたのかなニヤリ

森林浴が気持ち良い参道でしたキラキラ
素敵な参道を抜けるとぉ~。
 
ほぉぉ~ポーン
 
これぞ圧巻な御瀧飛び出すハート
マイナスイオンたっぷり浴びたわキラキラ
 
 
御瀧水もいただきました飛び出すハート
涼しいスポットでしばしまったり照れ
 
 
そんなこんなですぐに終了時間ww。
17時に神社は閉まりますからねww。
ギリギリだったけど、
なんとか参拝することが出来て
大満足でした照れ
 
そしてやっとこ帰路へ車車車
 
途中で立ち寄った天然温泉
熊野の郷

残念ながら現在閉館してしまったようです。

かまセンというかまぼこセンターの
上にあったかと・・・滝汗
 
汗だくだったのですっきりして
良かった記憶ですが・・・。
かまセンも現在あるのか不明ですww。
あまり情報出てこないので泣き笑い
コロナ渦で持ちこたえられなかったのかな?。
 
 
お風呂あがりに食べた
那智黒ソフトクリーム美味しかったよ照れ
 
その後車勝浦で一休み。
 
 
勝浦と言えばマグロみたいですねぇニヤリ
 
マグロ尽くしの夕ご飯となりました照れ
 
 
自宅にたどり着いたのは多分
かなり遅い時間だったかと知らんぷり
なかなかに濃い旅でした。
 
おまけで戦利品たちキラキラキラキラ
 
 
御朱印とか御朱印帳とか
八咫烏おみくじとか素敵でしたキラキラ
烏天狗の鈴がお気に入りです照れ
 
そのほかの小物たち飛び出すハート
 
 
梅干しはお土産だったかなデレデレ
和歌山は梅干しとみかんみたいねニヤリ
 
かなり長い期間をかけた
旅行記アップでした滝汗滝汗
最後までお付き合いありがとう
ございました。
 
ではまた手