文章の構成パターンの型について。
今日で5日目、最終回です。
代表的なのは、以下の5つ。
◎頭括式論述
◎尾括式論述
◎双括式論述
◎追歩式論述
◎列叙式論述
⬜︎例文
複数の要素を整理して順に示し、最後にまとめるのが列叙式の基本。
ポイントは要素の数を3つに絞って、順序に一貫性を持たせること。
あまり多く並べすぎると焦点がぼやけてしまうため注意が必要です。
列叙式論述は、「原因」「理由」「効果」などを整理して解説したい
ときや、「ポイント3つで解説」といった記事にも最適です。
情報をわかりやすくまとめたいときは、列叙式を意識して、文章を
書いてみましょう。
5つの文章の型をお伝えしました。
型の名前を覚える必要はないですが、どんな文章を書きたいか、
読み手にどんなことを伝えたいのかを考えた時に、ぜひ思い出して
くださいね。