こんにちは!
 
気がつけばGW連休が終わってしまいました( ̄▽ ̄;)
あ~。さらば2人育児、こんにちはワンオペ育児★笑
 
でも今月乗り越えれば6月から
元の生活に戻れる気がします!
今だけ!今だけ頑張ろう!(*´▽`*)
 
----------
今週のGWの話。
時々旦那がお昼ご飯を作ってくれます。
 
 
最近だとテレビで見たものが中心で
 
「志麻さん流!絶品焼きそば」
を見たら焼きそばを作り
 
「プロ直伝!パラパラチャーハンの作り方」
を見ればパラパラチャーハンを作ってくれます。
 
 
そして今回何を作るのか聞いてみると
 
 
 
 
 
「さわやかのハンバーグを作る!!」
 
 
 
とレシピを調べていました。
 
 
『さわやかのハンバーグ』とは
静岡県のハンバーグチェーン店で
牛肉100%の炭火焼きハンバーグが売りのお店です。
 
地元では人気すぎて200分待ちとかあるそうです!
ディズニー並みですね笑
お店の看板メニューに
「げんこつハンバーグ」というものがあるんですけど
それが肉肉しくてとにかく美味しい!
 
ちなみにこちらが「げんこつハンバーグ」
めっちゃげんこつサイズですね。
 
これを店員さんがカットしてくれて
断面をジュージュー鉄板の上で焼きます。
で、オニオンソースをかけていただく。
もう美味しくないはずがないですよね!
(写真があれですみません←)
 
 
これを再現すると言うので
ウキウキで材料を揃えました。
 
材料(二人分)
牛肉 500g

玉ねぎ 1/2個

にんにくチューブ 2cmくらい

水 大さじ3

りんごジュース(100%)大さじ3

ポン酢 大さじ3

砂糖 小さじ1/2〜1

ブラックペッパー(塩コショウ)少々

 
 
まずはオニオンソースを作っていきます。

https://cookpad.com/recipe/2217106

↑こちらのレシピを参考にさせていただきました。

 

①すりおろした玉ねぎ、にんにく、水を小鍋に入れて中火で煮立てる。

②ポン酢、リンゴジュース、砂糖、ブラックペッパーを入れて煮詰める。

煮汁が3分の1になれば完成のようです!

もうこの時点で玉ねぎのいい匂いがしてきました( *´艸`)

 

 

そしてここからが大変だな~と思った所。

 

こちらの牛肉500gをひたすらみじん切り。

ひたすらひたすらみじん切り。

牛ミンチを買えばいいのでは?と尋ねても

牛ミンチだとさわやかの肉肉しさが出ないそうです。

なる・・・ほど・・・(;・∀・)←

 

みじん切りしている間

私は息子さんと金魚すくいをして遊んでいました。

 

最近は全部おもちゃをいれるので

何の遊びがよく分かんなくなっていますが笑

 

そして完成!

30分くらいみじん切りをしていたそうです。

 

あとはつなぎなしでこのお肉を丸めて

 

焼き色がついたら完成!

 

とっても美味しそうだったのに

私の皿選びのセンスと写真を撮る技術がなさすぎて

あれ??な写真に← ごめんなさい~(´;ω;`)

 

 

そして味は最高に美味しい!!!

もうこれはさわやかのハンバーグだ!

オニオンソースも見事にさわやか風になっているし

ハンバーグもお肉!お肉!って感じで美味しい( *´艸`)

 

いつもパン粉たっぷりのハンバーグを作っているので

真逆でとても新鮮でした笑

 

タイでさわやかが食べられるなんて嬉しい!

日本に本帰国したらまたさわやかのハンバーグ食べに行きたいです♪

 

 

そして今回はデザートも切ってもらいました。

ドライバーさんからすいかをもらったので

半玉まるまる切って器にしていました。

 

これも美味しいー!!

他の果物とかヨーグルトや生クリームとかいれたら

お店のみたいになりそうですね♪

 

 

ハンバーグもすいかも面倒くさがりの私は

絶対にできないので改めて感謝をしなければ・・・!

 

-----------------

 

★料理(失敗)シリーズ★

 

・様子がおかしいオムライス

・奈良公園に落ちていそうな生チョコ

・衣をつけ忘れた肉じゃがコロッケ

・味のしないタピオカ

・ぺっちゃんこのチョコケーキ

・悪魔にとりつかれた目玉焼き

・汚くないけど柔らかくもない生チョコ

・お葬式ティラミス

・ドロドロドロ~かぼちゃサラダ

・違う、そうじゃない。生クリームラテ

・ぷっちょが混入したレアチーズケーキ