子育てはギャンブルかっ!?こそギャン! -42ページ目

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

2月から常勤に戻り
早速体調を崩した私😭
体力のなさが泣けてくる〜😱

で、体調は戻ってきたのですが、
やっぱり疲労感は半端なく💦
家に帰って来て、お風呂に入れて
ご飯作って食べたら、もうそこから
動けなくなることもしばしば💦

で、「おかーさん今日疲れちゃったよ〜」
と言うとすかさず次男くん、
「おかーさん疲れちゃったの??じゃあ僕が元気がでるようにお菓子あげる〜!」
と自分のお菓子ボックスから
何やらゴソゴソ持ってきて
私の前にお供えしてくれる笑

最初はどれがいい?と
選ばせてくれていたのですが、
最近は私がチョコ好き
というのがバレて😅
私の好きなものばかり持ってきてくれるのです😭

「おかーさん食べていいよ!」
「元気でた?」
と聞いてくれて、
もう、可愛すぎる😍

「うん、おかーさん元気出たよ!ありがとう」
というと、ニッコニコ😊
しかも、うちの次男くん、
言わずと知れたスイーツ男子なので笑
本当はお菓子大好き!

私にくれているものも、
自分の好物ばかりなんです!
だから、いいよー、次男くんが食べな〜
という時もあるのですが、
「いいの、お母さんにあげるの!お母さんが元気出るように!」
と自分の分はなくなってもくれるという😭
なんて優しいんだ〜😭😭😭
もうそれだけで心がほっこり😊

しかも、大抵夕飯後だったり、
仕事からかえってきて、
ご飯を作る前だったりすることもあるので、
子供達にはお菓子は食べさせない時間
なのですが、
自分は食べれないけど、
おかーさんは食べていいんだよ!
と言ってくれるんです😭
いや〜優しすぎるー😭

そんなわけで、
今日は生理痛でダウンしていたら
また目の前にお菓子笑

めちゃくちゃ嬉しいけど、
これ、私だけどんどん太るやつ笑

今日は長男くんも
痛み止めのロキソニンとお水を
用意してくれて
至れり尽くせりの母でした😅
ありがたや〜!!!

ということで、今回のこそギャンは「次男くんの優しさ」でした!




少し前にイトーヨーカドーに行った時
レジのところに
鬼滅の刃のたまごっちが
並んでいるのを発見!!!
あ、これ、前は人気で
買えなかったやつ〜!

と思っていたら隣で次男くんが、
「あ!たんじろーだ!これほしい!」
と言い出し😅
もちろんたまごっちが何かは
全くわかっていない次男くんなんですが笑
何しろ炭治郎大好きなもので、、、

その場はなんとかおさめて
一旦家に帰ったのですが、
旦那さんに話したら
買えばよかったのにー!と。

えー??
たしかにたまごっちって2500円くらいだから
手の出せない価格じゃない😅
その昔フツーのたまごっちを
育てていた私としては
ちょっと気になるのも事実笑

ということで、
翌日保育園のお迎え後に
再度行ってみることに!
既にないかもなーと思っていたけど、
意外にも残っていて笑

とりあえず次男くんに炭治郎を
そしてきっと長男くんも触りたい
というだろうけど、
すぐ飽きるし壊すだろうなぁ
と思い、
とりあえずねづこを買って
私のだけど長男くんに貸してあげる
というスタンスに😁

で買ったのがこちら

だから売り切れてなかったのか〜!

翌日電車で出かける予定があったので、
その時に開けてやり始めましたが
案の定長男くんはすぐ飽きてしまい😅
次男くんはせっせと遊んでました笑


今は善逸と伊之助になってます😁

でも昼間はもちろん誰も触れずなので、
ついつい放置してしまい😅
先ほど2人ともご臨終していた😭

隠しの人たちが事後処理中😱

また明日からがんばりまーす!😅
昼間触らなくても
とりあえず朝夕ちゃんとご飯あげてれば
死なないはず💦

3種類くらいゲームがあって
それをやってると育っていくみたいですが、
ゲームが単純すぎて
長男くんは飽きてしまい💦
次男くんにちょうどいいかなくらいの
内容でした😅

また違う柱に育ったら
報告しまーす!

ということで、今回のこそギャンは「鬼滅の刃たまごっち」でした!


保育園のお友達が
どんどん歯が抜けていく中、
全然揺れもしなかった
次男くんの歯笑

早い子は年中さんで抜けてる子も
見かけるくらいですが、
どうやら我が家の家系は
歯が抜けるのは遅いようで、
長男くんも一本目の歯が抜けたのは、
6歳4ヶ月の時!
(忘れもしない、オーストラリアで抜けた歯😅)

で、次男くん、まさに今
6歳4ヶ月なんですが笑
昨日の朝いきなり、
「おかーさん、歯がグラグラする!」
と言い出しまして、
前歯の下の左の歯が
たしかにグラグラ揺れ始めた!!!

保育園のお友達では
もう十何本抜けた子もいるらしく😅
歯が抜けることに憧れていた次男くん笑
最初は嬉しそうに歯を揺らしてましたが笑
朝ごはんを食べ始めたら
上手く噛めなくて、
噛んだら揺れて痛い!!!
と言い出しました😅

まぁ、そうなんですけど、
みんなが通る道だし、
どうしてあげることもできないので、笑
揺れない歯で噛むようにしたらいいよ
と伝えるしかない笑

痛い〜噛めない〜!
としばらく騒いでいたものの、
なんとか朝ごはんを食べ終えて、
夕ご飯の時には
そんなに騒がなくなっていたので、
早速慣れたのかな?笑
保育園のお友達に言ったら
そういうもんだと言われたのかも!?笑

早く抜けてほしい!お母さん抜いて!
という次男くんですが、
私的にはあと2週間ちょっとで卒園式なので、
せっかくだから卒園式までは
抜けないで写真が撮れるといいなぁ 
なんて思っています笑
さてさて、どうなることやら??

そういえば長男くんには
抜けた歯を入れるケースを
買ってあげているので、
そろそろ次男くんにも買ってあげないとかも!
こーゆーやつ!


ということで、今回のこそギャンは「次男くんの歯」でした!

今週は土曜日もお仕事〜!
ということで、土曜日の
長男くんのサッカーの練習試合も
次男くんのサッカーの試合も
全て旦那さんにお任せ〜😅

長男くんは朝8時半集合なので、
8時前に家を出て
電動自転車に乗せて
6キロくらい離れたサッカー場へ😅

11時に終わったら
急いでかえってきて
途中でラーメンを食べさせ
そのまま駅で下ろして英語の習い事へ!

長男くんは英語の習い事が終わったら
いつものサッカーの練習へ。
そして旦那さんは一旦家に戻り、
今度は次男くんを連れて
16時からのサッカーの試合へ!

この試合はたまたま
年末まで長男くんと次男くんが
習っていたサッカースクールの主催だったので、
走り回り慣れた?サッカーコート笑

でも無観客試合と言われていたので
見られないだろうと思い、
サッカーコートの横にある
カフェをあらかじめ予約しておき
その席から覗けるかなぁ?
と思っていたら
まさかのフツーに外から見られたらしく😅
かえってカフェからだと見えず
ほぼ見られないママだったらしい😅

私は17時に仕事を終えて
サッカーの練習が終わった長男くんと
たまたま同じバスに乗れて
一緒に次男くんの試合へ!

最後の1試合だけ
観られたのですが、
まさかの、
次男くん、ゴールキーパー!!笑

いや、いやいやいや、
これ、めっちゃ緊張する〜😱
しかも自分のチームが結構攻めてるおかげて
暇してしまった次男くん、

ゴール前でクルクル回り始めたり、
踊り出したり
あきらかに集中できてない〜💦
ひぃぃぃ〜!!!集中してくれ〜!!!
親の方がヒヤヒヤしてしまいましたが😅

それでも運良く!?
3.4回飛んできたボールは
しっかりとめてゴールを守り抜けました😅
いや、あれはたまたま、奇跡的に
できただけだとおもう、、、けど、
良かったです😅

結果は4チーム中3位だったのかな??
でも最後の試合は8-0で勝ったようです😁

帰りはフードコートに寄って
夕ご飯を済ませて
大好きなブルプルのタピオカドリンクを買って
帰路につきました😁

いやはや、
本当にサッカー三昧の毎日になっていて、
なおかつ私も仕事が増えて
まだなかなか身体が慣れず😅
体力の衰えを感じます😭

ということで、今回のこそギャンは「土日のサッカー三昧」でした!

間が空いてしまいすみません😅
ようやく復活したのですが、
体力温存のため
子供と一緒に寝るのが習慣になり、
なかなかブログが書けない💦
書きたいことは山ほど溜まっているのですが😱

夜寝てても仕事の夢ばかり見るので、
相当やられてます😅
たぶん寝てるけど休めてないんだろうなぁ〜😩
とはいえ、とにかく寝るしかないので、
ブログはぼちぼち更新になるかも
しれません😭

さて、先週の日曜日はバレンタイン!
体調不良続きで久しぶりのお休みだったので、
子供達のサッカーは旦那さんに任せ、
バレンタインチョコとクッキーを
作ってみました!

炭治郎クッキーは前に作って
冷凍していたもの。
その横のはグラノーラクッキー
旦那さんのお気に入りです。
ラッピングペーパーに
くるまっているのが、
グラノーラチョコです😁
中身はこんな感じ〜

ビターチョコにごろっといちごグラノーラと
ナッツをいれて固めただけ〜
でも子供達にも好評で、
普段は嫌がるナッツ類も
嫌がらずに食べてくれました〜😁

もちろん市販のチョコも用意していて、
鬼滅好きの次男くんにはこちら


これ、ヨーカドーで見つけてかったんですが
すぐ売り切れになってた〜😱

ポケモン好きの長男くんにはこちら

これは去年も買って、
可愛いだけじゃなくて
味も美味しいのでお気に入りです😁

他にもおばあちゃんからなども
合わせて

こんな感じに!
サッカーチョコや
ポケモンの巾着入りお菓子←これは給食袋に使えると思って😁
長男くんと次男くんで
色違いになってます!

ちなみに旦那さんにはこちら

食べた後はマスクケースとお薬ケースに
なる予定😁

バレンタインは買う方も楽しくて
いいですよね〜😊

そして次男くんは
保育園のお友達にも
もらっちゃいました!
もちろん男の子から笑
ずっと仲良しの男の子です😁
小学校はバラバラになってしまうので、
毎日会えるのもあと少し!

ホワイトデーのお返し
何にしようかな〜?

もらったのはこちら

長男くんにもくれて、
ポケモンのお菓子でバックつき!
実は私もこれを買うか悩んで
巾着の方にしたのです笑
物は違うけどチョイスが一緒😁

このママとは好みが似てて
よく被った物を買っちゃうんです😁
小学校になってからも
仲良くしていきたいなぁ✨
 
ということで、今回のこそギャンは「今年のバレンタイン」でした!