秦野11月の雨と、大磯アトリエサンティの柑橘と新茶のパフェ | みきのブログ

みきのブログ

パン、インテリア、雑貨、ガーデニング、そしてお菓子作り大好き。自然豊かな地に、夫と4匹の保護猫とのんびり暮らしています。そんな日々の記録をしていこうと思います♪



先週金曜の話。出社日でしたが業務が立て込みしかも具合まで悪くなりパニックでしたゲローが、同じチームのメンバーに助けられ早退。翌週も体調悪く在宅ワークに変更したりして…周りには迷惑かけてしまいました。



週末は日中は軽く草むしり。ブルーベリーが結構大きくなっていました。



地元の公園で打ち上げ花火があり、高台まで車を走らせ(夫が)車から花火鑑賞。



日曜は夫のお客様にお誘い頂き、秦野の珈琲屋さんと、大磯のパン屋さんに行って来ました。


秦野駅北口



珈琲 11月の雨さん


昨年で3周年とのことでしたが、こちらのお店の存在を全く知りませんでした。


開店少し前に着きましたがしばらくすると行列ができていましたよ。開店してからもお客様が多かったです。


以前はテーブルでシフォンケーキ等の焼き菓子も頂けたそうですが、諸事情により現在はテイクアウトのみ。と言いつつ、椅子は置いてありますので店内で飲んで帰ることもできます。



店内の内装やインテリアがかなり好みでした。オーナーさんが建築家だそうで、自ら手がけられたそうです。



この感じが好き過ぎる。



私はオレグラッセを頂きましたが、これがとっても美味しかったです!


深煎りのコーヒー豆も購入しました。


11月の雨HP



途中見かけたカフェ。パンケーキのお店ですが美味しそうでした。この日は空いてましたがいつもは混んでいるそうです。



そして次は大磯へ移動し、アトリエサンティさんへ。



古民家をリノベした店舗です。



お庭にも椅子が置いてあり寛げます。



裏手にはコーヒーの焙煎所もあります。この日はブックマーケットもやっていました。



目的はパフェ。5月のパフェは柑橘と新茶のパフェ。



セットのカフェラテピンクハート




そしてお目当てのパフェ





柑橘フルーツはとても新鮮、柑橘と新茶の爽やかな組み合わせがとっても良く合いました。

パティシエさん若い女性。可愛いくて優しくて、こんな素敵で繊細なものが作れるなんて尊敬。



いちごのパフェ


ショコラと甘夏のパフェ