こんにちは、みきです😊✨
ブログご訪問ありがとうございます♪
また、いいね・フォローもありがとうございます❤️励みになっております✨
日々の色々をゆる~く書き綴っております😊✨
*・*・*・*・*
先日は、シナジス接種とフォローアップ健診で
息子くんが生まれた病院まで行ってきました😊
病院は少し遠くて
このご時世、交通手段を迷いました💦
うちは車は所有しておらず、
バス・・・病院通いのお年寄りが多い
電車・・・不特定多数の人と密な空間
タクシー・・・運転手さんと密室
ということで、
行きは頑張って病院まで1時間歩いてみました👟
ベビーカーだと病院でエレベーターに乗らなくてはいけない(密室)ので抱っこ紐を使ったのですが、
大きくなってきた息子くん(6kg)
+
息子くんの荷物一式(1kg以上はあると思う)を抱えて歩く1時間は結構キツかったです 笑💦
(歩くの好きなので自分一人だったら軽々なんですが💦)
体力+授乳時間の問題もあり、結局帰りは電車を利用しました😊💦
電車は思ったよりも利用者が少なく、助かりました(>_<)
*・*・*
息子くんは、小児科に着くや否や
小児科=痛い思いをするところ
の認識が出来上がってしまったのか
待合で既にギャン泣きでした 笑💦
体重測定でギャン泣き。
↓
シナジス接種+採血でギャン泣き。
↓
待合でギャン泣き。
↓
診察でさらにギャン泣き。
ずーーーーっと泣いてました笑
なので、
帰り道〜帰宅後しばらくは疲れ果てて眠ってしまってました💤
*・*・*
体重は
1ヶ月前5180g→今回6030gと、しっかり増えてくれていました♪♪
そして、体重がやっと発育曲線の端っこに乗っかりました👏パチパチ✨✨✨
身長は発育曲線までもう少しです。
シナジス接種は5回目の今回がラストでした😊
息子くん、よく頑張りました✨✨✨
採血結果は異常なく。
鉄の値も骨の値も良くなっているとのこと。
鉄のお薬はこのまま継続(*´ω`*)
診察で先生が首の座わりを見てくださったのですが、泣くのに夢中な息子くん。
ただでさえ嫌いなうつ伏せの姿勢から、
全く頭を上げる気なし 笑笑💦
仰向けから腕を引っ張って起き上がる動作も診てくださり
「首はおそらく座ってるでしょう!」と
一応お墨付きを頂きました😊
追視も診てくださったのですが、ギャン泣きでなかなか反応してくれず大変でした 笑💦
意外だったのが、
「本人の意欲次第で、離乳食始めて大丈夫ですよ!」とのこと。
息子くんの発育状況をみた結果
修正月齢は気にしなくてよさそうみたいです
(前回記事→離乳食前準備♪♪)
お肌のかぶれは引き続き軟膏をたっぷり塗ってくださいとのこと。
ステロイドを使うほどではないみたいで、よかったです💦💦
薬剤師さん曰く、軟膏自体に保湿の作用があるので、軟膏の上に保護剤は塗らなくても構わないとのことでした。
(関連記事→乳児湿疹と涙かぶれ)
*・*・*
毎月のシナジスを受けなくてよくなったので、次回のフォローアップ検診は3ヶ月後になりました😊
通院は少し遠く大変ですが、
ここまで長くしっかりと診て頂けるのはありがたいですね✨✨
息子くん、一日お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯✨