YouTubeに関する記事を、いくつかUPしています。
現在は、ショート動画、長尺動画の内容に関する打ち合わせを
しています。
やっぱり、何か始めるとなると時間がかかりますね。
10月からYouTubeをスタート出来るかな?と思っていましたが、
11月からになりそうです。
私はあくまでも中の人なので、YouTube番組で登場することは
ないと思いますが、始まったら紹介させてください。
毎回の打ち合わせが、良い勉強になってまーす。
YouTubeに関する記事を、いくつかUPしています。
現在は、ショート動画、長尺動画の内容に関する打ち合わせを
しています。
やっぱり、何か始めるとなると時間がかかりますね。
10月からYouTubeをスタート出来るかな?と思っていましたが、
11月からになりそうです。
私はあくまでも中の人なので、YouTube番組で登場することは
ないと思いますが、始まったら紹介させてください。
毎回の打ち合わせが、良い勉強になってまーす。
昨日から読書週間が始まりました。
11月9日までの2週間です。
私にとっての秋は、「読書の秋」と、「食欲の秋」。
仕事が詰まってなければ、1日1冊読んじゃいます。
今は「本を読むことが苦手」という人が増えましたね。
そんな人は、この本から始めたらいかがでしょうか。
この本、面白い上に、理にかなってるんですよね。
読む価値はあると思います。
私にとって読書は、今は仕事上、資料となっていることも
多々あるけど、基本的に「宇宙や世界、他の時代に飛ぶ手段」。
読書は体験。
知らない世界を知る、知らない感情を知る、そんな経験値を
積むツールですね。
読書週間に読もうと思っている本たち。
 
この秋は、ビジネス書以外の本に、どっぷり浸かろうと思います。
読書週間に、あなたはどんな本を読みますか?
21:30から、オープンチャットで話します。
先日、書いた記事。
とっても嬉しかったので、その話をしようかと。
あとは、いつも読んでいる「宇宙の話」を朗読しますね。
私の大好きな本です。
今日は星の話ですね。
良かったら、聞きに来てください。
LINEオープンチャットの登録は、こちらから。