立山アルペンルートと雪の大谷 | みきのブログ

みきのブログ

パン、インテリア、雑貨、ガーデニング、そしてお菓子作り大好き。自然豊かな地に、夫と4匹の保護猫とのんびり暮らしています。そんな日々の記録をしていこうと思います♪



上高地のあとは白馬のホテルに宿泊。こちらは翌朝ホテルの近くから撮影しました。


目的地へは、扇沢駅から電気バス右矢印ケーブルカー右矢印ロープウェイ右矢印トロリーバスを乗り継いでの移動です。これの往復ですので結構疲れますアセアセ


先ずは黒部ダムに着くのですが肝心の写真撮り忘れ真顔


こちらはケーブルカーに乗って降りたところ黒部平です。



ロープウェイは途中に支柱が1本もありません。



大観峰に到着。



眼下に黒部湖が見えています。


こちらの山が後ろ立山だったでしょうか。


そしてトロリーバスに乗って目的地の室堂へ到着。あ、トロリーバスは2024年で廃止だそうですよ。



標高は2390mです。



目的の雪の大谷






みくりが池は雪で埋まっていました。みくりが池温泉はいつか泊まりたいです。



うっすらと富山の街が見えております。



スキーヤーやボーダーも見かけました。


曇りのほうが遭遇率高いそうですが、残念ながら雷鳥さんには出会えず…。


CAT(雪上車)



こちらは三代目j soul…ではなく三代目立山熊太郎。かっこいいですね。



室堂駅はカオス!

ほぼ半数以上がインバウンドのツアー客でして、中華圏、タイ、韓国、欧米、インドの順に多かったですかね。特にアジアの方々は家族総出で旅行に来ています。



帰りは雨が降り始めました。こちらは破砕帯からの湧水が美味しかったですグッ


ツアーですから集合時間があるので自由度が低いのですが、次回来る時の良い下見になりました。夏にみくりが池温泉に泊まり、雄山にも登ってお花観察などしたいです。


上高地の記事