予約更新でこんにちは!
lalaです照れ
 
本日はまた旅行記に戻りますね口笛
 

2017年のGW旅行続きです。

1日目

①姫路城編②仙酔島編

③景勝館編

2日目

→前回④鞆の浦観光編

 
鞆の浦を敢行した後は、
広島で行ってみたかったこちら。
尾道~爆  笑
まずは車を止めて目についた
尾道らーめんのお店でお昼です。
 
お気に入り度★★★
ひと際目を引く賑やかなお店です。
 

 

チャーシューメン

炒飯がついてきたのかな。

夫くんのだったか、忘れましたが。

 

ご当地ラーメンとされる

尾道らーめんは、魚だしで

豚の背脂が浮いている

醤油ラーメンだとか。

 

こちらのお店には鶏ガラも

入っているらしいです。

 

さらっと食べてしまったので、

味の記憶が・・・。

お店はお祭りのような雰囲気で

憶えています。

こちらで食べた

尾道やくみがおいしかったです照れ

なかなかいい感じに辛みが

出汁と溶けあうので、

買って帰りましたグッ

 

そして尾道商店街をお散歩ランニング

 
 
かわいい雑貨屋さんがちらほら
ありましたね~。
猫グッズがかわいかったグッグッ口笛
 
でも、ひとまずはこの商店街の
脇道からロープウェー乗り場へ。
GWはいつもいいお天気ですね~晴れ
千光寺ロープウェイ
 
 
そしてこの山の山頂から
中腹にかけて
千光寺公園があります。
ピークは桜の時期のようですけどね。
広島市内や瀬戸内海を
一望できます~照れ
 

 

ちょっと暑かったけど、

いい感じでした合格

人気夜系スポットでもあるようです。

 

ゆる~く散歩しつつ下山。

 
 
そして中腹にど~んとあるお寺へ。
806年(大同元)創建の古刹です。
風光明媚でなかなか切り立った
所にある、何とも言えない
神秘的な土地です。
 
千光寺境内マップ
※画像HPよりお借りしました。
 
大きな岩が多いのも特徴かも。
そんな一部分はこちら↓
 
 
町が一望出来て
とてもいい景色でした照れ
そして
天寧寺の三重塔
 
 
↑岩は千光寺のものかな。
途中の公園に
猫ちゃんがいました~ピンクハートオッドアイ猫
 
猫しっぽ猫からだ猫あたま猫猫ネコ
 
 
猫しっぽ猫からだ猫あたまかわいかったにゃネコ猫オッドアイ猫
 
そしてそのまま
 
素敵なカフェがありましたが、
混んでいたので別のカフェへ。
 
 
かわいい猫の石「福石猫」が
沢山あって、楽しめますデレデレネコ
 
ちょっと入り口が分かりにくい?
穴場的なカフェへ。
 
ブーケダルブル
 
 
ハーブティで優雅な
休憩を過ごしました~デレデレ
 
その⑥につづく。