子育てはギャンブルかっ!?こそギャン! -46ページ目

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

今年は長男くんのことを
ちょこちょこ書いていこうと決めたので、
早速今日感じた成長を!

何かあるとすぐ人のせいにして
拗ねてしまう長男くん。
たとえば時間を守れなくて、
そのせいで楽しいことができなかったりしても
決して自分のせいとは思わず、
すぐ拗ねてしまって
本当に困ってしまう💦💦💦

それでも我が家では
拗ねる=ほっておく
というスタンスを
基本的には貫いていて、

なぜなら拗ねたら構ってもらえたり、
拗ねたからと言って要望が通ってしまう
というのはおかしいし、
構えば構うほど余計に拗ねるし、
八つ当たりされてこちらもイライラするので、
ほっておくスタンス。

これは前からずっとではあるのですが、
今日は時間までにやるべきことを終わらせたら
サッカーゲームをやっていいと
言われていた長男くんと次男くん。
長男くんは本人は終わらせた〜!
と言っていたけど、
実際には次の日の準備などは
きちんとできておらず、
再度確認などをしていたら、
時間オーバー。。。

いつもならここで、
どうせやらせてくれない!
と旦那さんのせいにして拗ねるのですが、
今日は拗ねてない!
次の日の準備をちゃんとしてる!!

これは、、、すごい!
とすかさずそれについて褒めたところ、
できなかったのは、
自分が悪いからと言えました!
これ、初めてかも!

もちろん今までも言わされて
「自分が悪いからでしょ!!!」
と拗ねてキレたように言うことは
あったけど、
今日の感じとは全然違う!

たまたまかもしれないと思いつつも、
もしかしたら長男くんも
ちょっと成長したのかな?
と嬉しくなりました!

今日はそこを褒めたら
目を赤くして泣いて喜んでた。
明日はゲームできるように頑張る!
と言ってました。

こんな前向きな発言も
もちろん言葉だけはよく聞くんですが😅
今日は心から言っているように聞こえて
嬉しかったです。

もちろん今日のはたまたまかもしれないし、
明日になったらまた振り出しかもしれない。
いつもどうせできないからと
諦めていての行動だったのかもしれないし、
わたしの顔色を伺っての言葉だったのかもしれない。

それでもここ最近全く信頼できず、
期待の法則すら使えない状況だった
長男くんに少しでも変化らしきもの
が見られたのは嬉しかったです😊
なので、忘れずに書いておきます😁

さて、昨日の夕飯

牛肉ごぼう
スナップえんどうと卵サラダ
あじの開き
味噌汁
雑穀米
お正月の残り物

ということで、今回のこそギャンは「長男くんの成長」でした!



今日でお正月休みも終わり!
お正月が土日に重なったこともあり、
今年はなんだか休みが短く感じます😭

さて、四年前の今日、
長男くんは公園で遊んでいて
他の子にぶつかられ、
目の上を切って救急車で運ばれ、
7針縫う怪我をしました😅
もう4年も経つのか〜というのと、
今年はコロナで医療機関も逼迫しているので、
そんな怪我で手を煩わせないように
しなければというのもあり、
公園を自粛している我が家😅

しかしながら、サッカーチームの
初蹴りという自由参加の練習があるので、
今日はそちらに参加することに。
家からは少し離れているので
連れて行くのは大変ですが💦
公園よりは人も少なく安全かな!?

10時からたぶん夕方まであるようですが、
とりあえず11時くらいに行って
お昼ご飯は焼きそばを作って
お弁当にして届け、
15時過ぎまで参加して帰ってきました!

初蹴りとは、
大人も一緒にサッカーを楽しむ
イベントだったようで笑
旦那さんも参加させられており、
体が痛いと言ってました😅
私は断固拒否しましたが、、、笑
(そもそも寒さ対策で、ムートンブーツを
履いて行ってるのでサッカーできない💦)

そんなこんなで、
三が日からサッカー三昧の我が家😅
今年はサッカー漬けの一年になるかなぁ??

さて、普段はテレビをほとんどみない我が家ですが、
お正月の番組で
とってもオススメのものがあります!

多分去年もお正月にやっていて、
その再放送を旦那さんが録画していて、
家族みんなでハマってしまったのですが😅

元々テレビを観ない我が家ですが、
少し前に、旦那さんが、
テレビから得る知識も多かったと言うので、
ダラダラつけておくのは良くないけど、
決まった番組や良さそうなものだけ
録画しておいて見せるのはいいかも
ということになり、
テレビを録画できるBlu-rayディスク?
を買ったのです。

それで、いくつかの番組は見ていて、
お正月に関しては
香川照之の昆虫すごいぜ!
や、0655-2355の年越しをご一緒に
などは撮っておいてみたのですが、
その中でもイチオシは
「魔改造の夜」

これ、NHKの特番のようですが、
とにかく面白い!!!
家電やおもちゃをプロの人達が改造し、
トースターに高跳びさせたり、
犬のおもちゃをすごい速さで走らせて
競争したりと、
えええ!?ってことをしちゃうんです😅

まだ魔改造の夜2は我が家も観てないのですが、
今日録画しておいたので、
近々観たいと思っています😊
放送は終わっちゃったみたいなんですが😱
(本当は放送前にこの記事を書いてたのに
うまくネットに繋がらずアップできなかった😭)
もし再放送があったら
ぜひぜひ観て見てください😁

さて、昨日の夕飯

ほうとう
おせちの残り
漬物

ということで、今回のこそギャンは「オススメのお正月のテレビ番組」でした!



今年は六日間しかない年末年始休み😭
29日は両親も連れてお墓参りに行き
30日は朝一で映画、えんとつ町のプペルを
観に行った後、大掃除をして、夕方から
長男くんのお友達がお泊まりに。
31日も大掃除の続きとおせちづくり
1日は姉と姪っ子ちゃんが来て家でまったり
2日は朝一で鬼滅の刃の映画2回目

ざっとこんな感じで
過ごしています😅

年末年始、ただでさえ逼迫している
医療機関にかかることがないようにと、
外遊びを控えているので
(過去、長男くんは正月の3日に公園で遊んで
怪我をして救急車で運ばれてた経験があるため)
代わりに空いている朝を狙って
映画三昧😅

とはいえ、えんとつ町のプペルは
舞台挨拶つきだったので、
映画館はほぼ満席でした💦
旦那さんが見つけて予約してくれたのですが
個人的な感想としては、
まぁまぁかなという感じ😅

舞台挨拶は30分間のトークで、
これからの展開やネタバレなどがあり
面白かったです。
映画自体は、もしかしたら私は
絵本で読んだ方がいいのかも〜?
感動はしたけど泣くほどじゃなかったなぁ。

帰ってきて旦那さんと話をしていて、
なんかあざとい感じが嫌なんじゃないの?
と言われて、そうなのかも〜?
長男くんは面白かったと言ってました😅

そしてプペルを観たら
より一層また鬼滅の刃が見たくなり笑
2回目みたーい!と言う
次男くん、おばあちゃん、旦那さん
の声もあり、
行っちゃいました、私は3回目笑

長男くんは別に〜という感じだったけど、
みんなが行くと言ったらやっぱり行きたいと。
ということで、おじーちゃんだけお留守番

朝一の回はやっぱり空いてて
いい感じ😁
でも12月26日から配布のプレゼントは
既にもらえなかった😅

鬼滅の刃、3回目でもやっぱりよかった😭
たくさんのメッセージが伝わってくる感じです。
長男くんに伝えたいメッセージも
たくさんあるんだけど、、、
やはり、、、というか途中で飽きて
動き出すし、大変でした💦
次男くんは最後まで集中して観れてた
んですけどね〜😅

帰ってきてお昼ご飯を食べたら
なんだかどっと疲れが出て
お昼寝しちゃいました〜😅
正月にお昼寝なんて贅沢〜✨
これも子供達がある程度大きくなってきたから
できることだなぁとしみじみ。

さて、明日はお休み最後!
どうしようかなぁ?

ということで、今回のこそギャンは「年末年始は映画三昧」でした。







あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。

大晦日、久しぶりにゆっくり自宅で
紅白歌合戦を見て、
ゆっくり起きた新年でした!

お節料理を詰めて
朝ごはん!

今年のお節はこんな感じ。
もうみんなが好きで
食べる物のみにしました笑

お雑煮とおせちを食べて

今年は親戚の集まりがないので、
姉家族のみ正月の挨拶に来る
ことになっていたので、
お昼ご飯の準備の買い物をして、
セッティング


とはいえうちの家族と
姪っ子ちゃんと姉だけの
ささやかな?家族の会食。
(姉の旦那さんは頭痛で欠席のため)


おやつは久しぶりにパフェ作り!

すごい形のパフェになってる😅

姪っ子ちゃんは
いつもと違うおもちゃであそび、
長男くんや次男くんが
相手をしてくれるので、
楽しそうでした😁

姉からのプレゼントは
鬼滅の刃の信玄餅!!!

おまけのショッパーはこんな感じ!

しかし、長男くんがもらったいのすけは、
姪っ子ちゃんが選んだらしく、
バックが欲しいと言い出し、
特に物欲のない長男くん😅
両方姪っ子ちゃんにあげてました笑


信玄餅の袋がポシェットになるなんて
可愛すぎる💕

炭治郎一筋、次男くんは
喜んでました〜✨

そんな感じでお家お正月。
休みもあと2日なので、
なんだかあっという間です💦

ということで今回のこそギャンは「あけましておめでとうございます」でした!




2020年も今日で終わり。
最終日にコロナの感染者は最大になり😅
最後まで落ち着かない2020年💦

そして我が家も
今年はお正月休みがほとんどない感じで😅
なんかあっという間に大晦日という感じ😱

帰省予定もやはり感染が増えているため、
直前まで悩んだものの、
残念だけど、今回はやめることに😣

なので、本当に久しぶりに
家族でゆっくり自宅で
紅白歌合戦を観ています笑

いつもなら年賀状書きに追われる大晦日ですが😅
今年はスタジオアリスで年賀状を作った関係で、
早めに出来てたのと、
プリンターの調子が悪く、
宛名を手書きした関係で、
早めにやり始めたので、
25日に間に合うように出せた😁

昨日と今日は大掃除を終わらせ、
恒例?のおせち作り。

今年はごまめは
利用者さんから教えてもらって
レンジで簡単に作っちゃいました😁


そして栗きんとん

黒豆

他になます、伊達巻を作りました!

盛り付けは明日の朝でいいや〜😁
ってことで、
夕飯は年越し蕎麦と天ぷらと唐揚げ

すごい量の天ぷらになっちゃいました😅

去年年末に
来年は毎日ブログ書くぞって言ってたはずが、
今年も結構間が空いちゃうことがあり😅
なかなか目標達成できず😭

コロナでイレギュラーなことも多く
長男くんのことで、
頭を悩ませた一年でもありました😭
悩んで疲れちゃうと
ブログを書く元気が出なくて、、、

それでも書き続けられたのは
見に来てくださる皆さんのおかげです!
本当にありがとうございました🙇‍♀️

来年も、ゆるっと更新を
続けていきます笑←低い目標設定😅

また来年もよろしくお願いします🙇‍♀️

ということで、今回のこそギャンは「今年も一年ありがとうございました!」でした。