どんどん歯が抜けていく中、
全然揺れもしなかった
次男くんの歯笑
早い子は年中さんで抜けてる子も
見かけるくらいですが、
どうやら我が家の家系は
歯が抜けるのは遅いようで、
長男くんも一本目の歯が抜けたのは、
6歳4ヶ月の時!
(忘れもしない、オーストラリアで抜けた歯😅)
で、次男くん、まさに今
6歳4ヶ月なんですが笑
昨日の朝いきなり、
「おかーさん、歯がグラグラする!」
と言い出しまして、
前歯の下の左の歯が
たしかにグラグラ揺れ始めた!!!
保育園のお友達では
もう十何本抜けた子もいるらしく😅
歯が抜けることに憧れていた次男くん笑
最初は嬉しそうに歯を揺らしてましたが笑
朝ごはんを食べ始めたら
上手く噛めなくて、
噛んだら揺れて痛い!!!
と言い出しました😅
まぁ、そうなんですけど、
みんなが通る道だし、
どうしてあげることもできないので、笑
揺れない歯で噛むようにしたらいいよ
と伝えるしかない笑
痛い〜噛めない〜!
としばらく騒いでいたものの、
なんとか朝ごはんを食べ終えて、
夕ご飯の時には
そんなに騒がなくなっていたので、
早速慣れたのかな?笑
保育園のお友達に言ったら
そういうもんだと言われたのかも!?笑
早く抜けてほしい!お母さん抜いて!
という次男くんですが、
私的にはあと2週間ちょっとで卒園式なので、
せっかくだから卒園式までは
抜けないで写真が撮れるといいなぁ
なんて思っています笑
さてさて、どうなることやら??
そういえば長男くんには
抜けた歯を入れるケースを
買ってあげているので、
そろそろ次男くんにも買ってあげないとかも!
こーゆーやつ!