こんにちは、みきです😊✨
ブログご訪問ありがとうございます♪
また、いいね・フォローもありがとうございます❤️励みになっております✨
※アメ限記事についてはこちら…★
こどもごはんレシピ
今更ながらに
次男くん、生後11ヶ月のまとめです😊
これまでの成長記録↓
*体重
…約80??g→約80??g
(測れておらずでした💦)
*授乳
… 完母で平均4〜5回/1日くらい
(0〜2回程度の夜泣き。お胸トントンで寝られない時は長男くんを起こさないように添い乳。
日中は、離乳食と離乳食の合間に飲んだり、
離乳食の後にちょこっと飲んだりしてる。
←主に朝・夕・寝る前)
*離乳食
…離乳食後期・3回食。
よくモグモグし、よく手を伸ばして
手づかみ食べもバッチリ
細かいものも器用に掴み、お口に運べる
*寝かしつけ
…歯磨きしてから就寝なので、寝入るまで
結構遊んじゃうのが大変💦
(長男くんを起こさないよう気を使う💦)
腕枕で包み込むようにしてあげると
落ち着くみたいで、
セルフ指チュッチュしながら入眠💤
うつ伏せ好きなので、仰向けに戻すのが毎日大変)

言葉の理解&発語?
バイバイを覚えた😊
「ばいばーい!」って母が言うとお手手をフリフリ♪♪可愛すぎる💕
時々「あいあーい!」とか「べぃべぃべぃ」って言ってる。
「また明日ね」と言ってもお手手をフリフリするので、ちゃんとわかってるみたい
ないないも習得
「ないないだよー」と言ったら、持ってるおもちゃを箱にポイする
ポイだよーと言ったら、持ってるおもちゃやボールを下に落とす。(まだ投げられない)
やっちゃいけないことに対して母が
「これはしないよ。」と言ったらちゃんと分かってるみたいで辞める時がある。
(ニヤニヤしながらこちらの反応を見てることもある)
「えっえっえっ」「うーうーうー」と
一生懸命何かを伝えようとしてると感じることが増えた✨
話しかけると、時々「うん」と言う。
「おむつ変えようか〜、うんち出た??」
「うーん!」
遊び食べに困惑💦
白飯を嫌がることが出てきたり、
白飯も自分で手づかみして食べたくて椅子から立ち上がるようになってきたので、朝食(時間に制約がある)が結構大変💦
(パンやシリアルだと食べやすいかもだけど、
それだと長男くんも同じじゃないと不満が出る。
長男くんにはよく噛んで欲しいのでできればお米を出したい。
でもお米を次男くんが手づかみすると掃除が大変という💦)
手につきにくいおにぎりを作るようになり改善中
詰まらせないよう、「1個食べたら次を出す」だと次が待てずに立ち上がるので、今は好きなように食べてもらってます💦
(あまり立ち上がらなくなったのでストレス軽減しました)
遊び食べが始まった。
手に持ったスプーンや食材をわざと落としたり、振り回したり💦
「ニヤニヤ」した顔で母の反応を確かめている。
その他**
ベビースイミングの影響?で、
湯船に浸かると、自分から進んでバブリング(お口をつけてぶくぶくぱー)を始める。
しかも、ついでにお湯を飲んでる💦
時々母のほっぺに「ぶちゅーー」と
チューしてくるようになった
大きいものはちゃんとお手手で千切って食べれてる
(詰め込みがちではあるので詰まらせないよう注意が必要)
こんな感じの1ヶ月でした

