こんにちは!
 
最近行ったカフェで
エスプレッソの上に甘い生クリームが乗った
ドリンクを飲んでとても美味しくて感動しました。
 
ちょうど生クリームが余っていたので
作ってみることにしました( *´艸`)
 
レシピを見ずに失敗した過去(目玉焼き)がありますが
さすがにラテに生クリームを乗せるだけなので
レシピもいらないだろうと目分量で作りました。
 
 
---分量(1人分)---
コーヒー2㎝
牛乳 1㎝
生クリーム 100㏄
砂糖小さじ1
-----------------
 
 
1⃣コーヒーを注ぐ

アイスカップにいれたら

量が少しに見えて寂しくなったので

 

こちらのカップに入れ替え
牛乳と氷をいれました。
 
 
 
2⃣生クリームと砂糖を入れて泡立てる。
 
 
 
3⃣生クリームをラテに入れて完成。
 
 
 
3STEPの超簡単メニュー♪
早速作っていきますー!
 
 
 
 

 

生クリーム「もりもりっ!!」

 

 

 

 

私(100㏄って結構量あるんだな←

そして見た目がやっぱり汚い…そうだ!)

 

 

 

作戦:ココアパウダーでごまかす!!

 

4⃣旦那の紅茶用ポットの茶こしでココアパウダーをふるう。

 

 

ココアパウダー「もりもりっ!!」

 

 

 

 

私(あれ?もしかしてかけすぎ?

・・・・・・・まぁかけたもんはとりかえせない!)

 

 

もりもり生クリームラテの完成!!

 

生クリームが明らかに多かったですが

余ったらもったいないし…と私の中の

もったいないばあさんが目を覚ましてしまいました。

ココアパウダーも同上です笑

 

生クリームを乗せれば何でもオシャレになると思っていたけど

そういうわけではないんですね!なるほど!(;∀;`)←

 

でもやっぱり生クリームとラテはとっても相性がいいですね!

エスプレッソと生クリームも美味しかったんですけど

私はラテと生クリームの方が好みでした。

 

砂糖少しだけにしたのにとっても美味しかった!

カロリーも抑えられてるはずですし!(ココアパウダーは除く)

これで見た目がよかったらなぁ~

 

 

でもやっぱり私もブログやってるので、
もったいないばあさんの生クリームラテで
終わるわけにもいかないので
まだ余っている生クリームで別日にリベンジしました!
 
 
 
---分量---
コーヒー2㎝
牛乳 1㎝
生クリーム 50㏄←半分に減らしました!
砂糖 小さじ半分
-----------
 
美味しいのは確定しているので
オシャレな生クリームラテを目指します!
 
今回の立役者がこちら!

3年くらい前から引き出しに残っていた絞り袋!

これでうねうねクリームだせばオシャレな

クリームラテが出来るはず( *´艸`)

 

スタバのフラペチーノでも

最後ぶしゅ~とクリームをかけていますしね!

絞り袋使えば失敗知らずですね(´ー`)

 

 

 

 

 

 

ぶしゅ~~~

 

 

 

 

 

(。´・ω・)ん?

 

う、うーん・・・

違う…違う違う・・・そうじゃない・・・

 

鈴木雅之の曲みたいですが

本当に違うんです。そうじゃないんです。←

 

もっとこう~なんて言うんですかね。

角が1つと言うか…

ソフトクリームみたいなのが良かったんですが・・・

 

途中までいい感じだったのに

少し生クリームが余るともう少しいっちゃえと

やっぱりもったいないばあさんが登場し

微妙な仕上がりになってしまいました←

 

 

やっぱり簡単なものでもレシピというか

お手本は必要ですね。

 

↑ちなみにこんな感じのを目指していました。

↑現実

 

 

神様!!

クリームをオシャレに盛り付けるセンスをください!!orc

 

あっ!ついでにソースをかけるセンスもくださいorc

 

私がケーキにソースをかけると

血まみれみたいなケーキが完成します。

 

★料理(失敗)シリーズ★

 

・様子がおかしいオムライス

・奈良公園に落ちていそうな生チョコ

・衣をつけ忘れた肉じゃがコロッケ

・味のしないタピオカ

・ぺっちゃんこのチョコケーキ

・悪魔にとりつかれた目玉焼き

・汚くないけど柔らかくもない生チョコ

・お葬式ティラミス

・ドロドロドロ~かぼちゃサラダ

・違う、そうじゃない。生クリームラテNEW!!