日本橋三越英国展①North fieldsとRougue Welsh Cake | みきのブログ

みきのブログ

パン、インテリア、雑貨、ガーデニング、そしてお菓子作り大好き。自然豊かな地に、夫と4匹の保護猫とのんびり暮らしています。そんな日々の記録をしていこうと思います♪

テーマ:


大阪レポの続きをしようと思ってましたが、その前に…

日本橋三越の英国展イギリスに行って来ました。PART1の期間には行けず、PART2です。英国展は初心者ですので、少ない情報を頼りにして…。

お昼頃に到着。まず仙台のNorth  fields(ノースフィールズ)さん。
あるブロガーさんが日本のスコーンの中で1番美味しいと言っていたのと、モーニングトンのステイシーさんもこのお店のことを話していたので…まあまあ長い列に並びました。平日でしたので土日に比べたらまだマシなのかもしれません。
順番が来るまでに、プレーンのスコーンしか無いこと(デーツと胡桃のスコーンは売り切れ)残り80個とアナウンスありましたので、もう少し遅かったら買えなかったかもしれません。






帰ってすぐ試食。お店のおすすめ通りトーストしましたが確かに美味しいですね!そのままでも頂いてみましたが、充分美味しかったです。


仙台のお店も素敵そうでしたのでいつか行ってみたいです。




お次は、ウェールズのRogue Welsh Cake(ローグ・ウェルシュケーキ)。ウェルシュケーキを食べたことがなく、一度食べてみたくて。


ドライトマトとフェタチーズのウェルシュケーキ


トラディショナルとドライトマト両方買いました。

マーマイト味もありましたが癖がありそうでやめておきましたアセアセ


すこし味見しましたが、ウェルシュケーキって美味しいですね!食感も味もとても好きです。英国展あともう1回行く予定なのでリピしたいです。


Google Mapでお店を検索しましたらこの写真がありました。英国展の会場にも貼ってあったんです。ご店主さんですかね?ウェールズの伝統衣装で女装して、なかなかファンキーな方ですね。



あと、同じ売り場に、ランゲージファームのクロデットクリームもありましたので購入しました!こちらもブロガーさんが紹介してくださっていたので知ることができました。


Northfieldsのスコーンに付けて頂きましたが、とってもミルキー。美味しかったです!


スコーンを5個くらい購入したので、あっという間に無くなると思います笑


書き切れず、英国展続きます。