つづく夜の予約更新でこんばんわ
。
lalaです
。
旅行記つづきます。
樹齢1000年を超えるスギやケヤキの
大木が素敵な空気感のある神社でした
。
↑の方は
●大峯山竜泉寺
みずみずしいお寺でした
。
水行も出来るのかな?(画像右下)↓
ウロウロしていると
ひときわ気になる所が・・
。
なにやらケーブルカー?が
八幡宮の脇からあるのですよ
。
あ、これでした↓。
電気モノレールだったのね
。
「ドロッコ」というらしいです
。
洞川(どろかわ)だけにねぇ![]()
。
多分洞川温泉街はそもそも標高が
高そうだけど、そのふもとから
面不動鍾乳洞までを往復しているそうです
。
丸太がモチーフの「ドロッコ」↓。

※HPなどより画像おかりしました。
いやぁ、乗り鉄気味のlalaは
やっぱり乗るよねぇ~
。
夫くんは鍾乳洞好きだから。
2人ともに楽しめました
。
スピードはゆるめだけど、急こう配の
角度的な物と景色が楽しめました
。
そしてたどり着いたこちら







